つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

GW

2010-05-06 13:33:55 | 家族

今年の我が家のGWは、DIY

5月1日(土)

仕事

仕事を終えて帰宅してから、DIYで畳みからフローリングに変える部屋の荷物を少しだけ整理

 

5月2日(日)

朝からよいお天気で、一気に夏のような暑さ

いよいよ今の家具の移動をパパと一緒に開始

お昼前には畳みも全部移動終了

 

その後パパの精密な部屋の採寸が始まる

その間にバーディやパールの散歩を済ませて

午後4時くらいからあらかじめホームセンターで見てあった材料をホームセンターに買い揃えに行く

 

下地になる板やフローリングの板をカットしてもらうのですが、何せ8畳分なので多い~

後から板を一枚くらいをカットに来るお客さん達を先にしてもらいつつ、買い物を済ませてホームセンターから帰宅する頃はもう8時前

 

 

帰りに回転寿司に立ち寄って、夕食をすませて帰宅

 

5月3日(月)

パパが部屋の水平垂直を計ってレベルだしを始めた・・・

朝7時~永遠夜中まで~

 

5月4日(火)

やっと下地になる材木を1Fから2Fへ運ぶ

長い角材は回り階段をもって上がれないので、1Fから私が渡して2Fでパパが受け取る

 

これでやっと工事が始まる~

と思いきや

 

 

パパが下地を引いて固定をしながらまたまた部屋の水平垂直を計ってレベルだしを続けた

夜中まで永遠~

 

ホームセンターでいただいた説明書には簡単な家庭にある大工道具でできるとありました。

普通の家庭にある水平垂直を計る道具って

さしの真ん中に色つきの水みたいなのが入っているような道具でするんじゃないのか~

商売用(我が家の商売道具)のウン十万円するようなレーザーで計って、紙一枚厚さまで調整するつもりなのだろうか

 

素人がやるDIYなんだから多少部屋が傾いてても、私は気にしないのになぁ~

 

・・・と思いつつ機嫌よくパパが工事をつづけているので、手伝いが出来るまでじーーっと待つ

 

5月5日(水)

今日こそは~

フローリングまで辿りつく?と思ったけど・・・

またまた水平垂直のレーザーの機械・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ、計るの?と聞くと

パパは「ウン」って

私の出番もなさそうなので、柏餅を買いにいって実家に行って実家の母に母の日のプレゼントを渡してきました。

昼前に家に帰るとパパに仕事の緊急修理が入り

GW中の作業は終了となりました

 

GW中には終わらなかった我が家のDIY

パパはまだこの後も水平垂直計りをするんだろうか~