旭川の我が家はヨメと二人暮らしなのだが、パソコンが3台も揃っている。
なぜ?
な~~んか、中古パソコンを見つけると、つい欲しくなっちゃうんだよね。。。。
だってね。
オイラがパソコンを始めた頃なんて、BASICの時代ですよ。。。
もう30年も前。
当時は、今のゲーム機よりも低性能のパソコンを20万円以上出して買ったんですよ。。。
メモリーは640キロバイト。
それで、プログラミングを覚えて、インベーダーゲームみたいなものを自分で作って遊んでいたものです。
BASICなんて、今じゃ、ぜんぜん使い道はないですけどね。。。。
当時は、バラードという音楽ソフトがあって。。。。。
あれは買ったんだったかな?
覚えてないなぁ。。。でも安くはなかったと思いますよ。。。
五線譜に音符をおいていくと、その譜面どおりに演奏してくれるというもの。
それだけだったんですけどね。。。
それでもパソコンってすごいなぁと思ったものです。。。。
それがですよ。。。
今は、Windowsの時代になって、メモリーなんて2ギガあっても足りないというんだから時代は変わったななぁと思います。
そんなオイラの目から見るとリサイクルショップに売られているジャンク・パソコンなんて、みんな「お宝」に見えるんですわ。
まだまだ使えるノートパソコンが4千円とか、5千円ですよ。。。。
そんなのを見つけて買っているうちに、我が家のパソコンは3台になった訳です。。。
うち2台は、「ubuntu」という無料のOSを入れて動かしていますし、
ヨメ用の1台はWindows7が載って、メモリー2ギガで8千円だったかな。。。
折しもWindowsXPがサポート終了ということで、Ubuntuのトラブルに備えて買ったものです。。。。
これはOSの価格以下ですからね。。。。ありがたい、ありがたい。。。。。
今回、また市内のリサイクルショップをウロウロしていたら、WinXpが載っかったDELLのノートが4800円。
ん=====
迷ったけど、4台目を買っちゃうところがオイラの偉いところだなぁ。。。。
こちらはXpでサポートが終了していますが、これまで買いためてきたWindows用の音楽ソフトを動かすのにピッタリ。。。。
一応、ネットにも接続できますが、基本的には音楽用だけで使うつもりです。。。。
またお宝が増えちゃったよ。。。。。。。
ありがたい、ありがたい。。。。。。