シャント肢の親指は完全にばね指再発。
手首も手根管症候群か動かないししびれるし。。。。
ともに手術を検討しないといけない時期が来たかと
いろいろ情報収集する日々。
その前に大きな謎があった。
県内に手根管症候群の手術を内視鏡でし、
透析患者でもウエルカムの施設がある。
仮にAとしておこう。
どちらかというと透析病院に対して
営業をして患者を獲得したという感じもある。
数年前までは、うちの病院からも
Aにいっていた。
しかし、私の時、Aではなく、
基幹病院を紹介した。
それはなぜ??
それをドクターに聞けるはずもない。
これについても情報収集を進めていた。
近隣のうちの病院の系列外の病院は
Aをまだ紹介している。
とうことはどういうこと?
やはり利害関係があるのかと思う。
利害関係の影響で
適切な治療が受けられないなんて、
理不尽と思う。
いろいろスタッフの話を聞いてみると、
1.近年は近隣の基幹病院を紹介している。
2.患者の希望があるときだけ、
Aを紹介する。
3.手術の手技に問題があったのか、
処置が必要なのに
休診日にあたり対応をしてもらえなかった
ことがあった。
4.とある先生との利害関係がある。
(約四半世紀前の話らしいが。。)
ということまでがわかった。
利害関係+不信感がある模様。
不信感があったら仕方ない。
まだまだ情報を集めて、
どこで手根管・ばね指を診てもらうか
考えねば。
手首も手根管症候群か動かないししびれるし。。。。
ともに手術を検討しないといけない時期が来たかと
いろいろ情報収集する日々。
その前に大きな謎があった。
県内に手根管症候群の手術を内視鏡でし、
透析患者でもウエルカムの施設がある。
仮にAとしておこう。
どちらかというと透析病院に対して
営業をして患者を獲得したという感じもある。
数年前までは、うちの病院からも
Aにいっていた。
しかし、私の時、Aではなく、
基幹病院を紹介した。
それはなぜ??
それをドクターに聞けるはずもない。
これについても情報収集を進めていた。
近隣のうちの病院の系列外の病院は
Aをまだ紹介している。
とうことはどういうこと?
やはり利害関係があるのかと思う。
利害関係の影響で
適切な治療が受けられないなんて、
理不尽と思う。
いろいろスタッフの話を聞いてみると、
1.近年は近隣の基幹病院を紹介している。
2.患者の希望があるときだけ、
Aを紹介する。
3.手術の手技に問題があったのか、
処置が必要なのに
休診日にあたり対応をしてもらえなかった
ことがあった。
4.とある先生との利害関係がある。
(約四半世紀前の話らしいが。。)
ということまでがわかった。
利害関係+不信感がある模様。
不信感があったら仕方ない。
まだまだ情報を集めて、
どこで手根管・ばね指を診てもらうか
考えねば。