2019年 5月 5日 日曜日 晴れ
大潮 5:30 ~ 14:30
今日も凪そうですね~
気圧配置見てると月曜日は風強そうですし今日が連休ラストですかね('ω')
昨日は短時間でも釣れてますし今日もきっちり釣りたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a4/0c7fab477e5b48e9b815cc1e85c344be_s.jpg)
この時期は風がないと霞みますね。
さて、下げ潮スタートですしアオリイカからですかね。
昨日の午後からやって何となく釣れるラインがずれた気がしたんでいつもと違うラインからやってみましょう。
・・・っで、結果から言うと全く反応なし(-"-)
てか、時間経過とともにプレジャーや乗合船が集まってきててんやわんや状態・・・
連休も終盤に近付き、遠征組が戻ってきているからか明らかに船の数は多いし乗合船に乗ってる人も多め。
この小さい根周りにこんだけ集まってみんなしてエギ落してればただでさえ警戒心の強い春イカですから居たとしても手は出してこないわな(=_=)
それでも2時間ほどラインや水深を変えて探り続けてみたんですが・・・アタリナッシング(T_T)
昨日は昼からで周りに船も居ないし上げ潮の時間帯でしたからちょうどイカが差してきていたんですかね~
これ以上やっても不毛な時間を過ごすだけっぽい。とはいえ、この時期の大潮の下げ潮は半端なく流れるんで中深海行くには早すぎる・・・
仕方ない、新天地を開拓しますかね~
魚探の等深線見ながら良さげなポイントで船を止めてはエギ投入⇒しゃくり⇒回収⇒移動を繰り返しながら進んでいきます。
根周り探れば釣れるんでしょうが魚探に表示される根周りはすでに攻められていることが多いんで表示されない根を地道に探します。
アオリイカの場合、がっつりした根じゃなくても小さい根や起伏の少ない根でも海藻が生えてれば寄ってきますからね~
っで、何か所目かの場所を探っていた時に魚探に何やら怪しい反応・・・なんだ?って魚探見ながらしゃくったらガシッと乗りましたね!
サイズも割と良さそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/40/003f3ede83e869546239f040b00a77e5_s.jpg)
1.5kgぐらいですね(^^♪
なんか居そうな感じだったんで再度流してみるとやはり同じ場所でガシッと乗りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d3/e5b39cdf2907b309580c3bae251779ec_s.jpg)
同じサイズ♪
これは居そうかな?って感じたんでその周辺を探ってみましたが・・・残念、追加ならず(=_=)
まーいい発見でしたね~
そのまま移動しながら再び探索しましたが追加ならず(T_T)
スロジギ行く前に先ほど釣れた場所に戻り流してみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d6/30b81e25d3eea7ac15f6738daecf5dcd_s.jpg)
居ましたね(^^♪
これもやはり1.5kgぐらい。
そのまま続けようかなっと思いましたが・・・
やはり最初の根周りが全然釣れなかったんですかね。
周りに居たプレジャーがまた集まり始めましたね(-"-)
とはいえこの周辺もそこまで多くは溜まってなさそうなんで少し早いですがスロジギ行きましょう。
っで、先日アカムツ釣れた場所に着きましたが・・・
潮、速すぎ(=_=)
潮止まりは過ぎてるんですがまだ余韻が残っているようですね。
まーしばらくやってれば落ち着くでしょうし船外機を最大限に駆使して頑張りましょう!
やってはみますがやはり潮が速いと狙った場所にジグを落としづらい(-"-)
でも、うまく狙った場所に落とせるとアタリは出ますね。
ただ、昨日と状況が変わったようでアタリ自体が少なめ・・・
しかも釣れるのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/15/20f305e4a98666931752441ed03cf960_s.jpg)
ドンコ(=_=)
しかもサイズが異常に大きくてみんな40cm超えてます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f1/b2436698b94f1bb1949a131d94f54e53_s.jpg)
ギスってやつですね~
初めて釣りましたが・・・なんかぬめりが多くて気持ち悪いです(-_-)
っで、14:30頃には南風が吹き始めましたね。
・・・帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8f/731c5df9fdfdc66e1da6b6099f6be9ad_s.jpg)
上げ潮+南風だと船速が上がるから楽です(*‘∀‘)
とりあえず形にはなりましたね~
アオリイカ ・・・ 3匹
ドンコ ・・・ 5匹
ギス ・・・ 1匹
時間の割にはちょっと少なめですかね・・・
まーいつも短時間で釣れちゃってるからそう感じるんでしょうが(-"-)
さて、片付けして連休明けの仕事に備えますかね~
全然やる気起きないけどね('ω')
大潮 5:30 ~ 14:30
今日も凪そうですね~
気圧配置見てると月曜日は風強そうですし今日が連休ラストですかね('ω')
昨日は短時間でも釣れてますし今日もきっちり釣りたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a4/0c7fab477e5b48e9b815cc1e85c344be_s.jpg)
この時期は風がないと霞みますね。
さて、下げ潮スタートですしアオリイカからですかね。
昨日の午後からやって何となく釣れるラインがずれた気がしたんでいつもと違うラインからやってみましょう。
・・・っで、結果から言うと全く反応なし(-"-)
てか、時間経過とともにプレジャーや乗合船が集まってきててんやわんや状態・・・
連休も終盤に近付き、遠征組が戻ってきているからか明らかに船の数は多いし乗合船に乗ってる人も多め。
この小さい根周りにこんだけ集まってみんなしてエギ落してればただでさえ警戒心の強い春イカですから居たとしても手は出してこないわな(=_=)
それでも2時間ほどラインや水深を変えて探り続けてみたんですが・・・アタリナッシング(T_T)
昨日は昼からで周りに船も居ないし上げ潮の時間帯でしたからちょうどイカが差してきていたんですかね~
これ以上やっても不毛な時間を過ごすだけっぽい。とはいえ、この時期の大潮の下げ潮は半端なく流れるんで中深海行くには早すぎる・・・
仕方ない、新天地を開拓しますかね~
魚探の等深線見ながら良さげなポイントで船を止めてはエギ投入⇒しゃくり⇒回収⇒移動を繰り返しながら進んでいきます。
根周り探れば釣れるんでしょうが魚探に表示される根周りはすでに攻められていることが多いんで表示されない根を地道に探します。
アオリイカの場合、がっつりした根じゃなくても小さい根や起伏の少ない根でも海藻が生えてれば寄ってきますからね~
っで、何か所目かの場所を探っていた時に魚探に何やら怪しい反応・・・なんだ?って魚探見ながらしゃくったらガシッと乗りましたね!
サイズも割と良さそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/40/003f3ede83e869546239f040b00a77e5_s.jpg)
1.5kgぐらいですね(^^♪
なんか居そうな感じだったんで再度流してみるとやはり同じ場所でガシッと乗りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/d3/e5b39cdf2907b309580c3bae251779ec_s.jpg)
同じサイズ♪
これは居そうかな?って感じたんでその周辺を探ってみましたが・・・残念、追加ならず(=_=)
まーいい発見でしたね~
そのまま移動しながら再び探索しましたが追加ならず(T_T)
スロジギ行く前に先ほど釣れた場所に戻り流してみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d6/30b81e25d3eea7ac15f6738daecf5dcd_s.jpg)
居ましたね(^^♪
これもやはり1.5kgぐらい。
そのまま続けようかなっと思いましたが・・・
やはり最初の根周りが全然釣れなかったんですかね。
周りに居たプレジャーがまた集まり始めましたね(-"-)
とはいえこの周辺もそこまで多くは溜まってなさそうなんで少し早いですがスロジギ行きましょう。
っで、先日アカムツ釣れた場所に着きましたが・・・
潮、速すぎ(=_=)
潮止まりは過ぎてるんですがまだ余韻が残っているようですね。
まーしばらくやってれば落ち着くでしょうし船外機を最大限に駆使して頑張りましょう!
やってはみますがやはり潮が速いと狙った場所にジグを落としづらい(-"-)
でも、うまく狙った場所に落とせるとアタリは出ますね。
ただ、昨日と状況が変わったようでアタリ自体が少なめ・・・
しかも釣れるのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/15/20f305e4a98666931752441ed03cf960_s.jpg)
ドンコ(=_=)
しかもサイズが異常に大きくてみんな40cm超えてます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f1/b2436698b94f1bb1949a131d94f54e53_s.jpg)
ギスってやつですね~
初めて釣りましたが・・・なんかぬめりが多くて気持ち悪いです(-_-)
っで、14:30頃には南風が吹き始めましたね。
・・・帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8f/731c5df9fdfdc66e1da6b6099f6be9ad_s.jpg)
上げ潮+南風だと船速が上がるから楽です(*‘∀‘)
とりあえず形にはなりましたね~
アオリイカ ・・・ 3匹
ドンコ ・・・ 5匹
ギス ・・・ 1匹
時間の割にはちょっと少なめですかね・・・
まーいつも短時間で釣れちゃってるからそう感じるんでしょうが(-"-)
さて、片付けして連休明けの仕事に備えますかね~
全然やる気起きないけどね('ω')