2016年 1月 15日 金曜日 曇り
小潮 22:00 ~ 0:30
今週から急に寒くなりましたね(=_=)
寒くなると水温が下がるんで色んな魚が深場に落ち始めます・・・
例年ならそろそろアジが釣れなくなるのですが今年は水温が高いためかいまだに連れ盛っているようですが・・・
そんなわけでまだ釣れるか調査してきました!
風は東が少々・・・
湾内ではそこまで強くないのですが何やら波が結構あります!
恐らく沖の方が風が強いため波が入ってきているのでしょう。
根岸湾は東風にかなり弱いです(=_=)
とりあえず最近いつもやっている深めのポイントに到着。
波が結構あるためまたもアンカーロープを40mぐらい出しました・・・
これ、上げるのかなりしんどいんですけどね(=_=)
波があるためアタリが非常に取り辛いのですが魚はかなり居るようでポンポン釣れます♪
活性も高いようでライズもしてますしフォール中に喰い上げてくることもあります!
サイズも相変わらず揃っていてみな20cm超え、30cm弱も結構居ます(^^♪
ほぼ1キャスト1フィッシュで2時間ほどで50匹超えてました(^^ゞ
最後の30分はカサゴ狙い。
こちらも活性は高いようで同じ場所で10匹ほど確保できました!
明日は鯛ラバ行けそうなので早めに撤収です!
カサゴは型の良いものを4匹だけお持ち帰り。
それ以上はクーラーに入りません・・・
今年のアジはいつまで続くことやら(^^♪
小潮 22:00 ~ 0:30
今週から急に寒くなりましたね(=_=)
寒くなると水温が下がるんで色んな魚が深場に落ち始めます・・・
例年ならそろそろアジが釣れなくなるのですが今年は水温が高いためかいまだに連れ盛っているようですが・・・
そんなわけでまだ釣れるか調査してきました!
風は東が少々・・・
湾内ではそこまで強くないのですが何やら波が結構あります!
恐らく沖の方が風が強いため波が入ってきているのでしょう。
根岸湾は東風にかなり弱いです(=_=)
とりあえず最近いつもやっている深めのポイントに到着。
波が結構あるためまたもアンカーロープを40mぐらい出しました・・・
これ、上げるのかなりしんどいんですけどね(=_=)
波があるためアタリが非常に取り辛いのですが魚はかなり居るようでポンポン釣れます♪
活性も高いようでライズもしてますしフォール中に喰い上げてくることもあります!
サイズも相変わらず揃っていてみな20cm超え、30cm弱も結構居ます(^^♪
ほぼ1キャスト1フィッシュで2時間ほどで50匹超えてました(^^ゞ
最後の30分はカサゴ狙い。
こちらも活性は高いようで同じ場所で10匹ほど確保できました!
明日は鯛ラバ行けそうなので早めに撤収です!
カサゴは型の良いものを4匹だけお持ち帰り。
それ以上はクーラーに入りません・・・
今年のアジはいつまで続くことやら(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます