タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

酷道の旅 国道193号「大釜の滝」〔徳島県那賀町〕

2024-09-29 20:01:00 | 国道・県道の旅
国道193号をどんどん南へ
道路は行き違いも難しい道路幅の場所を進んでいきます


(撮影:2024年5月)

「大釜の滝」の上流側から


厳しい山肌を這うように国道が通っています
何もない場所なのに、道路が一度上っていたりします

「大釜の滝」の下流方向


駐車場はありませんので、道路の広くなっている場所へ

国道193号から、わりとキツめの階段を降りていけば、滝に近づけます




国道から「大釜の滝」

時間の兼ね合いから、川まで降りていません

ズームしてみました


この区間の車載動画です



国道193号の車載動画です












酷道の旅 国道193号「釜ヶ谷(97)No.1鋼製スリットダム」〔徳島県那賀町〕

2024-09-27 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回の場所は、Googleマップの「釜ヶ谷5.7遊泳場」より少し下流の場所です


(撮影:2024年5月)

砂防ダムの一種のようです
川の中に鋼鉄製? のモノで、土石流や流木を防ぐ物のようです


銘板です
釜ヶ谷(97) No.1鋼製スリットダム 


少し下流側から


下流方向



この区間の車載動画です



国道193号の車載動画です












酷道の旅 国道193号「徳島県道235号・国道193号の境」〔徳島県那賀町〕

2024-09-26 20:01:00 | 国道・県道の旅
国道193号・徳島県道253号を南へ進んでいます

今回は、徳島県道253号から国道193号に変わる場所です


国土地理院の地図での境の場所より、少し上流側に標識がありました

(撮影:2024年5月)

徳島県道253号を進んでいくとカーブの場所に、国道の標識があります







反対側は、当然「徳島県道253号」です




横から標識を撮ってます


北側は標識も無いのですが、南側は有るのですね

この区間の車載動画です



国道193号の車載動画です












酷道の旅 国道193号・徳島県道235号区間「剣山スーパー林道西コース 東側出入口」〔徳島県那賀町〕

2024-09-25 20:01:00 | 国道・県道の旅
国道193号の「早雲隧道」を通り南へ進んでいます


(撮影:2024年5月)

「剣山スーパー林道 西コース 東側出入り口」への分岐があります

実は、剣山スーパー林道を通って行ってみたい場所があるのですが、オフロードバイクでもSUVでもないノーマルの車で行けるものかな?
その前に、行ける時間を作るのが先か、、、

もしかしたら、大昔に伯父について行って通ったことがあるかもですが、未舗装の道路を進んで登山した覚えがあるのですよね



ここの道路案内標識は両方とも「県道253号」となっています




道路脇を見ていると「鹿」が居ました

鹿、イノシシなどは、よく見かけますから珍しくもないですね


この区間の車載動画です




国道193号の車載動画です