タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「UFOライン」へ行ってみよう3「第3号隧道」〜「第7号隧道」「絶景ポイント」〔高知県いの町〕いの町道瓶ヶ森線(かめがもりせん)

2023-06-15 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は「第三号隧道」を出た場所からです

確か、2021年の夏にも「UFOライン」(いの町道 瓶ヶ森線)に行ってたよね って声が聞こえてきそうです
本当は、別の場所へさすらう予定だったのですが、、、
そこへの道が、道路工事で「全面通行止め」でして
道路情報提供システムで、検索してなかったの ははは(笑)) 



(撮影:2023年5月)

「第三号隧道」土小屋側から


少し 土小屋側に進むと、次の隧道が

「第四号隧道」
寒風山隧道側から


土小屋側から


隧道の内部
隧道の坑口銘板は、両方ともついていました

土小屋側の風景


山の形が気になって


道路上部に迫り出す岩



「第五号隧道」
寒風山隧道側


土小屋側


これが付いてるのは「第五号隧道」がはじめてかな?
探せてないだけ?

隧道の坑口銘板は、土小屋側にはついていませんでした


それにしても天気が良いです
それはそうかぁ、1,100m越えの峠に上ろうとしてたのですからね



森林限界ですね
高木が無くなって、笹原の広がる世界が近づいてきました







さらに、土小屋方向へ進みます

「第六号隧道」
寒風山隧道側


坑口の近くに落ちてました

拾って帰ろうかな って、持って帰ると捕まりますよね

寒風山隧道側から 内部


「第六号隧道」にもついてました


土小屋側

隧道の坑口銘板は、両方ともついていませんでした

「第六号隧道」と「第七号隧道」は連続してありました

「第七号隧道」
寒風山隧道側


土小屋側
隧道の坑口銘板は、両方ともついてました

「第七号隧道」を少し進めば、絶景ポイントです
こんな感じの写真、見たことありますよね



隧道を撮ってるのかって、なぜなんでしょう?
なんかこの頃、撮ってますね
いわゆる、趣味なんでしょうかね?

と、絶景ポイントの写真1枚で、今回は終了です
続きは次回で、、、

以前の「UFOライン」訪問のリンクです
今回訪問の動画です