紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

1日でこんなに変わるかね? 東京湾 ティップランアオリ便 2018/12/1

2018-12-01 18:58:52 | 釣果記録(アオリイカ・スミイカ・モンゴウイカ・タコ)
2018年 12月 1日 土曜日 晴れ
小潮 10:00 ~ 16:00

もう12月ですね・・・1年、早いわ(=_=)
昨日の予報では今日は風予報でしたが夜勤終わってから予報見てみると・・・あれ?変わってる??
なんか行けそうですね~

少しだけ仮眠とってから出船です。
マズメチャンスはできませんでしたから今日も拾い釣りかな?
今日は何気に住まいが近かったNOZOMIさんも一緒です。

さて、現場着きましたが・・・思ってた以上に風がないです(-"-)
まだ上げは効いてるから船は流れてくれるのが救いですね。

昨日の感じからいろいろ探ったほうが良さそうなので実績ポイントを探っていきますが・・・やばい、昨日よりも渋い(-_-)
本当にたまにアタルぐらいでアタリ自体が非常に少ない。
潮止まりを迎えると船自体が全く流れなくなり輪をかけて難しくなっていく・・・



何とか穫れはするんですが全く連荘しません・・・

何としてもNOZOMIさんに釣ってもらいたいので移動を繰り返しますがことごとくアタらない(T_T)
確実に昨日と状況が変わってる・・・
いつの間にやら乗合船やプレジャーも消えてましたね。
さて、どうするか・・・

せっかくなので昨日、少し深めのラインで釣れたんで下げ潮が効き始めたタイミングで試してみることに。
相変わらず船は流れませんが我慢してやってると・・・
いい場所入れたみたいですね~
アタリが連発しNOZOMIさんもゲット成功!

なんとなく今日の感じが分かったんですが残り時間はすでに少なくなっている・・・
船が流れないので小移動を繰り返し何とかイカの反応を探っていきます。
これが功を奏したのかぽつぽつアタルしたまに連荘するようになりました(^^ゞ
16時の終了でしたが最終的に船中13杯とスミイカ1杯までいけましたね~
今日は写真あまり撮りませんでした。ってかあまりにもアタリが少ないから撮る時間も惜しかったです(-"-)

本格的に冬になり始めアオリイカも厳しくなってきましたが・・・
釣れる限りは続けます!