2020年 11月 26日 木曜日 晴れ
中潮 6:30 ~ 14:00
今日は休みの予定ではなかったのですが・・・
明日、どうしても外せない仕事が入ってしまったので休みを入れ替えました(=_=)
まー凪っぽいですからちょうどよかったですかね~
久しぶりに一人で朝からやりたいことを思う存分にやりましょうかね!

昨日雨降ってた上に無風なんで霧が心配でしたが大丈夫でしたね('ω')
さて、朝一はまだ下げが残っている時間なのでジギングからですかね。
いつも通り、第3海堡周りからやってみますが・・・潮、動いてないです(-"-)
中潮初日ってのもあるんでしょうが下げ潮なのにここまで動かないのはちょっときついですね。
とりあえず潮が動いてそうなラインを流しベイト反応探しますが潮が効いていないからか中々いい反応出ないです・・・きっついわ(=_=)
ちょこちょこと移動しながら探っていきちょっと潮の当たり方がいい感じのところを発見!
早々にアタリましたが・・・すぐに外れました(-"-)
回収して確認するとアシストフックのケプラーががっつり裂けてますね~・・・間違いなく自分の嫌いなサワラってやつですね(-_-メ)
サワラとはいえ反応したってことは魚は居そうですから流しなおしてみることに。
すると・・・フォールでアタリましたがこれは掛けられず。
そのまま底を取りしゃくってくると・・・ガツンと乗りましたね!
結構いい走りしてるから悪くはなさそうなんですが・・・なんか、ラインに目立つ傷が・・・
40mぐらいのところですからあまり強引にやると切れそうですね。
恐らく、先週やった時にダブルヒットした際にオマツリしましたがその時でしょうね。
その場で確認した時には目立つ傷はなかったんですが見る角度が悪かったんでしょうかね・・・
ちょっと慎重にやり取りして傷ついた部分がスプールに収まってからはいつも通り強気ファイト!

余裕の70cm超えでしたね~
すぐに流し直したかったんですが傷ついたままじゃさすがにダメなんで傷の部分まで引き出し再度リーダーのセッティング。
急いでやりましたが・・・反応、消えましたね(*‘∀‘)
潮も止まったっぽいので移動です!
お気に入りポイントに直行しようと思いましたが恒例のショゴッパチ調査をしてからにしましょうかね。
実績ラインを探してみますが・・・潮が動いてないからか全く反応出ませんね(=_=)
一応落としてみることに。
まーダメだろうって思いながら魚探見てると・・・なんか、小さな反応が・・・
なんだろうって思ってるとガツンと乗りましたね!

いつものイナワラサイズですね~
再度流してみましたがやはり反応は出ず。
たまたまだったのかな?まー移動しましょうかね。
お気に入りポイントに到着。
反応は・・・やはり潮が動いてないからかいい反応出ませんね(=_=)
とりあえずやってみると・・・あっ喰った。

イナダは元気ですね・・・
イナダといっても45cmぐらいですからいいサイズではあるんですけどね。
やはりイナダは反応さえ見つけられれば釣れますね~
暇つぶしにはもってこいです(*‘∀‘)
しばらく続けてると・・・あれ?色、違う??

ショゴッパチ、居るじゃん!
ただ、ちょっと面倒ですね・・・ハイピッチの動きにしか反応しない(=_=)
普通のワンピッチだとイナダが喰いますがハイピッチにするとショゴッパチみたいです。
次に掛けたやつは結構な引きでしたからワラサかと思ってたのに上がってきたのは2kgは超えてそうなカンパチ!
ネット入れようとしたら反転して・・・外れちゃった(T_T)
なんか、色々なサイズ混ざってそうですね。
とりあえず・・・

追加!
このまま続くかと思いましたが潮の流れがさらに緩くなりました。
そして・・・アタリもなくなりました・・・
とはいえイナダは相変わらず釣れますがね。
さて、潮が動きはじめるまで時間潰しですね~
アオリイカやりにいきましょうかね~
前回釣れた場所、入りたかったんですがスミイカだかタコだかの乗合船がずっと居座ってるんですよね(-"-)
仕方ないので別のライン探ってみようと思いましたが・・・船、全く流れません(-_-メ)
風なし、潮流れなし、この状況ではどうにもなりません。
仕方ないので前進掛けながら強引に流すことに。
早々に・・・

確保しましたが・・・この時期なのにもうこのサイズ居るの?
キロクラスですね~
ただ、今年も数は少なそうですね・・・
連荘しません。
仕方ないですから色々と探り続け拾い釣りです。
居るには居るようで・・・

なんか今日のはサイズいいですね('ω')

墨爆弾ことコウイカ。
これはスミイカではなくモンゴウイカでした。
なんだかんだで集中してしまい気づけば13:30、上げ止まりが近づきアタリもなくなったんで最後にジギングして帰ることに。
っで、相変わらずイナダが遊んでくれました( ̄▽ ̄)
帰りましょう!

いい凪でしたね~


ワラサが2つ、ショゴッパチが2つ、イナダは数えませんでしたが20は超えてますね・・・
アオリは7つでしたがキロクラスが3つ居ましたから粒ぞろいでしたね~
モンゴウは小さめでしたが・・・
今年はショゴッパチが少なめですが大き目サイズが混じっているようなので次回は真剣に狙ってみましょうかね!
中潮 6:30 ~ 14:00
今日は休みの予定ではなかったのですが・・・
明日、どうしても外せない仕事が入ってしまったので休みを入れ替えました(=_=)
まー凪っぽいですからちょうどよかったですかね~
久しぶりに一人で朝からやりたいことを思う存分にやりましょうかね!

