今回は、四万十川に架かる沈下橋の一つの「半家橋(半家沈下橋)」です

左岸側は神社があります
上流方向

奥に見えるのは、国道381号の「半家橋」です

左岸側から 上流方向



さあ、お目当ての「ハート石」ですが、訪問した時には立ってませんでした

石はけっこう重かったので、流されにくいかなと思いました

以前に、「ハートの石」があるとの情報があり、近くに行ったので寄ってきました
場所は、「道の駅 四万十とおわ」から国道381号を江川崎方向に進み、橋を2本渡り、2本目の「江川トンネル」の手前の道を川沿いに進むと、「半家橋(半家沈下橋)」に着きます
橋の両側には数台は駐車できるスペースがあります
(撮影:2024年4月)
「半家橋(半家沈下橋)」右岸側から

左岸側は神社があります
上流方向

奥に見えるのは、国道381号の「半家橋」です
この沈下橋と同じ名前がついてます
「半家橋(半家沈下橋)」から 下流方向
「半家橋(半家沈下橋)」から 下流方向

「半家橋(半家沈下橋)」から流れが速くなってます
「半家橋(半家沈下橋)」左岸側から

左岸側から 上流方向

上流側は小さな石が多いです
「半家橋(半家沈下橋)」左岸下流側から
「半家橋(半家沈下橋)」左岸下流側から


さあ、お目当ての「ハート石」ですが、訪問した時には立ってませんでした
上のような川原から、石探しをしました
10分もせずに見つけました
まずは、左側の石を発見、近く探してみると右側の石も発見しました
並べて立ててみました

石はけっこう重かったので、流されにくいかなと思いました
2024年4月28日14時過ぎに立ててきたので、運が良ければすぐに見つけれるでしょう
少し引きです

右側の大きな石を目印に探せば、きっと見つけれると思います
(移動させられていたら知りませんが、、、)

右側の大きな石を目印に探せば、きっと見つけれると思います
(移動させられていたら知りませんが、、、)
もっと引きで撮ってます


奥に見えてるのは、予土線ですね
ここで、撮影する?
トロッコとかなら映えるかな?
さらに引きで

ウォーリーを探せ状態(笑)
水量が増えれば当然、倒され少しは流されるかもしれませんね
で、2024年4月28日14時過ぎには、有ったとの報告です
探してみてくださいませ