タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「前浜掩体群(まえはまえんたいぐん)」を散歩しました3「6号掩体」「7号掩体」〔高知県南国市〕

2023-02-25 20:01:00 | 鉄道
今回は、県道31号の東側の「6号掩体」「7号掩体」です

(撮影:2022年12月・2023年2月)

「6号堰体」


「6号堰体」は、県道31号の東側にありますが、県道からは民家に遮られて見にくいです

県道のひとつ東側の道路から


南側の道路から


正面から



「7号堰体」


「7号堰体」は、大湊(おおみなと)小学校の北側にあります
この掩体は、戦後に後部をを打ち抜いて、道と水路が通っています
そして、掩体の内側に「むしろ」と「セメント袋」の跡が残っているのを間近に見ることができます

大湊小学校西側の道路から


近づきます



内部です




「7号掩体」の奥に「高知龍馬空港」






内側






「7号掩体」と旅客機




戦闘機ではなく、旅客機が今は飛んでいます
平和な時代が続きますように

「前浜掩体群(まえはまえんたいぐん)」を散歩しました2「3号掩体」「4号掩体」「5号堰体」〔高知県南国市〕

2023-02-24 20:01:00 | 鉄道
今回は「3号掩体」から「5号掩体」の紹介です

(撮影:2022年12月・2023年2月)

「3号掩体」


「3号掩体」は公民館の北側にあり、県道31号のすぐそばにあり目につきやすい掩体です

公民館側から





全体にツタが生えていて特徴的です


「4号掩体」


「4号掩体」は、西側にある大きな掩体で大きさは、幅44m、奥行き23m、高さ8.5mの巨大な掩体です
双発の大型機が格納できるようになっています

東側から


北側から




正面側から




「5号堰体」


「5号堰体」は、公園整備されていて、いつでも見学できます
入り口に戦後に倉庫として使われた痕跡があります

東側から

「5号堰体」の奥に「4号掩体」が見えます



正面から


近づいてみます


説明板もあります




横側から


斜め後ろから


後ろ側から


「5号掩体」の奥に「7号掩体」が見えてます

前回と今回で、公民館のある県道31号の西側でした
次回は、県道31号の東側の「6号掩体」「7号掩体」です

「前浜掩体群(まえはまえんたいぐん)」を散歩しました1「前浜公民館」「1号掩体」「2号堰体」〔高知県南国市〕

2023-02-22 20:01:00 | 旅行
今回は、高知県南国市前浜にある「前浜掩体群」に行ってきました
駐車は「前浜公民館」(Googleマップは「前浜防災コミュニティーセンター」になってます)が利用できます

「掩体(えんたい)」とは、飛行機の格納庫で、防衛庁(高知空港史)の資料によると、
当時、中型15基、小型9基、W型17基あったと記されています
掩体は、敵の攻撃から飛行機を守るための構造物で、鉄筋コンクリート製、木や竹、土で作られたもの、屋根がなく擁壁のみのものもありました

現在残っているものはコンクリート製のもの7基で、一番大きなものは幅44m、奥行き23m、高さ8.5mで
その他の6基はほぼ大きさは同じで、幅22m、奥行き12m、高さ5mのドーム状のものです
(南国市教育委員会のパンフレットから)

まず、「前浜公民館」(Googleマップは「前浜防災コミュニティーセンター」になってます)の場所です


(撮影:2022年12月・2023年2月

県道31号 北方向


県道31号 南方向

「前浜掩体群 駐車場」案内看板に従って入っていきます

「前浜公民館」(Googleマップは「前浜防災コミュニティーセンター」になってます)

避難看板は「前浜防災コミュニティーセンター」になっています
どっちが正解なんでしょうか?
(公民館で書いていきますね)

正面に案内看板があります

看板の近くにパンフレットがあります

看板の近くのフェンスから西側の道路に出られます

公民館の西側には「2号掩体」があります

7基の掩体全てを散歩して行こうと思います
大体、1時間ぐらいで回れそうです
(ゆっくり見るとそれなりに掛かりますね)

散歩した順番ではありませんが、「1号掩体」から「7号掩体」まで順番に紹介したいと思います


「1号掩体」


「1号掩体」は、公民館の南西方向にあります

「1号掩体」以外の6基は、東または南向きですが、「1号掩体」は西向きになっています
そして、この掩体にはアメリカのグラマン戦闘機によって激しい機銃掃射を受けた大小合わせて約60個の弾の痕跡がついています






正面側に確かに銃の痕跡がありますね








「2号堰体」


「2号掩体」は公民館のすぐ西側にあります

公民館側から


南側から

ずいぶん草木が覆っていきます
南側の土地も荒れてましたので、管理されていないのでしょうか?

まぁ、自然に帰るのもいいかもしれないですね


「うずしお」2600系「DMVラッピング」1200型を「徳島駅」で撮影〔徳島県徳島市〕JR四国 高徳線 牟岐線

2023-02-18 20:01:00 | 鉄道
今回も「徳島駅」構内での写真です

板野行き 普通列車 1500型1509と 高松行き 特急「うずしお」2600系



高松側 2602 + 2652 徳島側

連結部分



そろそろ帰ろうとしていたら、
DMVラッピングの1200型1255が到着しました


撮影をしようとすると、すぐに発車してしたので
待っていると「車両基地」に移動でした

「キハ40」「キハ47」「キハ185」を徳島駅、徳島駅周辺で撮影〔徳島県徳島市〕JR四国

2023-02-17 20:01:00 | 鉄道
今回は「徳島駅」「徳島駅周辺」で撮影した
「キハ40」「キハ47」「キハ185系」の写真を並べます

前回と同じ写真も使ってます

(撮影:2023年1月)

「徳島駅」西側の「花畑踏切歩道橋」から撮影




「徳島駅」東側の跨線橋付近から撮影






「徳島駅」構内より撮影


「徳島駅」構内の西側の跨線橋から撮影


「2番のりば」から撮影



鳴門行き 普通列車
鳴門側 キハ40-174 + キハ40-2142 徳島側


「徳島駅」北側「車両基地」のキハ185系を撮影


アップで撮ってみました


「徳島駅」「4番のりば」から撮影






「むろと」キハ185-13 + キハ185-9?(写真からは判別つかない)
「剣山」キハ185-1018 + キハ185-21