つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

誘惑

2008-06-06 12:39:47 | パールの訓練

今日と明日は梅雨の中休みのようで暑くなりました。

 

 

昨日の訓練で、パールは初めて誘惑訓練をしました

お相手を務めてくれたのは、イエローラブHちゃん

 

同じ日にバーディも誘惑訓練をしてCD2の内容をやりながら、隣では訓練士さんはミニシュナのFちゃんと同じような内容でやってました。

バーディもまずまず がんばりました。

隣でやっている訓練士さんを気にしながらもやってました。

 

バーディの訓練が終わって訓練士さんが「次パール!パールの隣で僕もやります」

・・・・・「パールに誘惑訓練は無理では?」というと簡単な事しかやらないので大丈夫ですと言います

 

やった内容は

直線で付いて歩く(往復常歩)・・・思ったより私に集中して上手に歩きました

    〃     (帰り速歩)・・・・行きはよかったのですが、私が速歩すると狂ったように走るのでと一喝!

直線で歩いて間で2回スワレをさせる・・・・・OK

    〃        フセをさせる・・・・・・多少ぎこちないですがまあまあOK?

スワレマテ・・・OK

フセマテ・・・・・私がパールの横に立ったらパールは座ってしまってやり直し

 

隣でHちゃん&訓練士さんがやっていても、私にアイコンタクトをしながらやってくれました。

だたとなりのラブの速い速歩につられたのか?

脚側行進の速歩を私とやっていてダッシュしたのは初めてでした

誘惑訓練が終わった後訓練士さんが「バーディよりやり易いでしょう!?」と言いました

 

そうなんです!確かにバーディよりやり易いんです

私・・・複雑な心境です

 

 

ここからは本日の練習です

先に訓練をしたバーディ君

今日は暑かったので、最初からやる気なし!

脚側行進一往復して、次に行進中のフセをすると斜めに伏せました

バーディの横に戻ると・・・すっぱマンスタイルになってます

これでどうやって座るのよ!バーディと、私が唖然としていると後ろ足を普通のフセ状態に戻します

本当に今日はやる気がなかったようです

ヌルイ・ヌルスギル

 

 

 

そして同じく暑さが苦手なパール

今日はパールは訓練士さんとやりました

がんばってます

 

よく集中もしてます。

集中力の復活の為に時々ボールで遊んでもらってましたが、最後までがんばりました

 

パールの次の訓練をスタンバイしていたニキのははさんが

「パールちゃんいい感じ」と褒めてくださいました。

 

 

 

梅雨が明けると、パールが初めて過ごす夏になります。

暑いけど今年はがんばろうね

来年は出来れば

「夏休み


鶴の渓

2008-06-05 13:27:07 | 写真

梅雨になると天気はわかりませんね

 

 

自宅の紫陽花の色が綺麗になってきたので昨日バーディとパールを連れて撮影にいってきました。

 

 

ここは、和歌山城の鶴の渓ですがちょっと早かったです

 

 

バーディは側にパールがいなかったらモデルをしてくれます

 

 

パールは相変わらず私がカメラを構えて座ると「ママ~」なので、橋の柱に繋いでます

訓練中だと結構「マテ」できるようになっているのに、どうして~

 

私は一体何処のピントを合わせたいの~

 

もう一度くらい撮影にいけるといいですが、時間があるかな?

たぶんもう無理だな

 

 

ここに行く時に2匹のリードを片手にもって、街中を歩きました。

この前フリスビーの大会の時にニナパニちゃんが一緒に散歩する時にお母さんの側をパニムちゃん、そのパニムちゃんの横がニナちゃん(パニムちゃんが真ん中)と決まっているとお母さんが言ってましたが、我が家は無茶苦茶でした

 

まあ一応法則はあるようです。

私の左側、私のちょっと前をパールその後ろ私の横ちょっと後ろがバーディです。

つまり縦列状態です・・・しかし、この縦列の順番でいいのだろうか?

