goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡応援blog

素敵な場所や美味しいお店、応援したいアーティストやスポーツ選手などの情報を中心に、福岡の魅力を発信しています。

福岡県立美術館 ~福岡ミュージアムウィーク2022~

2022年05月22日 | ミュージアム

毎年恒例となりつつある「福岡ミュージアムウィーク」。令和4年は5月14~22日に開催され、福岡市内のミュージアムが、割引価格または無料で観覧できる特別な期間となっていました。福岡市博物館、福岡アジア美術館、福岡市埋蔵文化財センター、博多町家ふるさと館、王貞治ベースボールミュージアム、福岡市動植物園、福岡市科学館など、多彩な施設が名を連ねました。

その中で私が訪れたのは「福岡県立美術館」。この施設は移転の計画があると聞き、今のうちに見ておきたいと思ったからです。館内の展示は見応えがありましたが、残念だったのは庭園が工事中だったこと。敷地全体がフェンスで囲まれており、外観を写真に収めることが出来ませんでした。しかし、その代わりに素敵な発見もありました。リニューアルされたばかりの併設カフェです。運営しているのは、箱崎で音楽ライブを開催している「箱崎水族館」という名前の喫茶店。九州大学の旧校舎で使用されていた家具がリメイクされて使われており、昭和レトロモダンな空間となっていました。

一般的に美術館のカフェは「鑑賞のあとに立ち寄る場所」というイメージがありますが、ここはむしろ「このカフェに行くために美術館に来る」という人がいてもおかしくない感覚。一般の喫茶店と同程度の価格設定で、混みあっておらず居心地がよく、常設のコレクション展示であれば無料で入館できるからです。まるで喫茶店が美術館の集客を担っているような、そんな不思議な存在感がありました。

こんな場所が近所にあるなんて、近くに住んでいる人たちは本当に「勝ち組」だなと感じました。ミュージアムウィークを通じて、普段なかなか訪れない場所へ足を運び、日常の中にある文化と芸術の豊かさに改めて気づくことが出来ました。