@ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

24(トウェンティフォー)が始まっちゃった…

2005年09月30日 01時38分37秒 | .。・.。Feel。.。・
今日から“24”のシーズン3が始ました。
あーん、観たいけど…寝不足になっちゃうよぉ。
自己欲求との戦い(笑)
キーファー・サザーランドは歳をとってから良い味が出てきて結構好きな感じ。
毎回、「翌日の辛さと眠さ」が...
きっと同じおもいで観てる人多いんだろうなぁ

シーズン2も全部は観ていないのですが…
このシリーズは細菌兵器を使ったテロのお話みたいで気になるなぁ。

ただいま帰宅

2005年09月29日 03時11分18秒 | 徒然-日々思うこと-
とっても、2時ごろですねぇ。
今週は、前のオフィスに置いてあった書類や資料一式の引越しや急な打合せが多かったので思うように仕事が捗らなかったんですよ。
9月末までのディズニー・シーのチケットを頂いていて、1日お休みするつもりだったので頑張ったけど、駄目だったって感じ。とほほ…って感じ
明日、帰りに会社に寄らないとダメかしら
ゆっくり寝てかんがえよっと。

ところで、、、今日は、柴崎コウさん、堤真一さんと…芸能人に会う1日でした。
外に出たのは2時間くらいだったのですよ。
柴崎さんは、ジーンズにざっくりセーターを着ていて、普通なんですがさりげない着こなしで素敵でした。
私はジーンズに合わないので、すごくうらやましい見習いたいなぁ。

堤真一さんは、多分“吉原御免状”の帰りの様子。
テレビや舞台で見るとがっちり型で大きく見えるのですが、スラッとしていて最初モデルさんかなぁ?って。
ファンの人に声かけられていましたが、ちゃんとお話していて好印象でしたよ。
あれだけの芝居の後に、ちゃんと誠意をもって対応できる余裕が大人ですよね。
ちょっとした事なんですけど、「“人として”が出来ない芸能人の人も多いなぁ」って思うこともあるので…ちゃんとしている人を見ると「ほっ」としちゃいます。
こういう、“人として”の部分って大切!

私も中身も外見も素敵って思われるように、日々努力です


吉原御免状/劇団☆新幹線@青山劇場

2005年09月26日 01時10分34秒 | .。・.。Feel。.。・
台風が来るって言われている中、行ってきました!久々の「劇団☆新幹線」いのうえ歌舞伎の世界
原作:隆 慶一郎
脚色:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:堤 真一/松雪泰子/古田新太/京野ことみ/梶原 善/橋本じゅん/高田聖子/粟根まこと/藤村俊二(おひょいさん)


これ、前から気になっていたのですが…主役が堤真一さんという事もあって完売のお芝居
実は、先日も取引先の担当者と飲んだ時に話題に出て「当日券買えるかなぁ」なんて話していた作品でした。
それがなんと…友達のピンチヒッターで行くことに

正直、このお芝居の内容に全く目を通していなくて内容が盛り沢山だったので、3時間もあるだったのに“えっ、もう3時間!?”って印象でした。

堤真一演じる天涯孤独の若武者・松永誠一郎が、師(育ての親・宮本武蔵)の遺言に従って江戸最大の遊郭・吉原へと赴くところから始まります。
色里としての有名な「吉原」に隠された謎、誠一郎の出生の秘密、徳川家康の秘密
色鮮やかな吉原の世界、花魁の勝山太夫(松雪泰子)と高尾太夫(京野ことみ)の
“愛の表現”の違いなど物語は奥深くへ…というのがあらすじです。

原作好きの知り合いに聞いたところ、原作の隆 慶一郎さんの本はこの歴史の謎が他の作品にも出てくるそう。
普通に歴史を認識している私からすると、奇想天外でしたがなかなか面白い視点でした
原作も読んでみたいなぁ なんてちょっぴり思うような作品でした。

役者陣での見どころは、堤真一さんですかね。。。
何度もお芝居はみたのですが、これほど“ハマリ役”は初めてかも
台詞や登場シーンも多くこの役は、役者さんが良くないと話に入り込んでいけないと思うのですが…最初からグッと引きつけられてしまいました。
改めて素晴らしい役者さんだと、再確認でした。

大阪の公演は、これからなのでご興味のある方は是非!

カウンセラーの補講1

2005年09月23日 18時31分25秒 | 産業カウンセラー
初補講です
“補講”って?実は、カウンセラーの試験は心理学の勉強をしてる事が受験の条件でして、一般の人が受けるためには、認定の講座の修了が必須。
なので、4月から“産業カウンセラー養成講座”を受講しています。
この“補講”は、出席日数が不足(しそうなや、保険として)の人を救済するためにあるもの。
1回:約1万円弱かかる有料の講座なのですが、自分の通っている地域以外でも受講が出来ます。
私は、日数の不足は無いのですが…自分の今の状態と、初対面でのカウンセリングの緊張感を実体験する目的で、何度か受講を予定しています。
今日は、その1回目

…感想としては
私は、行って良かった思います。
補講を受けるの悩んでる人は是非行ってみてください。


理由としては、
・ロールプレイをする際、相手がはじめての人なので話の内容・かんがえ方が分からない。
・面接試験に向けての度胸試し(というか、慣れさせる為)
・今まで学んできた事を実践して、参加メンバーが自分とは違う環境で勉強している相手や仲間のアドバイスを受けられる。

私にとっては、とても貴重な体験になりました。
日常の実習では、半年同じ教室に通うメンバーで、かんがえ方やその人の話す悩みなど…
予測がつくようになってしまってました。
実際、自分がどれだけ初めて対面する相手を『傾聴』が出来るか、相手の気持ちをリラックッスさせて話してもらえるか。
自分自身、どれだけ身についてきているのか…かなり心配でした。
今回補講を受けてみて、行って良かったと思っています。
授業で、テーマに挙がった「相手と自分の共感が違った時の対応」や「要約」も出来るようになっていたりもして。
今の自分に出来る『カウンセリング』の位置を確認できました。

私は、日数が足りないわけではないのですが…良い刺激を受けましたよ

舞浜のLIVEハウス・CLUBイクスピアリ

2005年09月22日 23時25分27秒 | .。・.。Feel。.。・
写真を撮ったはいいが…画像悪すぎ(泣)
ここは初めてでは無いのですが…なかなか、行かないのでパチリ

詳しくは後ほど・・・

恵比寿の美味しいパスタ

2005年09月22日 17時39分26秒 | delicious~!
アンクルトムというお店です。
上司に連れて行ってもらって凄くおいしかったので…
思い出して今日、お昼に食べに行きました。

初めてお店に行った時は、カルボナーラを食べたのですが、個人的には…
2度目に行った時に食べた、クリームの“チキン大葉”(魚貝類が食べられない私は、メニューが少ないのです…クリームはこれ以外は魚貝なんですよぉ)が凄くおいしかったのでお気に入りです。
チキンがやわらかくて凄く美味しかったのですよ。
他にも、しょうが醤油やトマト、バジル、オイル系などなど。
このお店、BGMがビートルズで壁の絵もジョン・レノンの関連のモノなどで、ビートルズ好きには居心地が良いお店かも知れないですねぇ

精油学

2005年09月22日 02時16分16秒 | アロマテラピー
2回目です。

精油についての勉強がはじまりました
内容は1級の勉強に必要な知識のおさらいが多かったです。
抽出法・使用の注意・作用など。

新しいところでは。。。
●精油の品質
以前、ちょっと触れましたが一般の人が“精油”は色々種類があります。
これを深く分けると…

・抽出したままの100%自然原料から取れた“精油”(揮発性芳香成分)
 ピュアナチュラル・オーガニック(原料が無農薬・無化学肥料)
・成分や香りを真似て作ったもの(香水の香りなんかに使われていて、実際身体に直接使うような“精油”としては売られていません。)
・“精油”を植物油に希釈したもの
・成分の似た“精油”をブレンドして高価な精油をマネたもの

など…
意外と知らないで使っていたり“アロマセラピーオイル”って言葉があたりまえのように使われていたり。
安い“精油”には要注意です!必ず成分の表示など確認してから買う習慣が必要。
勉強していくと「深いなぁ」とも思うし、「知らないで使っていると損しているなぁ」と思います。
興味があったり、自分の生活にアロマを取り入れたい方は、是非1級レベルまででも良いと思いますので少し学んでみると生活が豊かになると思います。

正しくアロマテラピーを紹介する為にに、勉強をさらにしているワケですから…私自信も!がんばらなくてはいけないなぁ…と実感。
来週からは、新しいこといっぱいかも知れないですね。
(まだ先ですが、生理解剖学あたりがネックになるなんだろうなぁ
がんばります

3回目の課題をおえて

2005年09月22日 01時01分13秒 | バッチフラワーレメディー★
(3)の課題です。

レメディが病気の予防につながると考えられている理由、直接的な症状に対してレメディ選びを依頼された時の対応、バッチ博士(考案者)の哲学と子育てとの間にある関係性 etc…
でした。

この辺りから、ちょっと面白いと感じてきました。
単にレメディの種類だけでなく、“ホリスティック”な考え方や精神的なバランスの考え方などが入ってきてます。
身体的に直接働きかける医療と違って、補完医療の立場で日常から精神的バランスを保った生活が病気の予防につながるのでは?
という、博士の考え方がよく分かったような気がします。

課題の「博士の哲学…」部分の回答が「イマイチこれでいいの?」という感じで、心配。。。
どんな回答がいただけるか楽しみ♪

2回目の課題をおえて

2005年09月22日 00時49分06秒 | バッチフラワーレメディー★
溜めていました
バッチホリスティック研究会の通信教育を受けています。
毎月1枚の換算で課題提出があるのですが、1度タイミングを逃して問い合わせをしたところ…遅れても、最終月にすべての課題が提出できていればOKって事で。
安心していて3ヶ月程溜まってました~

まずは、(2)の課題。
トリートメントボトルの作り方やレメディの使用中に変化に対する対応、「不安と恐れ」のレメディが必要と思う瞬間について…etc
でした。

なかなか、難しい…
テキストが、抽象的というか事例に対して「これ」って言う書き方なので…
なかなか1度読んですぐ理解に至らないのです。
そういう意味では、何度も読んだりするから勉強にはなっているんでしょうね。
翻訳のテキストって難しいなぁ~って言うのが実感
同じような「感情」なのに度合いやパターンで、違うものだったり。
なるほど、、、セカンドステップに半年、サードステップスタートまでに4ヶ月空けないと受講が出来なくなっている理由「使いこなさないと、感覚が養えないんだなぁ」って実感しました。