 

我が家の中の順位は「私」「パパ」「バーディ」「パール」です。

これが入れ替わったりしないのでしょうか


はじめましてaRuちゃん

2008-06-04 11:09:17 | フリスビー

今日の午後から天気は下り。やっぱり梅雨ですね

 

 

ブログでお知り合いになったRYOJIさん が「もしかしたらJFAのフリスビーの大会の見学に行きます」とコメントをブログにくださって、お会い出来るのを楽しみにしてました。

 

フリスビーをみると興奮しすぎるニナちゃん&ニナパニかあさんの助手をしてフリスビーを隠してスタート位置でニナちゃんの順番を待っていた時初めましてなのに見たことのあるコーギーちゃんが・・・

「もしかしてアルちゃんですか?」と声をかけるとアルちゃんでした

 

アルちゃんとRYOJIさん一家で来てくれてました

 

 

奥様がお子さんと遊具に遊びに行っている間RYOJIさんがフリスビーを観戦するのに、アルちゃんをラクスちゃんのケージに入れてもらいました。

ラクスちゃんはチャチャちゃんと一緒にチャチャちゃんのケージに入ってくれました。

ありがとうね、チャチャママさん

 

アルちゃんはわんこいっぱいの知らない場所で知らないケージに入ってもとてもおとなしくいい子でした

 

RYOJIさん、アルちゃんは本当にいい子ですね。

 

パールの遊ぼう攻撃に、最初はたじろいでましたがすぐに慣れて自分も遊ぼうと誘ってくれるようになりました

その様子や皆さんが送ってくださった写真を「親バカ」アルバムにしました。

お時間のある方は是非ご覧くださいませ

 

 

できれば音楽は「カーニバル」がいいと思います 

   JFA和歌山大会2008アルバム  

 

皆さん沢山の写真をありがとうございました

RYOJIさんご一家、アルちゃん応援ありがとうございました。また機会がありましたらおあいしましょう


フリスビー大会2日目

2008-06-03 12:23:24 | フリスビー

夕べからの雨が止まず台風も接近している様子です

 

6月1日(日)

前日の天候がウソのようにいいお天気

 

今回の大会はチャチャママさんとテントを連結して設営した為中は広めなので、日曜日のみ参加を予定していた ニナパニかあさん に「一緒のテントにはいりませんか?」と土曜日にメールをしてました。(テントを別々に設営しても話をしにどちらかに行くので狭くても一緒の方が女達は便利

ニナパニ家はテントの上に被せる遮光ネットを持ってきてくれたのですが、私の持っていた遮光率50%とは大違いの90%の遮光ネットを持参してくれました。

おかげで外は暑いのにテントの中は天国でした

 

 

チャチャママさんのお友達のボーダーさんのしゅりちゃん

初参加らしいですが、ご主人さんの投げが見事!しゅりちゃんもよくキャッチしてました。

ビギナーとチャレンジクラスに参戦

次回はもうワンランク上のクラスでしょうね

 

 

こちらはチャレンジクラスに参戦した キララちゃん&カグママさん

 

ママが大好きでママにへばり付く為に、カグママさんは非常にタイミングを取り辛いようですが、上手にキャッチしてました

 

 

同じくチャレンジクラスに参戦した ニナちゃん

 

お母さんが肩の痛みのために(何肩か書かない)いつもの半分の距離しかフリスビーが飛ばず・・・午前中ニナちゃんは「あたしはまだフリスビーをしてないわ!」という顔で終了しました

○○肩は痛くても動かすと治ると言うのは本当らしく、終わる頃に楽になっていたみたいです

しかし、フリスビーを咥えて戻りの足の速さで会場を沸かせてくれました

 

 

これは間違いなく本当の ラクスちゃん

ビギナーとチャレンジに出場しました

 

この日は暑さよけのお洋服を着ているので間違いない

そして、ビギナー(だよね?間違えてないよね?チャチャママさん)で2位

おめでとう

 

公式小型に参戦した パニムちゃん

 

去年の夏の足の大手術からの見事な復帰です

おとうさんとのコンビにも慣れたようで、手術前より素晴らしい走り&いつもながらセンスのいいキャッチを披露してくれました

 

 

 

公式レディースに参戦した カグヤちゃん

 

カグママさんの乱れ投げも場外だとさすがのガグヤちゃんもお手上げです

きっと「ママ!私は今日はまだちゃんとフリスビーをしてないわ!」とカグヤちゃんは思っていることでしょう がんばれ~カグママさん

 

 

 

そして前日「あたちは?」と待っていたパールを当日バーディと変更してトライアルボールのSDクラスにだしました。

近頃室内でバーディパパが変な遊びをする為に「逃げ癖」がついてます

その為・・・ボールを持ち逃げまたは大脱走をしないか、超不安でした

 

スタートのとき、ニナパニかあさんにスタートの後ろでバーディを抱っこして呼び込んでもらう作戦にでました。

チャチャママさんにも呼び込みを

写真撮影 ニナパニ父さん

 

写真撮影 チャチャママさん

 

おかげさまで暴走も脱走もなく、パールはうれしそうにボールのモッテコイをしてました

このうれしそうな様子は フォトグラファーkoyukiさんのブログ でも見られます

 

準優勝

2匹だったので自動的に準優勝

去年はトライアルボール元年で出場者が多かったのでバーディは賞状を持ってません、こんなことならバーディも出しておけば自動的に3位の賞状がもらえたのに

 

 

トライアルボールのOPクラスに出場したチャチャちゃん

パールと出番が続くので写真はありませんが

トライアルボールOPクラスで2位

おめでとう

 

 

こうして楽しい2日間が終わりましたが、まだ出会いがありました(つづく)


フリスビー大会1日目

2008-06-02 22:53:51 | フリスビー

のち

5月31日(土)のち

 

去年遅刻した為に、今年初めて自分で当日受付をしました

遅刻してどうして去年出場できたのか!?(カグママさんありがとう)

 

こんな種目があります

公式オープン選手権  

公式レディース選手権 

公式小型選手権 

ユースオープン大会

チャレンジ大会

ビギナー大会

ペア大会

トライアルボールドッグゲーム(OP/SD/SSD和歌山大会はSSDはありませんでした)

 

この日バーディはビギナー大会に参加しました

落ちたフリスビーでももって帰ればポイントになります

たぶん2年くらいこの大会のような練習会に参加しているのですが、今までで一番まともにやったバーディ

 

写真撮影 チャチャママさん

 

 

短い距離ですがワンキャッチした瞬間の写真です

写真撮影 たれ蔵君パパさん

 

写真撮影 たれ蔵君パパさん

 

一生懸命やってるでしょう

 

午後も一生懸命やってました

午後の様子は  フォトグラファーkoyukiさん  のブログで

 

なんで右足がいっしょに進んでるんだろう

相変わらずおもしろい子です(koyukiさんナイスなフォトです

 

 

ビギナーとチャレンジに出場したラクスちゃんです(この写真はチャチャママさんからのメールでラクスちゃんじゃないらしい・・・誰だ?ボダコの見分けがよくわからない私・・・確かによく見るとハイソックスがラクスちゃんと反対のような???貴方だれ?もしもうちの子よ!載せないでと言う方がございましたらコメントをくださいませ)

ビギナー優勝チャチャママさん&ラクスちゃんおめでとう

 

ビギナーで3位チャチャママさん&ラクスちゃんおめでとう

 

 

バーディの訓練の先輩のカグヤちゃん&カグママさん

公式レディース選手権と和歌山支部の支部長と組んでペア大会に参加しました

子犬のように可愛いカグヤちゃん

大大乱丁!乱れ投げするカグママさんをよくフォローしてキャッチしました

 

ペアでは支部長さんの長距離スローも見事にすべてキャッチして

ペア大会で3位支部長・カグママさん&カグヤちゃんおめでとう

 

 

 

 

チャレンジボールドッグゲームOP-クラスに出場したチャチャちゃん

 

チャチャママさん&チャチャちゃん2位おめでとう

 

上の写真3位はたれ蔵君ですトライアルボールOPクラスです。

そして、はじめましての たれ蔵君

可愛いです

 

 

バラバラな記念撮影

 

たれ蔵君、パールといっぱい遊んでやってくれてありがとうね

 

たれ蔵君 トライアルボールドッグゲームのOPクラス&SDクラスに出場しました

 

 

SDクラスで見事優勝しました。2位はアインちゃんです

 

 

 

バーディがビギナーに出場した後ずっと自分の番は???と待っていたパールでした。手術から2週間でこんなに元気になると思ってなかったのでエントリーしなかったのごめんねパールちゃん

 

 

 

オープン選手権が行われていたときには大雨

審判さんも大変でした(お疲れ様です)

 

 

私はこの日ビギナーに参加したので、無料で受講できるフリスビーの初心者講習を受けてから筋肉痛になりました。

それにくわえて面倒くさがりなので本来写真少な目の私のブログなのですが、これだけUPして時間がかかってしまいましたのでコメントのお返事はちょっとまってね