タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

ダム訪問「松尾川ダム(まつおがわだむ)」〔徳島県三好市〕ダムカード有り

2024-12-31 20:00:00 | ダム・堰堤
今回は「松尾川ダム(まつおがわだむ)」(第8番堰提札所)です



所在地:徳島県三好市
河川名:吉野川水系松尾川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲート 2門
堤高:67.0m
堤頂長:195.0m
総貯水容量:1,430万㎥
管理者:四国電力会社
本体着工:1951年
完成年:1954年


(撮影:2023年11月)

林道を進んでいくと、ダムにたどり着きます



天端は通行できます


案内図です
一番近い集落まで、約5kmあります


水利使用標識


上流方向


ダムの左岸には「名頃発電所」からの水が来ています






右岸側から取水された水は、「松尾川第一発電所」「松尾川第二発電所」で使用され、吉野川に放流されています


ダムカード
ダムカードは、メールでの申請です



今回の訪問は、徳島県道32号から140号・149号、そして林道で「松尾川ダム」に訪問しました
その時の車載動画です

以下は、ダム巡礼に欠かせないサイト、アプリへのリンクです

四国堰堤ダム88箇所巡り

アプリ「よんでんダムナビ」‎よんでんダムナビ(iPhone)よんでんダムナビ(Android)

ダムカード(四国地方)環境 - 国土交通省水管理・国土保全局


ダムデータなどは、四国堰堤ダム88箇所巡り、ウィキペディアを参考にしています
なお、タイトルの名称はGoogle Mapsに準じてます

ダムは、昭和39年にできた河川法で 高さが15m以上の堰堤と定義されてます
15m未満は「ダム」の名称になっていても、堰堤扱いです


険道の旅 徳島県道32号「栗寄取水ダム」「高野発電所」〔徳島県三好市〕

2024-12-29 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は、徳島県道32号沿いにある「栗寄取水ダム」「高野発電所」です
取水ダムのすぐ上流に発電所があります


(撮影:2023年11月)

徳島県道32号 祖谷川下流側から


「栗寄取水ダム」からの水は、川と県道との間を流れたあと導水管に流れているようです


下流方向


上流方向


ダム近くの徳島県道32号から


水は綺麗ですね






「栗寄取水ダム」のすぐ上流には、「高野発電所」があります



県道から 山の上に伸びてます


県道から 下流方向


県道から 上流方向



徳島県道32号の車載動画です






 



砂防堰堤訪問「今久保谷堰堤」〔高知県本山町〕SABOカード

2024-12-28 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は「今久保谷堰堤」です
徳島県道32号の支線の終点「かずら橋夢舞台」の道路の反対側にあります

ただ、民間駐車場の奥に位置していますので、見に行くのは微妙かもしれませんね

(撮影:2023年11月)

目的の堰堤の手前に記念碑?


完成:平成19年12月


本堤、副堤のサイズも記載しています


「今久保谷堰堤の役割」の説明板




ズームしました



SABOカード





SABOカードは砂防施設の魅力を情報発信するために配布する広報用のカード型パンフレットで、「ダムカード」の砂防事業版です

SABOカードは、実際に堰堤に行って証明の写真を撮る必要はありません
配布場所に行って、ちょっとしたアンケートを書くだけで戴けます

以下の8種類です(2020年12月現在)
汗見川堰堤(高知県長岡郡本山町)
朝谷第2堰堤(高知県土佐郡大川村)
影の石谷堰堤(高知県土佐郡土佐町)
中ノ川第2堰堤(高知県吾川郡いの町)
白猪谷堰堤(愛媛県東温市)
南大王第7堰堤(高知県大豊町)
今久保谷堰堤(徳島県三好市西祖谷山村)
大谷川第3号堰堤工事中ver(高知県安芸郡北川村)

配布場所
国土交通省 四国地方整備局 四国山地砂防事務所
 全8種類
国土交通省 四国地方整備局 四国山地砂防事務所 吉野川砂防出張所 以下の4種類:汗見川堰堤、朝谷第2堰堤、影の石谷堰堤、中ノ川第2堰堤
国土交通省 四国地方整備局 四国山地砂防事務所 重信川砂防出張所 1種類:白猪谷堰堤(愛媛県東温市)


徳島県道32号の車載動画です







ダム訪問「若宮谷ダム(わかみやだにだむ)」〔徳島県三好市〕ダムカード有り

2024-12-27 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は、徳島県道32号からほんの少し入った場所にある
「若宮谷ダム(わかみやだにだむ)」(第9番堰提札所)です

取水された水は尾根向こうの「一宇発電所」で利用されます



所在地:徳島県三好市
河川名:吉野川水系小支若宮谷川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節(ゲートレス)
堤高:32.2m
堤頂長:93.03m
総貯水容量:9.4万㎥
管理者:四国電力会社
本体着工:1933年
完成年:1936年


(撮影:2023年11月)

川沿いに登っていくと、ダムにたどり着きます


少しズームします

洪水吐ゲートはありません

天端は通行できます


水利使用標識


天端から下流側


天端より上流方向



上流は砂防ダム? があるようです

ダムカードは、メールでの申請で戴けます



徳島県道32号の車載動画です





以下は、ダム巡礼に欠かせないサイト、アプリへのリンクです

四国堰堤ダム88箇所巡り

アプリ「よんでんダムナビ」‎よんでんダムナビ(iPhone)よんでんダムナビ(Android)

ダムカード(四国地方)環境 - 国土交通省水管理・国土保全局


ダムデータなどは、四国堰堤ダム88箇所巡り、ウィキペディアを参考にしています
なお、タイトルの名称はGoogle Mapsに準じてます

ダムは、昭和39年にできた河川法で 高さが15m以上の堰堤と定義されてます
15m未満は「ダム」の名称になっていても、堰堤扱いです


ダム訪問「三縄ダム(みなわだむ)」〔徳島県三好市〕第7番堰堤札所・ダムカード有り、「三縄発電所」

2024-11-21 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は「三縄ダム(みなわだむ)」〔徳島県三好市〕第7番堰堤札所・ダムカード有ります
そして、「三縄発電所」です



所在地:徳島県三好市
河川名:吉野川水系祖谷川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲート 1門
堤高:37.0m
堤頂長:119.40m
総貯水容量:136.7万㎥
管理者:四国電力会社
本体着工:1959年
完成年:1961年


(撮影:2023年11月)

徳島県道32号から 下に見えます


上流側から


水利使用標識


ダム印は、右側のケースの中に入っています


戴いたダムカードです




そして、下流側にある「三縄発電所」です


(撮影:2023年11月)

徳島県道32号から下方向に見えます


県道沿いにある説明板




祖谷川の対岸側から


下流の「川崎橋」より上流方向


放水口が見えます




以下は、ダム巡礼に欠かせないサイト、アプリへのリンクです
ダムデータなどは、四国堰堤ダム88箇所巡り、ウィキペディアを参考にしています
なお、タイトルの名称はGoogle Mapsに準じてます

ダムは、昭和39年にできた河川法で 高さが15m以上の堰堤と定義されてます
15m未満は「ダム」の名称になっていても、堰堤扱いです