紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

探し物は見つかりましたが・・・たまにはのんびり釣りしたい(´Д`) 東京湾 ジギング便 2021/11/1

2021-11-01 18:38:11 | 釣果記録(ジギング)
2021年 11月 1日 月曜日 晴れ
中潮 12:00 ~ 16:00

今日は久々出れました(*‘∀‘)
前回からだいぶ空きましたが・・・休み自体はかなりあったんですよ。
この時期はジギング最盛期ですから平日に休暇入れたりと準備していたんですが・・・
まークソ大自然が猛烈なディフェンスしてくるんですよ(´Д`)
休みの度に風を吹かす、休みの前後はこれでもかってくらいに凪る、ホントに殺意しか沸きません(-_-メ)
頭来たんで先日、15mぐらい吹いてる時にマリーナ出てやりました。
やはり10m超えてる風は凄いですね~波は高いし全然進まない。濡れるだけ濡れて帰ってきました。やっぱ海に出ないと体なまりますからね~釣りはしないし僅かな時間でしたが楽しかったですよ?アトラクションみたいで!

今日も朝はそれなりに吹いてましたが意地でも出てやるという強い意志で出てやりました。
思ったよりは吹いてなかったですが上げ潮で北寄りの風だからやりづらいだろうな・・・



11月になったんですね・・・1年ってあっという間です・・・

さて、今日もあまり時間ないですし15時には潮止まるからささっと獲りたいですね~
とりあえずワラサ狙いから。
やりたかったポイントにアジの乗合船入ってたんで周りでうろちょろ探しましたが・・・今日は反応薄いですね・・・
潮も緩くなってきたしちょっと厳しいかな?
しばらくすると乗合船がどいたんで速攻で移動。やはりここは反応出ますね~
早々に・・・



80cmはないけどまん丸のいいコンディション!

連荘狙いましたがやはり厳しそう・・・ショゴッパチ探しに旅立つことに。
航路を渡り移動しましたがやはり潮が緩め、しかも風が逆だからどんどんラインが出てしまったやりづらいのなんの(-"-)
それでもショゴッパチ見たいから続けましたがここら辺はやはり潮が動いてないとダメっぽいですね・・・反応も全然出ないです・・・
何とかそれなりの反応に当ててやっているとアタリは出るんですが掛からないんですよね。
しつこく続けてようやく掛かりました!
ショゴッパチ期待しましたが明らかに引きが・・・50cmほどのイナダでした(=_=)

15時前で潮も全然効いてないので帰りながら最初のポイントへ。
夕マズメになったからか潮は緩々ですが反応は最初よりも出るようになりましたね~
とはいえやはり潮が効いてないと反応しませんね(´Д`)
色々と試行錯誤し速めの変則アクションでやっていると喰いました!
ワラサかと思いましたが軽い、けど引きは強め、これは・・・



探してたやつでしたね('ω')
1キロほどですがお目当てのショゴッパチでした~

その後もいい反応出てるんで喰いそうなんですが・・・ダメでした(T_T)



日が短くなりましたね・・・



とりあえず獲れたから良かったです('ω')
やはり釣りにいかないとストレス溜まってしょうがないですからね・・・
ホント、たまには朝からゆっくりとやりたいです(-_-メ)