ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

笑った

2025-01-23 22:24:35 | Weblog

今朝の朝刊に、

豊田章男トヨタ自動車会長の

つぶやき的広告があった。

イチロー氏のアメリカでの野球殿堂入りを

祝い、報奨金について書かれていたものだ。

 

くすっと笑ってしまった。

 

豊田会長、社長になった時は

こども店長をもじって

こども社長と揶揄されていた。

 

でも実際は人間味がある人のようで、

また車をこよなく愛して、

カーレーサースーツをきて、

レースに参戦したり、

テストドライバーを務めたり

する人と知ってびっくりした。

 

この広告はそのキャラ全開の

つぶやきだった。

 

トヨタ自動車はどんなに

名誉な受賞をしても

報奨金は3万円と決まっている。

トヨタはケチだから

「現物支給」するから

いつ出社できますかと

コミカルに描いてあった。

 

現物支給=トヨタ車の何か

ということだろう。

 

いろいろな人に呼んでもらって

くすっと笑ってほしい記事だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布がない

2025-01-21 23:06:32 | Weblog

通勤はリュック(パソコン入り)、

週末は別のバッグを使う。

 

バッグから財布やメガネなどを

通勤用のリュックに移した。

 

朝、出勤時、車の運転のために

リュックからメガネを取り出す。

ん???何か足りないような。。。

リュック内の密度が低い。

 

げ。。。財布(免許証入り)がない。

財布がなくても生活できるが、

免許証がないとやばい。。。

免許不携帯で検挙されたら。。。

 

と慌てて車から降りて

家に飛び込み、

財布を持ってきた。

財布は週末用のバッグの中。

 

移したつもりなのに。。

レシートを取り出して

元に戻した???

 

仕事はなんとか間に合った。

本当にびっくりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に眠るダイアモンド

2025-01-16 22:40:20 | Weblog

百合子さんの過去と現在への

思いについて長々と時間を使いすぎだよ。。

と思いつつも最終話はすごかった。。。

 

にぶいにぶい私はTVerの解説版をみても

理解できなかった。

最後のオールキャストで出てきたのは

朝子の夢のシーンだったとは。。

チビ(姪)が解説してくれました。

朝子の願いである稲作が成功して、

みんながいて(戻ってきて)、

そして鉄平からギアマン(薩摩切子)

をもらう。

不自然な角度で隠してある状態にみえる

理由は、朝子は実物を見ていないから

どういう色で大きさもわからない。

 

朝子の夢とは思ってもなかった。。。

 

 

でも私には謎がある。

ギアマンが日当たりの良い机の上に置いてあった。

解説版で、「鉄平の部屋の机の上にギアマンが。。」

といっていたが、

鉄平の部屋、たぶん実家でなく、

プロポーズするはずだった

職員住宅の鉄平の部屋。

失踪して閉山までこのままにしておく?

普通、新しい入居者が入るでしょう。

いくら全盛期とくらべて人が少なかった

とはいえ。

 

失踪後、鉄平のお母さんが鉄平の部屋の

片づけをしている。

その時に机は撤去しなかったのか。

 

それともその部屋の備え付けの家具だったのか。

または次に入った人が

たまたま同じサイズの机を用意して

同じ窓際において退去したのか。。

 

いつまでも鉄平の部屋であるのは

不自然。。

机もたまたまおいてあったんだろう

と思う。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理栄養士とは

2025-01-14 22:24:19 | Weblog

NHKの朝の連ドラを聴きながら

身支度をする。

その中で、管理栄養士が

患者の精神面を考えて

医師と相談して

絶食にしたり、

患者に合うメニューで食事を

提供しているシーンがあった。

 

ドラマのご都合主義か。。。

 

入院をしたことがない人が見れば

ステキな管理栄養士さんとなるが、

入院をしたことがあるものからしては、

栄養士が来るときは、

医師の指導で退院後の食事指導のためで

決して入院中にその人だけのために

メニューを決めて食事を作ることはない。

 

食べられないのであれば残してください。

がスタンス。

何が食べられるかな、食べられるものを

作りますよは決してない。

 

病院では栄養士も調理師となって

食事を作る。

メニューを考え、時には栄養指導をして、

調理師やってで精いっぱい。

ベッド再度に回って患者の状況を知るなんて

患者が多すぎて何日かけても回り切れない。

それを医師に相談するなんて

なおさら時間がない。

 

