goo blog サービス終了のお知らせ 

霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

ネゲントロピー計算法?可逆等エントロピー変化での到達平衡から不可逆最終平衡までに増えるエントロピー

2008-03-05 00:29:50 | ネゲントロピー
対象系群のネゲントロピー計算法?可逆等エントロピー変化で最大仕事を取り出した後の平衡状態から不可逆最終平衡までに増えるエントロピー?
ネゲントロピー計算法?可逆等エントロピー変化での到達平衡から不可逆最終平衡までに増えるエントロピー? 


対象とする系群を可逆等エントロピー変化させて、最大仕事を取り出して、仕事を除いた可逆平衡状態を得、そこから、不可逆変化による最終平衡温度へ到達するまでに増えるエントロピーが、ネゲントロピーとなる。か???
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネゲントロピーの計算は? | トップ | 合成系のネゲントロピー計算... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネゲントロピー」カテゴリの最新記事