霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

"type bar" rebound vertical annular disk

2008-09-12 23:16:41 | LinkRecords
http://www.google.com/patents?scoring=2&q=%22type+bar%22+rebound&btnG=Search+Patents

http://www.google.com/patents?scoring=2&q=%22type+bar%22+vertical&btnG=Search+Patents

http://www.google.com/patents?scoring=2&q=%22type+bar%22+annular+disk&btnG=Search+Patents

http://www.google.com/patents?scoring=2&q=radially-slotted+annular+disk+within+an+aperture+of+the+top-plate&btnG=Search+Patents
<blockqote>a radially-slotted annular disk within an aperture of the top-plate
OCN|翻訳サービス: http://www.ocn.ne.jp/translation/
トッププレートの開き口内の、放射状に溝をつけられた環状のディスク


http://eow.alc.co.jp/annular/UTF-8/
# annular disc
円環板{えんかん ばん}
# annular disk
円環板

http://eow.alc.co.jp/brass+ring/UTF-8/
1. 真ちゅう製の輪[リング]

# radial slot
放射状{ほうしゃじょう}スロット

http://eow.alc.co.jp/aperture/UTF-8/
aperture
【名】

〔カメラなどの〕絞り、〔レンズなどの〕口径{こうけい}、(光などが漏れる)すき間、開口(度)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上下各二段づつの文字をタイプバスケットの奥側手前側それぞれに交互に並べる

2008-09-12 19:58:58 | LinkRecords
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/1c98a849381b32910696e441da5cc275
上下各二段づつの文字をタイプバスケットの奥側手前側それぞれに交互に並べる

Why alternated ?

なぜDvorakは上中段だっけを重視するのか
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/b7941ecc015065c766289ed45c554baf
――――――――――――――――――

仮説
隣接するタイプバー同士が連続してあるいは同時押しされないようにすること。そのためには、高頻度で連続運用される可能性を低められる。
最上段を数字段にすれば、よく使うアルファベットを隣接させないことが可能。
数字を数字段に集めれば、数字列の打鍵は、タイプバー上で数字同士が隣接することはない。
高頻度で使われる文字は
上段
中段

ただし最上段、下段に使用頻度の高い文字をおく場合は、そのペアリング段は低頻度文字を

http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/402300
第2位の「er」+「re」や、第27位の「ou」+「uo」がタイプバスケット内で隣接して配置されている

数字の段とQの段が、タイプバー上で交互に並ぶので、タイプバーの数字同士が隣接することはないし、EとR UとOが隣接することもない。そのための数字段じゃなかろうか、そのための比較的出現高頻度文字をQの段の中央部に集めたのではなかろうか、、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"type bar" - Google News Archive Search:

2008-09-12 06:51:54 | LinkRecords
http://news.google.com/archivesearch?q=%22type+bar%22&num=10&scoring=n&sa=N&sugg=d&as_ldate=1880&as_hdate=1899&lnav=hist0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする