みなさん、選挙にいきましたか???
うちの会社は組合系なので
選挙に行かねばなりません。
そして
投票済票なるものをもらってきて
会社に提出しないといけないのです。
普通この投票済票は
立会人のおっちゃんたちの机の上に
飛ばないように重石を載せられ
置いてあるのです。
それもほんのわずか。
「すみません」と近づいていくと
「ご苦労さま」と渡してくれるのです。
今回の選挙、この投票済票の山がいくつもあって
立会人のおっちゃんたちが
「投票済票はこちらです。どうぞもっていってください。」
とサービス付き。
選挙状態を立ち会うべきの人が
(いつもは雑談しているけれど。。)
そっちのけで済票を配っている。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それだけ組織がらみの動員が
多いのねと感じました。
もっともだれに投票してもいいのです。
調べようはないのですから。
それはさておきて、
無効票というものがあります。
この無効票は選挙に出ていない人の
名前を書いたり、
名前を書かずに落書きをしたものだと
私は思っていたのです。
実はそれだけではないんですよね。
「がんばれ!●●太郎
「●●太郎
(ハートマーク)」
という、立候補者の名前のほかに
なにか書いたりすると無効票なるそうなんです。
「俺がついている」
「未来の総理」
とか。。熱烈なファンが書きそうな。。。
身近な選挙命人間に聞いてみましょう。
一人ぐらい
「俺がそう書くと先生は当選するんだ」と
真顔でいうひとに出会えるかも。
もっともその人は
ずっと自分の一票が無効票だったとは
知らないでしょうけれど。
うちの会社は組合系なので
選挙に行かねばなりません。
そして
投票済票なるものをもらってきて
会社に提出しないといけないのです。
普通この投票済票は
立会人のおっちゃんたちの机の上に
飛ばないように重石を載せられ
置いてあるのです。
それもほんのわずか。
「すみません」と近づいていくと
「ご苦労さま」と渡してくれるのです。
今回の選挙、この投票済票の山がいくつもあって
立会人のおっちゃんたちが
「投票済票はこちらです。どうぞもっていってください。」
とサービス付き。
選挙状態を立ち会うべきの人が
(いつもは雑談しているけれど。。)
そっちのけで済票を配っている。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それだけ組織がらみの動員が
多いのねと感じました。
もっともだれに投票してもいいのです。
調べようはないのですから。
それはさておきて、
無効票というものがあります。
この無効票は選挙に出ていない人の
名前を書いたり、
名前を書かずに落書きをしたものだと
私は思っていたのです。
実はそれだけではないんですよね。
「がんばれ!●●太郎
「●●太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
という、立候補者の名前のほかに
なにか書いたりすると無効票なるそうなんです。
「俺がついている」
「未来の総理」
とか。。熱烈なファンが書きそうな。。。
身近な選挙命人間に聞いてみましょう。
一人ぐらい
「俺がそう書くと先生は当選するんだ」と
真顔でいうひとに出会えるかも。
もっともその人は
ずっと自分の一票が無効票だったとは
知らないでしょうけれど。