栄養士だから

その上の管理栄養士を目指すため、

またランクアップするための

ドラマ上の設定とは思うが

ずさん。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不気味

2025-01-04 23:41:22 | Weblog

1日、ラジオをつけたら

「来年も出演してくれるかな?」

「人類が滅亡しなかったらね」

と意味深な発現を聞いてしまった。

 

ある暦評論家が。

今年はどんな年になるかと

語ったらしい。。。

 

気になって検索してもない。

 

不思議と乙巳(きのとみ)は

どんな年になるか、

60年前、120年は前はどんなことが

あったから、

何に気をつけようという記事もない。

 

代わりに1月5日に地震が起きるとか

7月5日に大津波が起きるという

YouTube投稿を多く見かける。

7月5日に関しては

水面が大きく盛り上がって

100メートルから300メートルの

津波が起きるという。

東日本大震災は30メートルなので、

けた外れの津波になる。

 

私がフォローしている占い師さんも

今年の運勢の代わりに

今年、地震、大雨、事故に遭いそうな県

の占いをはやばやと出している。。

 

不気味だ。。。

 

なにごともおきませんように。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年

2025-01-02 22:11:09 | Weblog
 

↑ ら族家のお雑煮


2025年が始まりました。
 
めずらしく2024年の反省と
2025年の野望も書かずに年越ししました。
 
もう。。ゲーム中毒。。
課金していないのでまだいいかもしれないが。。。
 
ゲームの達成感が貯まらなく快感。
 
そのゲーム中毒で
掃除の開始が遅れて、
ごあいさつもなしに年越しとなりました。。。
 
 
で。。大みそかは、紅白見て、
除夜の鐘を少し聴いて。。
 
といってもほとんど聞こえなかった。
騒音対策に昼間に鐘を打つ寺が
増えたのかもしれない。。
 
か。。普段から鐘つき禁止で、
除夜の鐘も禁止対象ということで
打てないところもあったかも。。。
 
で。。早々に寝たのでした。
 
 
翌朝、すきっぱらで
お屠蘇をなめたら
食後寒気と腹痛がして
リビングのソファーでダウン。
 
ホント、水は先に飲んだけれど
そんなものじゃ対策にならない。。
 
恒例のお屠蘇ダウンを今年もしました。
 
 
1時過ぎに軽食を食べていたら
姪(チビ、大学三年生)が
年始の挨拶に来て、
そのままくつろぐ。。。。
 
チビ宅、こいつのインフルから始まり、
ママはずっと体調不良、
パパも31日の午後から発熱。。
38度超えても食欲が落ちなかったので
放置。。。
 
で。。年末の掃除はおろか、。
31日のごみ出しも逃して
家の中、ごみと一緒に年越し。。。
 
家ではくつろげないと
おばあちゃんに避難。
 
で。。すっきりしたものが飲みたいと
ほっとレモン炭酸わりを希望し
その後、語り合う。
 
「紅白、前半、全然わからなくて
 もう紅白卒業かなと思っていて。。
 
 GLAYでちょっと復活。。
 
 お風呂に入って出てくると
B’Zが歌うところで、
朝の連ドラの曲か。。
と思っていたら
ラブファントムのイントロが流れて、
ラブファントム他に、
ウルトラソウルも歌ってくれて
盛り上がったよ
 
客席がいっしょにジャンプして
掛け声をかけて、
最初から仕組んであったのかという
ノリでびっくりしたよ」
 
と話していると。
 
「私見ていないんだわ」というので
急きょ、YouTubeを見せる。
 
「ウルトラソウルは私たちの
 世代の体育祭の応援歌。
 替え歌だけど。
 だから、ジャンプも掛け声も
 わかるよ。
 みんな知っていたんじゃないの?」
 
客席は70歳以上の人もいると思う。
1階席は、練習墨なのか????
 
「アルフィーなんて41年ぶりという
 記録達成なのに
 フルコーラスで歌わしてもらえないなんて。。
 でも70歳なのに衰えていないのが
 すごいよね。。」
 
やつがアルフィーをしているかの
確認はしなかった・・・
生まれてないしね。。。
 
 
そして星野源の話をして
「源ちゃんは、紅白卒業しても良いよ。
 歌いたい曲が歌えないなんて
 かわいそ過ぎる」
という話をしていたと思う。。
 
 
その後、私は透析前の補食食べ。
彼女はまったりスマホチェック。。
 
 
透析に行って、
新年初回の穿刺は失敗され。。
その後、対して体重は増えていないのに
無自覚の大ダウンがあり。。。。。
前途多難の年初めになりました。
 
 
去年の反省と、今年の野望は
またの機会に。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしないで年越しか。

