タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

酷道の旅「虹の瀧」〔徳島県三好市〕「国道439号 」 5

2024-03-31 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は国道439号のすぐ横にある「虹の瀧」です

国道の橋の山側に、もう一つ橋が架かっています
駐車もでき、ゆっくり見ることができます


(撮影:2023年7月)

国道の橋の名前は「虹谷橋(にじたにばし)」


川の名前は「虹谷川」


滝の横には、ご覧の様なものがありました


「虹の瀧」はあまり大きな滝ではなく、水量も少ないようです






そして、滝が南を向いているので「虹」が見えることがあります




これが滝の名前になったのでしょうか?

滝の反対側 祖谷川の上流方向


この区間の車載動画です




酷道の旅「保命橋からの祖谷川の風景」〔徳島県三好市〕「国道439号 」 4

2024-03-30 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回はGoogleマップでは「Iya Valley Bridge」となっていますが、投稿されている方は外国人の方のようで、内容も場所的にもほとんど関係ないとおもわれます

国道から対岸に渡る橋は「保命橋(ほめいばし)」です


(撮影:2023年11月)



「保命橋」から祖谷川の上流方向



治水工事もされていますが、キレイですよね

剣山からの勾配のキツい流れを弱める効果もあるのでしょうね

下流方向


山側も紅葉もありキレイです


この区間の車載動画です






ダム訪問「若林取水ダム」「祖谷発電所」〔徳島県三好市〕堰堤札所外

2024-03-29 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は「若林取水ダム」と、すぐ下流にある「祖谷発電所」です
場所は国道439号のすぐ横ですが、国道439号の「京上トンネル」の外側なので見ることはできません

見るためには、「祖谷川」の右岸の道路を進む必要があります


(撮影:2023年11月)

道路からは「祖谷発電所」はよく見えます
そして、発電所へ物資を届けるための索道があります


少し引きで

発電用の水は、祖谷川(祖谷川本流取水ダム)・切谷川・谷道川の水を利用しています

「若松取水ダム」は道路からはよく見えません


民家の間を降りていくと、対岸へ吊り橋が架かっています
そして、現在発電所への道路が建設中でした
(出来ても入れるかは不明ですが)

吊り橋から「若林取水ダム」
「若林取水ダム」から取水された水は、「栗寄取水ダム」の上流の「高野発電所」で利用されているようです


以下は、ダム巡礼に欠かせないサイト、アプリへのリンクです
ダムデータなどは、四国堰堤ダム88箇所巡り、ウィキペディアを参考にしています
なお、タイトルの名称はGoogle Mapsに準じてます

ダムは、昭和39年にできた河川法で 高さが15m以上の堰堤と定義されてます
15m未満は「ダム」の名称になっていても、堰堤扱いです

ダム訪問「分水第4取水堰堤」「分水第4発電所」〔高知県いの町〕堰堤札所外 吉野川から仁淀川水系へ落差を利用した発電

2024-03-27 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は、吉野川から仁淀川水系へ落差を利用した発電の最後の「分水第4取水堰堤」と「分水第4発電所」です

「分水第4取水堰堤」は、国道194号と国道439号の重複区間にあり、「道の駅 633美の里」の下流側にあります


(撮影:2023年10月)

国道から


上流側から


水利使用標識


堰堤の下流側に橋があります




左岸側下流から


取水した水は、地表の水路を流れトンネルに吸い込まれていきます


川原に降りれたので川原から

ズームしました



「分水第4発電所」は少し離れた場所にあります




下流側から


発電所は、仁淀川と国道194号との間にあります



ダム訪問「分水第3発電所」〔高知県いの町〕堰堤札所外 吉野川の水を仁淀川水系へ落差を利用して発電

2024-03-26 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は、「分水第3発電所」です
国道194号と国道439号の重複区間にあります


(撮影:2023年9月)

下流側の橋から「分水第3発電所」


下流方向

「分水第2発電所」「分水第3取水堰堤」「分水第3発電所」「分水第4取水堰堤」「分水第4発電所」は、国道194号沿いにあるので、いの町から西条に向けて通行すれば見ることができます