紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

2015/5/1(金) 鯛ラバ 東京湾 観音崎周辺

2015-05-01 17:18:08 | 釣果記録(タイラバ)
晴れ 中潮 実釣時間 5:00 ~ 11:00

今日は朝から風も波も全くなくとても穏やか・・・
釣果が伴ってくれれば大満足な一日となること間違いなしでしょう!!

4時前には出航し、5時には巻き巻きスタートです。



綺麗な夜明けですな・・・

走っているときに海を見る限り、相変わらず神奈川県側は水が汚い感じがします・・・
当初は走水沖からやるつもりでしたが急遽、大貫沖に変更しました。

先週は朝一で1枚獲れましたが今日はどうかな(?_?)

とりあえず風向きを考慮しつつ、40m~55mを流してみることに。

去年もそうでしたがこの時期は何が取れるのかわかりませんが朝一はいたるところに刺し網が入っており、夜明け直後から漁師たちが網を上げています。

これだけ騒がしいと厳しいかなと考えていると弱々しい前アタリ・・・
いけ!いけ!と思っていると・・・止んじゃった(T_T)
あー・・・せっかくのアタリが・・・
まだチャンスはあるとクラッチを切ろうとしましたが・・・
その直前で一気に竿先が引き込まれフッキングしました♪

いい感じの重量感と走りを見せて上がってきたのはグッドコンディションの3.7kgでした(^^ゞ



その後、釣れた辺りをしつこく攻めましたが乗らないアタリばかり・・・
感じ的にタイっぽいんですが何度あたってもネクタイの先だけ咥えているようでフッキングしません(-_-)

見切りをつけて辺りを見回すと1隻の乗合船。
アナウンスを聞いていると、『ここは型がいいのが揃うから』『昨日も3~4キロぐらいのがほとんどだったよ』と意味深なワードが・・・
位置的には浅場の30mぐらい。
竿を持たず手釣りでやっているためテンヤマダイかなと思いちょっと調べてみることに。

しかし・・・
結局釣れたのはエイの仲間のカスベのみでした・・・



初めて見ましたがエイの仲間は非常に多い上に見た目が似ているため名前を調べるのも一苦労です・・・

おかしいなと見てるとテンヤマダイのようにしゃくりあげておらず小突いてる・・・
まさか・・・
船名を確認しネットを見るとマダコ乗合船でした(T_T)

紛らわしい・・・

無駄な時間を過ごしましたがいつもの水深で再開。
相変わらずアタルものの乗りません・・・

大貫沖に見切りをつけて竹岡沖に移りましたが・・・
潮がめちゃ速で釣りになりません(=_=)

早々に見切り、航路を渡って鴨井沖に。
こちらの方が幾分か緩いため釣りは出来ます。

しかし・・・
全く反応なし・・・

しかも尋常じゃなく日差しが強く暑い・・・

アタリもないので11時には撤収しました(p_-)

明日から大潮。
潮が速くやり辛いですが新しい群れが入ってくることを期待したいところです・・・

風がなければ出船予定です(^^♪


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこに行ったのか・・・ (碧丸)
2015-05-02 05:08:20
最近は3キロ級が出ない・・・大型が釣れない自分達です。
明日5/2日は出船確定なので、アタったら連絡いただけるかしら?
こちらも上がった段階で一報入れます!
返信する

コメントを投稿