昨日雨降ってた上に無風なんで霧が心配でしたが大丈夫でしたね('ω')
さて、朝一はまだ下げが残っている時間なのでジギングからですかね。
いつも通り、第3海堡周りからやってみますが・・・潮、動いてないです(-"-)
中潮初日ってのもあるんでしょうが下げ潮なのにここまで動かないのはちょっときついですね。
とりあえず潮が動いてそうなラインを流しベイト反応探しますが潮が効いていないからか中々いい反応出ないです・・・きっついわ(=_=)
ちょこちょこと移動しながら探っていきちょっと潮の当たり方がいい感じのところを発見!
早々にアタリましたが・・・すぐに外れました(-"-)
回収して確認するとアシストフックのケプラーががっつり裂けてますね~・・・間違いなく自分の嫌いなサワラってやつですね(-_-メ)
サワラとはいえ反応したってことは魚は居そうですから流しなおしてみることに。
すると・・・フォールでアタリましたがこれは掛けられず。
そのまま底を取りしゃくってくると・・・ガツンと乗りましたね!
結構いい走りしてるから悪くはなさそうなんですが・・・なんか、ラインに目立つ傷が・・・
40mぐらいのところですからあまり強引にやると切れそうですね。
恐らく、先週やった時にダブルヒットした際にオマツリしましたがその時でしょうね。
その場で確認した時には目立つ傷はなかったんですが見る角度が悪かったんでしょうかね・・・
ちょっと慎重にやり取りして傷ついた部分がスプールに収まってからはいつも通り強気ファイト!

余裕の70cm超えでしたね~
すぐに流し直したかったんですが傷ついたままじゃさすがにダメなんで傷の部分まで引き出し再度リーダーのセッティング。
急いでやりましたが・・・反応、消えましたね(*‘∀‘)
潮も止まったっぽいので移動です!
お気に入りポイントに直行しようと思いましたが恒例のショゴッパチ調査をしてからにしましょうかね。
実績ラインを探してみますが・・・潮が動いてないからか全く反応出ませんね(=_=)
一応落としてみることに。
まーダメだろうって思いながら魚探見てると・・・なんか、小さな反応が・・・
なんだろうって思ってるとガツンと乗りましたね!

いつものイナワラサイズですね~
再度流してみましたがやはり反応は出ず。
たまたまだったのかな?まー移動しましょうかね。
お気に入りポイントに到着。
反応は・・・やはり潮が動いてないからかいい反応出ませんね(=_=)
とりあえずやってみると・・・あっ喰った。

イナダは元気ですね・・・
イナダといっても45cmぐらいですからいいサイズではあるんですけどね。
やはりイナダは反応さえ見つけられれば釣れますね~
暇つぶしにはもってこいです(*‘∀‘)
しばらく続けてると・・・あれ?色、違う??

ショゴッパチ、居るじゃん!
ただ、ちょっと面倒ですね・・・ハイピッチの動きにしか反応しない(=_=)
普通のワンピッチだとイナダが喰いますがハイピッチにするとショゴッパチみたいです。
次に掛けたやつは結構な引きでしたからワラサかと思ってたのに上がってきたのは2kgは超えてそうなカンパチ!
ネット入れようとしたら反転して・・・外れちゃった(T_T)
なんか、色々なサイズ混ざってそうですね。
とりあえず・・・

追加!
このまま続くかと思いましたが潮の流れがさらに緩くなりました。
そして・・・アタリもなくなりました・・・
とはいえイナダは相変わらず釣れますがね。
さて、潮が動きはじめるまで時間潰しですね~
アオリイカやりにいきましょうかね~
前回釣れた場所、入りたかったんですがスミイカだかタコだかの乗合船がずっと居座ってるんですよね(-"-)
仕方ないので別のライン探ってみようと思いましたが・・・船、全く流れません(-_-メ)
風なし、潮流れなし、この状況ではどうにもなりません。
仕方ないので前進掛けながら強引に流すことに。
早々に・・・

確保しましたが・・・この時期なのにもうこのサイズ居るの?
キロクラスですね~
ただ、今年も数は少なそうですね・・・
連荘しません。
仕方ないですから色々と探り続け拾い釣りです。
居るには居るようで・・・

なんか今日のはサイズいいですね('ω')

墨爆弾ことコウイカ。
これはスミイカではなくモンゴウイカでした。
なんだかんだで集中してしまい気づけば13:30、上げ止まりが近づきアタリもなくなったんで最後にジギングして帰ることに。
っで、相変わらずイナダが遊んでくれました( ̄▽ ̄)
帰りましょう!

いい凪でしたね~


ワラサが2つ、ショゴッパチが2つ、イナダは数えませんでしたが20は超えてますね・・・
アオリは7つでしたがキロクラスが3つ居ましたから粒ぞろいでしたね~
モンゴウは小さめでしたが・・・
今年はショゴッパチが少なめですが大き目サイズが混じっているようなので次回は真剣に狙ってみましょうかね!