タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

高知 とさでん交通 路面電車

2021-08-25 15:30:00 | 鉄道
さあ、今週はどうしましょう
長雨とコロナ感染拡大で、お出かけ出来る感じでないのです
手持ちの写真を何枚かですかね

さぁ、困ったときの とでん頼み かな?
地元では、JRは汽車(JRは電化されてません)、路面電車は、電車
現在はとさでん交通株式会社ですが、2014年に経営統合まで、土佐電グループ(土佐電気鉄道・土佐電ドリームサービス)『とでん』『緑のバス』、高知県交通『県交』『赤のバス』なんて言ってたりしてましたね
まだ、いまだに一部は統合前の塗装で走ってますね

とさでん交通 桟橋車庫








100形 ハートラム

3000形 ハートラムⅡ




よさこいの期間限定で走ります
これには、乗車出来ません
(2017年撮影)

クリスマスシーズン期間限定で走ります
こちらには、乗車出来ます
(2019年撮影)


最終 ごめん行き


後ろの車両が故障のため、牽引してました


ごめんで折り返しの時に、きっと外し忘れたのかな?


あと、写真が出てこないのですが、進行方向と反対側に前照灯が点いているのも見たことがあります
まあ、運転士さんも人ですからね

と、手持ちの写真を出してみました

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね
出かけるのも気が引けますし、来週のネタを探さないと

観音寺の『オハネフの宿』の車両が奇麗になったそうで、見たいなとか
宿毛駅の駅スタンプを押したいなとか、ついでに窪川から予土線の車両も見たいなとか
いろいろ思うのですが、今の状況を考えると行きづらいなぁ

来週も手持ちの写真で、記事一つとなる予定です







「向井原駅」新線・内子線と愛ある伊予灘線の分岐駅 JR四国 予讃線〔愛媛県伊予市〕

2021-08-18 15:00:00 | 鉄道
大洲の帰りに立ち寄ってみました
分岐点シリーズ? と、言うかネタが無いだけですが

場所は国道56号沿いにあります




上り方向



下り方向

ホームのすぐ先で分岐しています


上り普通列車



上り 宇和海22号 アンパンマン列車


うう、駅名標を撮り忘れてる(>_<)
さすがに、歳かなぁ? 疲れているのかなぁ?

いつもは、二本とか記事を書いてますが
今週はこの記事だけです

長く続く大雨、皆様には被害のないことをお祈り致します
くれぐれも、危険と思ったらすぐに避難をしてくださいね

雨、新型コロナウイルスの感染拡大でなおさら出掛けられない感じですね
来週は またストック写真を漁ってみることになりそうです

私もワクチン接種を受けまして、一回目は腕が上がらない、少し熱が出た程度だったのですが
二回目接種の翌日は熱が38度程度出て、三日目の今日はまだ熱ぽい関節もまだ少し痛い、そんなこともあり、今週はこのへんで

「チャギントン」岡山電気軌道株式会社〔岡山県岡山市〕

2021-08-12 15:00:00 | 鉄道
ずいぶん前の写真ですが

岡山に用事で行くことがあったので
(撮影は2019年2月)
撮影地 中納言〜門田屋敷電停、東山電停付近



駐車場は門田屋敷電停付近で、長時間止めても安いところが有りました
移動は当然、一日乗車券で 路面電車で移動しましょう










お目当てはそう チャギントン




運行日などは、岡山電気軌道株式会社で、ご確認ください

撮影は、岡山駅前付近も良いかなあと思ってます

ことでん、おかでん でなくて とでんは? と、聞こえて来そうですね
いろいろ撮りたいのが、とさでん交通にはありまして
それが撮れたら、ストック分もありますからドーンと出したいと思っております

撮影に行けてないなぁ、広島にも経路が変わる前に行きたいのになぁ

「宇和海 アンパンマン列車」「伊予灘ものがたり」JR四国 予讃線

2021-08-11 14:30:00 | 予讃線
今回は、伊予大洲から西大洲に進んだ肱川橋梁で、大洲城を絡めて撮影をした分です
場所は、肱川沿いの道から、川原に降りての撮影も出来そうです
駐車は、道路沿いの広い場所の止めれます
川の反対に伊予大洲駅がある感じですかね



前日の大雨のため、川の色が良くないですね

まずは、普通列車から
動画は道路沿いのため、車の通行音が入ってます






宇和海17号 アンパンマン列車





伊予灘ものがたり 八幡浜編











二つに分けようかなと思いましが、一つにまとめてみました

動画をご覧いただけるとわかるのですが、この橋梁でもすごくゆっくり進んでます
いくらでもシャッターが切れますね

ビデオカメラは、30m位離れた場所に置いたのですが
同じ感じになってしまってますね、片方をアップにしといた方が良かったですかね

川の色が良い晴れた日に、もう一度チャレンジできると良いのですが…

「大引割・小引割」大地の裂け目〔高知県仁淀川町〕

2021-08-05 13:00:00 | 旅行
前の記事で、なぜ早朝に四国カルストに居たかは
大引割・小引割に行ってみたかったからなのです

大引割峠の西に、ほぼ東西の大きな亀裂が2本
南のものが大引割、北のものが小引割で、両者は30~40m離れていて、
大引割は、全長60m以上、幅3~8m、深さは底が落石・枯葉などで埋まり不明であるが30m以上
小引割は、全長80m以上、幅1.5~6m、深さ20m以上です
成因については諸説あるが、第4洪積世(100万年~2万年前)の隆起を伴う地殻変動によって生じたものと推論されています
このような巨大な裂開の存在が、現在でも保存されているのは全国的にも少なく、学術上貴重なものであり、国の天然記念物に指定されています


国道197号 津野町からは 津野町日曽の川から林道大引割線に入り、大引割峠の駐車場より徒歩




春先とか、秋の方が開口部はきれいに見えるかもしれません











幅の狭いところは飛び移れそうですが、下を覗くと足がすくみます




写真では難しいですね

四国カルスト側から約1キロはウッドチップが敷かれていて歩きやすかったです

私は、上りの途中で山側の斜面にもたれて休憩しました

サクッと見たい方は、林道から行かれるといいと思います

ただ小さいお子さんなどは、いきなり開口してますからくれぐれもお気をつけくださいませ