紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

2015/4/18(土) 鯛ラバショート便 東京湾 観音崎周辺

2015-04-18 12:34:10 | 釣果記録(タイラバ)
晴れ 大潮 実釣時間 5:30 ~ 8:30

天気予報や気圧配置から察するに、確実に10時ぐらいには猛烈な風が吹いてきそうな感じ・・・
しかし、先週行けなかったため短時間でもやろうと思い出航!!

やれても夜明け直後から3時間程度・・・
迷ってはいられません!

先々週に実績があった3番ブイ近くからスタートすることにしました。
まだ夜が明けたばかりなので周りに船はいません♪

1投目・・・
潮がどう流れるのか探っていると糸は真下に落ちるのに船は動いているという最高のコンディション(^^♪

とか思っているといきなりアタリが!!
上がってきたのは食べごろサイズの1キロ半ぐらい(^^)



幸先がいいのはいいのだが・・・
今までの実績上、朝一1投目から釣れるときはその後まったく釣れなくなるか、すごくいい感じに釣れるかのどちらか・・・
多いのは全く釣れなくなるパターンかなと・・・

その後同じラインを流すもアタリはなし(=_=)
やはりか・・・

まー顔見れたからいいかと少しずらしたところを流し始めると速攻でアタリ!!
結構強めの引きで上がってきたのはオスの3.5k♪



同じところを流すとやはりアタル!!

すぐに塩焼きサイズゲット(^^♪

その後も同じラインを流し続けると必ずアタル!!
しかも活性が高いのかかなり上で喰ってくるのが多い!!!

結局、掛けた魚はバラすことなくすべて獲れました(^^ゞ



8:30までの間で6枚(3kgオーバーが3枚混じり♪)ゲットです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

その後もやればもっと獲れたかもしれませんが、風が強くなってきたので即撤収・・・

短時間でもいい結果が出せました♪

一番でかい魚はクーラーに入らないのでリリースです・・・
釣った直後にきっちりエア抜きをすると元気よく戻っていきます。

いけすの中に入れておく時もエア抜きをしっかりしておけばずっと生きているのでオススメです!!

明日も風さえ吹かなければ出船確定です(^^ゞ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (カズスケ)
2015-04-19 00:39:18
言葉がありません・・・

あえて言うなら「うらやましい♪」
返信する
思い通りにいかないのが鯛ラバです・・・ (紅月)
2015-04-19 14:48:16
この時期は固まってることが多いため1枚でもつれれば連荘の可能性大です(^^)
ただ、アタリハズレも多いですが・・・
その証拠に、今日も出船しましたが昨日とは打って変わっての大沈黙(T_T)
まっこれがあるからやめられないんですがね・・・
返信する

コメントを投稿