2023年 2月 18日 土曜日 晴れ
中潮 風:東 ⇒ 南西強 11:30 ~ 17:00
今日は予定できてしまったんで夜勤明けにしていたんですが・・・
予定、なくなりました(=_=)
今日は夕方までは凪みたいだし日曜日は休みですが大荒れっぽいですから眠いの我慢していきましょうかね~

眠いっすね(-_-)zzz
さて、風も弱そうですから中深海やりましょうかね!
夕方までできれば最後にタチウオでお土産は確保できるでしょうしね~
今日もアラ釣りたいからポイント到着しましたが風はないですね。
とりあえず、260mぐらいであろうポイントで船止めてやってみることに。
着底は目論見通り260mぐらい。上げが効きはじめているはずなんで北に向けて流れるかなと思いましたが・・・
前回と同様、逆に流れますね(´Д`)
なんか最近この感じが多いです・・・
予定と逆に流れていくので船はどんどん深い方へ。
最終的に300mぐらいに差し掛かったところでアタリました!
アタリ大きかったけど引きはそこまでじゃない・・・

やっぱりユメカサゴでしたね。
次の流しからは流れ方を考慮して浅めの200mからスタート。
ただ、前回と違い底潮が効いていない感じ(-"-)
釣りはやりやすいんですがアラって潮効いてないと喰ってこないんですよね・・・
アタってくるのはいつもの白いやつ。

シロムツですね~
この時期のは脂乗ってて美味いからいいんですがね('ω')
風が徐々に吹き始めた15時過ぎまでやりましたがそれっぽいアタリはあったものの確保できたのはシロムツだけでした(=_=)

吹いてきちゃったな・・・
さて、だいぶ南西吹いてきてますがタチウオポイント行ってみることに。
16時には着きましたが結構吹いてますね~
まー後進かけながらやれなできそうなんでやってみることに。
反応は結構いい感じに出ていて簡単に喰いそうなんですが・・・
やはり土曜日、相当乗合船が集まったでしょうからスレてるんですかね?
アタリはありますがすごく繊細なアタリ方で中々掛からない、掛けてもすぐに外れると。
それでもなんとかパターン探しながら続け、1時間ほどで6本ゲット。
大き目の3本を確保し他のは掛かり所も良かったんでリリース。
リリースとはいっても1m近い良型でしたけどね~
さて、満足できたし帰ろう。

タチウオは2本が余裕の指5本越えでした('ω')
中深海、中々思うようにいきませんが釣れるものは嬉しい魚ばかりなんで頑張りたいですね!
中潮 風:東 ⇒ 南西強 11:30 ~ 17:00
今日は予定できてしまったんで夜勤明けにしていたんですが・・・
予定、なくなりました(=_=)
今日は夕方までは凪みたいだし日曜日は休みですが大荒れっぽいですから眠いの我慢していきましょうかね~

眠いっすね(-_-)zzz
さて、風も弱そうですから中深海やりましょうかね!
夕方までできれば最後にタチウオでお土産は確保できるでしょうしね~
今日もアラ釣りたいからポイント到着しましたが風はないですね。
とりあえず、260mぐらいであろうポイントで船止めてやってみることに。
着底は目論見通り260mぐらい。上げが効きはじめているはずなんで北に向けて流れるかなと思いましたが・・・
前回と同様、逆に流れますね(´Д`)
なんか最近この感じが多いです・・・
予定と逆に流れていくので船はどんどん深い方へ。
最終的に300mぐらいに差し掛かったところでアタリました!
アタリ大きかったけど引きはそこまでじゃない・・・

やっぱりユメカサゴでしたね。
次の流しからは流れ方を考慮して浅めの200mからスタート。
ただ、前回と違い底潮が効いていない感じ(-"-)
釣りはやりやすいんですがアラって潮効いてないと喰ってこないんですよね・・・
アタってくるのはいつもの白いやつ。

シロムツですね~
この時期のは脂乗ってて美味いからいいんですがね('ω')
風が徐々に吹き始めた15時過ぎまでやりましたがそれっぽいアタリはあったものの確保できたのはシロムツだけでした(=_=)

吹いてきちゃったな・・・
さて、だいぶ南西吹いてきてますがタチウオポイント行ってみることに。
16時には着きましたが結構吹いてますね~
まー後進かけながらやれなできそうなんでやってみることに。
反応は結構いい感じに出ていて簡単に喰いそうなんですが・・・
やはり土曜日、相当乗合船が集まったでしょうからスレてるんですかね?
アタリはありますがすごく繊細なアタリ方で中々掛からない、掛けてもすぐに外れると。
それでもなんとかパターン探しながら続け、1時間ほどで6本ゲット。
大き目の3本を確保し他のは掛かり所も良かったんでリリース。
リリースとはいっても1m近い良型でしたけどね~
さて、満足できたし帰ろう。

タチウオは2本が余裕の指5本越えでした('ω')
中深海、中々思うようにいきませんが釣れるものは嬉しい魚ばかりなんで頑張りたいですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます