タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

険道の旅「通行困難」の看板がある県道「高知県道33号」3〔高知県南国市〕

2024-01-31 20:01:00 | 国道・県道の旅
険道の旅の今回のメインです
ほかの方も動画紹介されていますが、実は見ていないのです
(ごめんなさい 興味はあるのですが、ワクワク感が無くなるもので、、)
県外の動画は見たりするのですが、、、

高知県道33号 南国伊野線は、いの町・JR伊野駅前 国道33号〜高知市〜南国市・国道32号までの区間です
そして、今回の「通行困難」の看板がある区間がある区間があります


(Googleマップより)

左側の⭕️から、右側の⭕️に向けて通行しました

(国土地理院より)

(撮影:2023年12月)
写真は、日没間近の時間帯なので、明るく処理をしています

手前側:県道33号、直進:南国市道、カーブミラーの有る右側:県道33号
右の道へ曲がって行きます
どう見ても、直進しますよね


カードレールには看板があります
 
県道33号南国伊野線
幅員狭小のため
通行困難
の看板があります

尾根には、切り通しでした

高知市側から


反対側の南国市側から

国道32号方向へ下って行ってます

路面は舗装されていますが、枯れ葉や枝、小石などでいっぱいです


当然、ガードレールも有りません




険道の旅「高知分水」「天神発電所」・「高知県道33号」2〔高知県高知市土佐山〕

2024-01-24 20:01:00 | 国道・県道の旅
「高知分水」は、吉野川水系瀬戸川にある「瀬戸川取水堰」から導水トンネルで、吉野川水系地蔵寺川支流の北郷谷川に注水して、地蔵寺川支流の平石川に「地蔵寺川取水堰」から導水トンネルで、鏡川に注水します

(撮影:2023年12月)

「高知分水」の碑


「導水管」と「高知分水説明図」


「高知分水説明図」


「導水管」を見上げてみます


「天神発電所」の碑


「天神発電所」のある方向

県道33号から見下ろしてみましたが、ハッキリ見ることが出来ませんでした




ダム訪問「地蔵寺川取水堰(じぞうじかわしゅすいせき)」〔高知県土佐町〕堰堤札所外

2024-01-20 20:01:00 | ダム・堰堤
「地蔵寺川取水堰」は、吉野川水系の水を鏡川に導水し「鏡ダム」の運用との相乗効果で都市用水の確保と供給する目的で作られました

「高知分水」は、吉野川水系瀬戸川にある「瀬戸川取水堰」から導水トンネルで、吉野川水系地蔵寺川支流の北郷谷川に注水して、地蔵寺川支流の平石川に「地蔵寺川取水堰」から導水トンネルで、鏡川に注水します
鏡川に注水時に「天神発電所」で発電もして、高知市の上水道用水、工業用水も確保する目的があります

「瀬戸川取水堰」


所在地:高知県土佐町
河川名:吉野川水系地蔵寺川支川 平石川
堤高:7.0m
堤頂長:29.8m
総貯水容量:万㎥
管理者:
本体着工:1973年
完成年:1978年


(撮影:2023年10月)
上流側から

道路沿いに隣接しています

フェンスに囲まれています


下流側から


堰体です


水利利用標識


ここにも「高知分水説明図」があります


記念碑ですね




険道の旅 大型車通行不可区間「高知県道33号」1 〔高知県いの町・高知市〕「いの町」国道33号〜「高知市領家」

2024-01-17 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回の険道の旅は、険道感がすごいと言われている「高知県道33号」南国伊野線です
「いの町」JR伊野駅前の国道33号から「南国市宍崎」国道32号までの約46kmです
国道33号や国道32号を使えば、約26km 1時間ほどで着くので、県道33号を使おうと思う人はいないでしょう

全線を走るなんて人は、そうそう居ないでしょうね
しかも、何ヶ所も時間通行止めがあります(日曜は大丈夫なようです)

私は、12月末で工事が休みになっているのを見て、急遽走ってみることにしました
しかもスタートが、15時30分を過ぎてから


(撮影:2023年12月)

JR伊野駅前から 左右の道路は国道33号


国道33号を越え、とさでん交通の路面電車の線路を越えると
「琴平トンネル」があります



「琴平トンネル」を抜けてすぐの交差点
県道33号は右に曲がります

青看板すら有りません

交差点を曲がるとすぐに1枚目の注意看板

注意
この先県道南国伊野線(鏡方面)は、
道路が非常に狭いため、
大型車通行不可!!

「伊野変電所」を過ぎ、進んでいくと

2枚目の注意看板

最初のうちは狭い道ですが、民家もあり
険しいとは思いません

民家が無くなったあたりから
ガードレールはチラホラ、山側の路肩は落ち葉で側溝が有るのかも分からない状態






対向車が、来ればどちらかがかなり下がることになります

「いの町」と「高知市」の境

標高300mほどですが、尾根を越える峠です

「高知市」に入り少し進みます
道路幅は狭いままですが、民家が数軒あるあたりでは
棚田があり、見晴らしが良くなっています




県道より下から広い道が上がってくる辺りで、
県道33号のいの町側の険道は終わります



駅訪問「箕浦駅」〔香川県観音寺市〕JR四国 予讃線

2024-01-12 20:01:00 | 鉄道
今回は「箕浦(みのうら)駅」の駅訪問です
場所は、香川県観音寺市で香川県の端の駅です
駅舎から島式ホームへは構内踏切を渡ります
列車交換のない場合は「2番のりば」を使用し、通過列車は「2番のりば」を通過します


(撮影:2024年1月)

駅舎

駅舎は、貨車を改造したものを使用しています
トイレはありません

駅舎内


時刻表

1時間に上下各1本程度ですね

駅名標




「1番のりば」から 上り方向


「2番のりば」から 上り方向


上り側端から 下り方向


「1番のりば」上り側から 下り方向

引き込み線に車庫もあります

「2番のりば」上り側から 下り方向


「1番のりば」に停車する 上り 普通列車7200系


「2番のりば」を通過する 下り 特急8000系「しおかぜ」


上り 普通列車7200系は、下り 特急8000系「しおかぜ」の行き違い待ちも兼ねていました

上り側


下り 貨物列車


上り ロイヤルエクスプレスの試運転(習熟運転)


よろしければ、動画視聴もよろしくお願いします