2024-12-28 23:00:53 | Weblog

何もしないで年越しの気配です。

最近、寝つきは良いんだけれど

4時間程度しか眠れず、

 

夜は慢性的に不機嫌。。

透析中もぐっすり眠れれば

気分もよくなると思うけど

うとうと程度しか眠れない。

 

家でもたぶん眠たいためか

飯が食べてなくないし。

ちんたらちんたらご飯を食べると

夜10時過ぎていたりして。。。

 

先週の土曜日も

食品の買い出しに行って

帰宅後、ご飯を食べたら

その後、3時間も寝てしまい

掃除をしないで一日が終わりました。

 

安定剤を使ってみても

効果が見られない。。。

 

今日もヨガに行って、

帰宅後気分不良で

うとうとねて

ご飯食べて

食品の買い出しに行って

帰宅後、二時間ほど

寝てしまいました。。。

 

こんな感じなので

車の運転も眠気を催すので

怖くて。。

 

明日こそは掃除をしよう。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中にさけびたい

2024-12-24 22:27:18 | Weblog

チビ(姪、大学3年生、野生児、その実態は発達障害)

が毎週土曜日、我が家にご飯を食べにくる。

 

なぜだ。

 

「だって、聞いてもらいたけど

 言えないことがここではいえるから」

 

つまり、親に聞かれたくない

または親に何べんも聞いた、

うるさいといわれたり、

友達には言えないことを、

いうために来るらしい。

 

なんとチビに男友達ができて、

いっしょにイルミネーションを見行くとか。

「親にはいえない。

 同級生にもいえない。

 だれかに言いたいから

 ここでいうの」

 

「王様の耳はロバの耳のせかいか。。。」

「うん」

 

 

そしてこの男友達は

彼氏に昇格した。

「いつから私のことを

 思っていたと思う?

 出会ったときからだって。

 彼氏ができたことを

 世界中に叫びたい

 

五月蠅いに極まりない。。。。。

 

一通りしゃべったあと

鼻水が止まらずに

ひたすら鼻をかむ。

 

あやしいのでおかえりいただいた。

 

帰宅後、その日は、理由を言わずに

「乾杯しよう」と

親を巻き込んで

興奮して乾杯をしていたらしい。

(鼻水で味がわかるか?)

 

その翌日の夜38度越えの熱が。。。

 

鼻かぜだから解熱剤を飲めば

なんとかなるよといっていたが

「もしもインフルだったら

 初動が大切。

 タイミングを逃すと長引くから

 検査したほうが良い」

と提案し、検査をさせたら

インフルA型。

 

翌朝一番で病院に行くことが

決定した。

 

ちょっと脱線して、

いまはこの検査結果を写真で

撮って病院にいくと

検査が省かれて早く診察して

もらえるとか。。

 

やはりA型のインフルで

初期に投薬してもらったので

すぐに熱は下がった。

 

そして、絶対無理と思われた

クリスマスデートに行った。

ミサに出て。。。

いやそれは

バイオテロだって、

解熱して二日経ってないし。

 

これで彼氏も道ずれか?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラ●アンがきた

2024-12-12 22:27:20 | Weblog

仕事から帰宅すると、

お隣にクラ●アンが来ていた。

 

ご近所さんにこのことをLINEする。

「築年数も浅いから

 シャワーが壊れたとかじゃない?

 この時間はお風呂、食事と

 忙しいときなのにね」

とレスがきた。

 

その後、お隣からモーターの音が

してきた。

「え???高圧洗浄?

 油系のつまり???

 まさか?」

 

このモーターの音は

一時間以上も続いた。

 

「油を流していない」

といっても

しゃぶしゃぶの肉を

ゆでたお湯とか、

肉じゃがの汁、

ラーメンの汁は

油分を含んでいて

流すと危険。。。。。

 

 

また環境にやさしい行為として、

極力水を流さない。

(節水型トイレも危険)、

洗剤を使わずに皿を洗うというのも

配管を配管を詰まらす原因となる。

 

昔、アクリルたわし(スポンジ)という

手編みのたわしが一世を風靡したことが

あった。

洗剤を使わないで皿が洗える。

このたわしを障害者が作ることで

障害者の意欲があがるとか。。。

 

結局、スポンジに雑菌が繁殖する

ということで消えた。

これも配管を詰まらせる要因にもなる。

 

 

あと高血圧+糖尿病の患者の便は

配管を詰まらせやすいという。

化学反応で水にとけにくく

配管につきやすいらしい。

 

というと透析患者は。。。

腸に作用する薬を飲んでいるから

もっと詰まらせやすいような

気もする。。。

 

隣のクラ●アン事件は

なんで配管が詰まったかは

聞けずに今に至る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のドラマ

2024-12-05 22:29:44 | Weblog

ちょっと前のこと
ティーバーで

「眠れる森」と

「ビーチボーイズ」をみていた。

 

眠れる森は

タイムリーでみていたのに

記憶違いがいくつも💦

1.直季の元カノの由理の存在を

 わすれていた。

2.国武の内縁の妻を妹思っていた。

3.サンタクロースは敬太で

  金にやとわれれ直季を襲った

  罪の呵責で死んだと思っていた。

4.由理と敬太が輝一郎の父に

 会いに行ったことを忘れていた。

5.サンタクロースに襲われた後

  直季のが訪ねてきて

 「手にしびれはないか」と聞いた。

  会いに来たことは覚えていたけど

 しびれはないかと聞いたことと、

 その前に手の違和感がある描写が

 あったことは忘れていた。

 

最後に実那子と直季が

「一緒に暮らそう」と心のなかで

つぶやくけど、

異母兄弟の二人。

一緒に暮らすってどういう意味と

思った。

分身だからそばにいるだけで

安心できるという意味なのか。

 

あの眠れる森に帰ろうとするまえに

道で転んだ。

この時点でおかしいと思い

病院へいけばよかったのにと思った。

 

でも、名作です。

 

 

ビーチボーイズ、

なぜか見ていない。。。

 

ひと夏の男同士の友情を

描いた作品。

マドンナはいない。

マドンナがいないから

恋愛がからんでないから

なおさらいい。

 

あれから30年後の設定で

あの海とペンションを訪ねて

続編があればいいのに

と思った。

ホント、携帯が電話がないから

成立するドラマでもある。

 

だから、昔のドラマは良いのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチへ ついていけない。。。

2024-11-28 22:02:00 | Weblog

友達とゆ●庵へランチに行く。

ここのランチのコスパが良いと評判で。

 

まずは入店して紙に名前を書いて順番を取る。

 

そして席に通されて、一応メニューはもらうが、

注文はモバイルを使ってお願いします。

と言われる。

 

まずは、大人の人数と子供の人数を入れる。

次は、お茶が良いか水が良いかと選ぶ。

 

料理を選んでいる間にお茶が届く。

注文をしようとすると

エラーが出て進まない。。。

 

しばらく考える。。

 

このモバイルは一人ひとり注文するのでなく、

メインの料理、食後の飲み物、デザートと

各項目で人数分注文しないとエラーになり

進まないのだ。

 

私たちでも苦戦したのに

高齢者はどうなるんだ!

これ以上システムが変わったら

ついていけないと

思う私たち。

 

 

料理がきた。

「今ついているお箸は

 生食用のお箸です。

 なべに肉を入れたら

 奥の棚からお箸を出して

 それで食べてください。

 茶わん蒸し用のスプーンも

 奥の引き出しから出してください。

 まずはお肉と野菜をいれて

 火が通ったらうどんを入れて

 最後にとろろをいれて 

 お召し上がりください」

 

食中毒対策か。。。

 

いつのまにかどっちらのはしか

区別がつかなくなった。。。。

 

いろいろ少量ついていて

よかった。

 

他にデザートとコーヒーも

いただいた。

 

それからはしゃべりまくり。

あとで思うとコーヒーは

お代わり自由だった。

でもお代わりすると

居座ってしまうので

友人の選択肢にはなかった模様。

 

それでも2時間半ほど店にいた。

 

検査のために朝食抜きの私には

量が少なった。。。

 

 

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪循環

2024-11-26 22:38:28 | Weblog

長い長い不眠のための

安定剤等服用は突然終了した。

 

最近は眠くて眠くて。

寝付きは良くなった半面、

長く眠れない。

それが眠くて眠くてということか。

 

眠くて眠くての結果、

寝る前のストレッチをしなくなった。

そのためか、

寝ていて万歳状態になり、

手がしびれて目が覚めてたり、

変な格好で寝ていて、しびれ等で

眠りが浅くなる。

 

途端に、背中はがちがち

肩だけでなく肘や手首も

不調になってきた。。。

 

しかし、眠くてたまらない。

寒いから早くお布団に

入りたいという気持ちもあって。。

 

悪循環が続く。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARIE-ANNE ONDO

2024-11-23 23:16:15 | Weblog

アルフィー41年ぶり2回目の紅白出場決定を

祝って

メリーアン音頭

 

実際、アルフィーがコンサートで

歌ったらしい。

またアルフィー公認の踊りもあるらしく。

 

あのメリーアンがこんな風に化けるなんて。。。

 

 

41年ぶり、日本人の大半が

41年前は知らないことになる。。。。。。

アルフィー50周年記念にふさわしい。

 

 

高見沢さんは70歳。

70歳なのにあの髪は地毛。

長いことも奇跡なのに

薄くなってないことも奇跡。

 

 

 

 

MARIE-ANNE ONDO

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードと同意書

2024-11-19 23:05:40 | Weblog

大学病院へ行く。

受付で保険証を出したら

「マイナンバーカードはお持ちですか?」

と聞かれる。

「今日は持ってこなかったです」

と答えた。

「次回から持ってきてくださいね。

 今日は持っていないということで

 同意書を書いてください」

といわれる。

 

透析病院は、

マイナンバーカードでなく

保険証を出してください

と張り紙がしてある。

 

もちろん、マイナンバーカードに

不具合があるからだ。

 

他の病院やクリニックにいっても

「保険証を出してください」と

いわれる。

マイナンバーカードしかもって

来ないと答えると

「自分で読み込みをやって

 いただけますか?」

といわれる。

 

保険証出してください。

マイナンバーカードの場合は

こちらの機械で読み込みを

自分でやってください

という並列型では言われない。

 

まだまだ保険証の方が良い

という感じ。。。

 

 

なのに大学病院は。。。

 

同意書は、

マイナンバーカードを持ってないため

医療情報をマイナンバーカードに

いれることができないというものだった

と思う。

 

同意しました。同意しません。

の他に、最初から手書きで丸で

囲ってあった。。。

 

名前と今日の日付を書いてください

だけで、

丸をつけてくださいとは言われなかった。

 

どちらにしても

次回、この病院に来るときは

保険証は廃止されているのから

必然的にマイナンバーカードを

持っていくけどね。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の戯言 捏造

2024-11-03 23:22:54 | Weblog

ドラマ「オクラ」。

ちょっと主人公二人のキャラが

はっきりしないためか

いまいち面白くなくて

ティーバーで1.75倍速で見ております。

 

第3話で、

テレビのリモコン型の爆弾のスイッチを

警察が捏造してリモコンに指紋がついていたと

犯人に伝えることで事件は動き出した。

けれど、ずっと野外に放置してあったのに

劣化していないのはおかしいと

心ある人が指摘した。

 

第4話では

警察で

犯行に使われたと同型の包丁を用意し、

犯人と思われる人と手袋をして握手をして

指紋採取。

また事件当時に被害者を救助した時に

服に着いた血を利用して、

血痕を包丁につけて、

犯人と思われる人のとぶつかり、

公務執行妨害と称して

自宅を家宅捜査をして

その最中に包丁を置いて

凶器が見つかったことにした。

 

指紋、血痕付きの凶器を

つくりあげ、

自宅に置いてくるという証拠捏造。。。

 

裁判で無実をいっても

「証拠をどう説明する」となったとき

説明のしようがない。

 

まじ、こんなことができるのかと

思うとぞっとする。

 

今、えん罪が話題になっている。

警察が証拠を捏造して

有罪にしたもの。

 

何人もの証人を用意して

数人に虚偽を言わせる。

虚偽を言わせるために取引をしたり。

裁判官も承認の嘘を見抜くことはできず、

その暴露話をきいて、

そこまでしたのかと思った人は多いと思う。

 

 

他のドラマで防犯ビデオの書き換えがあった。

顔を犯人にすり替えるというもの。

 

 

物的証拠を捏造することが

可能となると、

無実を証明できなくなる。

 

 

現実はすでに無罪を主張しても

このような捏造された物的証拠が

出てきているんだろうか。

 

警察組織は事件を解決させると

ポイントアップで昇格が早くなる

仕組みがあるんだろうな。。。

だから、犯人を仕立て上げるのか。


どうやって捏造した物的証拠を

捏造したものと証明するかは別として

そこのな捏造をされている可能性が

あることを知ることは大切と思った。



なんか後味悪いドラマである。。。

 

でも捏造してまで

犯人を捕まえる先にあるものは

なにと思うと1.75倍速で見てしまう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする