ウルトラマンが放映開始されたのは、昭和41年だそうです。
ラッコが11歳の時ですね。。。。
子供時代は、すっかりウルトラマンに心を奪われておりました。
カッコ良かったです。。。
私達の世代はウルトラマンに人生を教わったといっても過言
ではないかもしれません。。。。
未だに、どこかで正義の味方でいたがる傾向がありますし、
ピンチになると、きっと誰かが助けてくれるという根拠のない
楽観性をもっているようです。。。。
ウルトラマン・シリーズはウルトラセブンまでは見ておりました。。
ただしウルトラセブンの時は、お目当てはセブンではなく、正直
アンヌ隊員だったような気もしておりますが。。。。。(笑)
旭川市美術館で「ウルトラマン・アート展」が開かれているという
ことで、懐かしくて、我慢できず行って参りました。。。。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-asamu/
写真撮りが許されたのは、ジェット・ビートルとか、ウルトラホークの
展示会場だけでした。
フラッシュ禁止でしたので、携帯カメラでは厳しかったですね。。。
でも、どうです。。。。。
カッコいいでしょう。。。。。。。
これは実際の撮影に使われたものだそうです。。。。
ところどころが、焦げていたり、傷ついていたりして、
特撮の激しさがうかがわれます。。。。
同世代のお仲間がたくさんいらっしゃっておりました。。。
ひと時、少年に戻れたような気がしました。。。。
先週から単身戦隊生活をしております。
今朝、出掛けに冷蔵庫を覗いたら、旨そうなナメコが入っておりました。
自分では買うはずがないので、嫁さんが購入したものでしょう。。
秋はキノコですよ。。。
このナメコを最大限に引き立てる料理ということで、今晩のディナーは
ラッコマン亭「海鮮丼」となりました。
この写真の中で一番、手のかかっているのはナメコの味噌汁ですね。。。
自分で味噌汁を作るなんて何十年ぶりでしょうか。。。。
ご飯はパックのご飯、海鮮はスーパーで、なんと598円もしたものですが
5割引きで購入させていただきました。。。。(笑)
「いや~~5割引きになっても北海道の刺身は活きがいいや~~」って、
ちょっと強がりに聞こえるのは気のせいでしょうか。。。。。
来週は平野部でも雪で荒れるそうです。。。。
冬がどんどん近づいていますね。。。。。
パソコンを使ってカラオケを作り始めた頃「TEGAMI」
という曲を作りました。。。。。
曲自体は、20代の作品です。。。。
古い機材で作っていたため、音の割れなどが気になって
おりました。。。。。
それを今回、ニューバージョンで公開しております。。。。
お耳汚しに。。。。。。
TEGAMI(手紙) http://zoome.jp/raccoman/diary/21
久しぶりに増毛町まで出張しました。。。。
増毛町に行ったときの密かな楽しみがこちら。。。。。。
国稀酒造さんの道を挟んで、ちょうど向かいにある
「麺屋 田中商店」の「酒蔵ラーメン」です。。。。
みそ、塩、しょうゆとあるようですが、ラッコは味噌に
はまっております。
ネギ、チャーシュー、ゆで卵、めんま、ほうれんそうという
シンプルなトッピング。
普通の味噌味ラーメンとは一味も二味も違います。。。
ほのかに酒粕の香りがします。
これがまた味噌味スープにマッチしてコクになっています。
これからシバれる冬には最高に暖まる一品ですね。。。。
スープの大半を頂いてしまいますので、大盛りでなくても
けっこうなボリュームです。(笑)
写真:国稀酒造
--------------------------------------------------
増毛町
麺屋 田中商店
増毛町稲葉町1丁目16-2
℡ 0164-53-3680
http://ameblo.jp/mashike-sakagura/
----------------------------------------------------