昨日から降り続いている雨、よく降ります。
我が家ではニオイバンマツリが満開です

先週急に暑くなり、私は絶不調
毛布のひざ掛けが手放せないくらいの寒さから、急に真夏日になったのが堪えているようで・・・
真夏日となった先週の金曜日
外気温は25℃
しかし、事務所は戦後建てたバーディパパのおじいちゃんおばあちゃんの代からの家とバーディパパのお父さん達が結婚して建てた家の間にあった大きな物干し場を半分事務所として建て増ししたようで、天井が断熱材が入っていないうえにトタン屋根なので室温はグングンあがり
27~28℃
急な暑さに体が参ってしまったのか、昼過ぎ頃になると動悸がしてきて気分が悪くなり退社したいがパパは県外へ出張でその日は帰ってこないため退社時間までどうにかやり過ごした
ココでどうしてエアコンをいれないの?と疑問に思う方もいるだろうが、
事務所のエアコンはシーズンの使い始めは素人には動かせない水冷で、これまた骨董品のような代物で地下水を汲み上げるポンプの整備をしてからでないと動かせない


どうにか家に帰り着き自宅でエアコンをドライで入れて横になっていると動悸は治まり、わんこを連れて少しだけ散歩
その後は夕食は一人だし食べたくなかったがどうにか冷奴を胃に流し込む
夜になり涼しくなったのがよかったのか、しばらく横になっていたのがよかったのか?朝目が覚めたときはスッキリしてました。
そして土曜日、またまた事務所で昼前に気温が上がり始めると前日と同じ症状に
幸いといいますか、この日はこの時間を過ぎた頃から曇り始め気温が下がったので気分が悪くなるところまでいかず動悸のみで治まりました。
夕べお風呂上りに動悸が始まり、気分が悪くなり始めたので今朝病院へ行ってきましたが今のところの診断は気温差に体がついていけず自律神経の乱れによるようです。(以前5年くらいまえですが、甲状腺の検査もしているし、心臓も大丈夫だった)
私の心臓に呼応したのか?
4,5年前からあやしい音を立てつつ働き続けてくれていた我が家の20年物の冷蔵庫さんが、昨日突然壊れました。
日曜日でパパも家にいたので慌てて大手家電店を回って、冷蔵庫を購入しましたが
我が家は2Fが居住スペースなのですが、階段が回り階段で階段から大物家具などが運べない為窓からクレーンにて入れるようになるので新しい冷蔵庫が我が家にくるには1週間から10日後です


約10日間どうやって冷蔵庫なしで過ごそう
(冷凍庫は人間が2人入れるくらいの大きさ、業務用貸し出しようのものを急遽稼動)
GWに始めた居間の畳からフローリングのリフォームですが、全部板は張り終えました。
パパが念入りに水平をはかり、サイズを測ったかいあって
周りとピッタリ同じ高さの床ができました。
その周囲とフローリングの板の間の1~2mmくらいの隙間を昨日パパはコーキングで埋めて、これが乾燥したら居間に家具をお引越ししてリフォーム終了となりますが、生憎パパは来週の日曜日はお仕事だそうで

なんだかバタバタした週末&今週の始まりです。