2019年 6月 2日 日曜日 曇り
大潮 5:30 ~ 9:00
今日も風ないですね~
タンクガニだけ獲りいこうと思ってましたが・・・釣りにもいきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/52/eb7b120eaba0f35f24734ab8dce0daf3_s.jpg)
霧か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/22/1c9048b93f5c9f638cdc5ef7fa62d385_s.jpg)
大丈夫でしたね~
さて、今日も南下しつつ色々探りましょうかね。
これでダメなら今シーズンは終了ですかね。老舗の乗合船も5/31でアオリ乗合終了したみたいですしね。
やってみますが・・・今日も赤クラゲてんこ盛りですね~
マジで消滅しないかな(-"-)
色々な場所、色々な水深、探ってみましたがやはりキツイ・・・
昨日釣れた場所で流してみますが無反応。
でも、気になったからもう一度流してみると・・・乗りました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/86/560fad0080dcb0cb0d2ce88f68072358_s.jpg)
1kgぐらいです。
その後、色々探りましたがやはり追加はできず。
ライトジギングで遊びますかね~
先日、碧丸さんがジグでデカアジ釣ってたんで自分も試してみることに。
クソ河豚多いからジグで攻めるのもありですね~紅いのも狙えますしね('ω')
ポイントはよく分からないので金曜日にタイが釣れた場所へ。
この場所、以前タイラバやっていた時にアジも結構混じったんですよね~
やってみますが・・・やはりクラゲ多過ぎ(=_=)
たまにジグ落ちないときあるぐらいですから絨毯みたいになってるんでしょうかね?
とりあえず時間が潰れればいいんで投げ続けていると・・・底のほうでなんか掛かりましたね~
結構いい引きしてるけど・・・アジかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3d/7cc49477d1418f85ab33fdd45f9c90a8_s.jpg)
アジでした~
40cmぐらいの体高があり丸々したいいアジですね(^^♪
居るのは分かったんでそのまま続けているとやはりアタリがあります!
でも、5回掛けたのに全部バラシ・・・ひどすぎる・・・
しばらくすると碧丸さんからポイント情報いただきました!ありがとうございます(^^ゞ
っで、直行しましたが・・・途中、アオリが気になってしまい少しだけやってみることに。
表層の潮はかなり効いており2.5kgぐらいの速めの速度で船が流れます・・・ダメかな?
アジ釣り行こうと考えてたら・・・乗りましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/af/ef13bfe36e2f3b6f67d44ecd8d98e7b3_s.jpg)
1.5kg級!
これは居るのか?
あまり時間ないですが周辺探ってみることに。
しかし・・・追加ならず・・・
アジポイントいってみるも底潮が動いていないのとベイトが居ないのとで無反応。
唯一・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/ea/60774d03bbfcf01b11fa996762ff7efc_s.jpg)
いやいや・・・小さすぎるでしょ・・・
さて、タイムリミットですので終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d1/f1e2fe04ba04e890ba4c5d137bdfcab2_s.jpg)
ホントに風がないですね~
アオリ、獲れてはいますがおそらく終焉ですね・・・
しばらくは下げ潮の時はライトジギングでお茶を濁しつつ上げ潮で中深海ですかね('ω')
大潮 5:30 ~ 9:00
今日も風ないですね~
タンクガニだけ獲りいこうと思ってましたが・・・釣りにもいきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/52/eb7b120eaba0f35f24734ab8dce0daf3_s.jpg)
霧か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/22/1c9048b93f5c9f638cdc5ef7fa62d385_s.jpg)
大丈夫でしたね~
さて、今日も南下しつつ色々探りましょうかね。
これでダメなら今シーズンは終了ですかね。老舗の乗合船も5/31でアオリ乗合終了したみたいですしね。
やってみますが・・・今日も赤クラゲてんこ盛りですね~
マジで消滅しないかな(-"-)
色々な場所、色々な水深、探ってみましたがやはりキツイ・・・
昨日釣れた場所で流してみますが無反応。
でも、気になったからもう一度流してみると・・・乗りました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/86/560fad0080dcb0cb0d2ce88f68072358_s.jpg)
1kgぐらいです。
その後、色々探りましたがやはり追加はできず。
ライトジギングで遊びますかね~
先日、碧丸さんがジグでデカアジ釣ってたんで自分も試してみることに。
クソ河豚多いからジグで攻めるのもありですね~紅いのも狙えますしね('ω')
ポイントはよく分からないので金曜日にタイが釣れた場所へ。
この場所、以前タイラバやっていた時にアジも結構混じったんですよね~
やってみますが・・・やはりクラゲ多過ぎ(=_=)
たまにジグ落ちないときあるぐらいですから絨毯みたいになってるんでしょうかね?
とりあえず時間が潰れればいいんで投げ続けていると・・・底のほうでなんか掛かりましたね~
結構いい引きしてるけど・・・アジかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3d/7cc49477d1418f85ab33fdd45f9c90a8_s.jpg)
アジでした~
40cmぐらいの体高があり丸々したいいアジですね(^^♪
居るのは分かったんでそのまま続けているとやはりアタリがあります!
でも、5回掛けたのに全部バラシ・・・ひどすぎる・・・
しばらくすると碧丸さんからポイント情報いただきました!ありがとうございます(^^ゞ
っで、直行しましたが・・・途中、アオリが気になってしまい少しだけやってみることに。
表層の潮はかなり効いており2.5kgぐらいの速めの速度で船が流れます・・・ダメかな?
アジ釣り行こうと考えてたら・・・乗りましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/af/ef13bfe36e2f3b6f67d44ecd8d98e7b3_s.jpg)
1.5kg級!
これは居るのか?
あまり時間ないですが周辺探ってみることに。
しかし・・・追加ならず・・・
アジポイントいってみるも底潮が動いていないのとベイトが居ないのとで無反応。
唯一・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/ea/60774d03bbfcf01b11fa996762ff7efc_s.jpg)
いやいや・・・小さすぎるでしょ・・・
さて、タイムリミットですので終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d1/f1e2fe04ba04e890ba4c5d137bdfcab2_s.jpg)
ホントに風がないですね~
アオリ、獲れてはいますがおそらく終焉ですね・・・
しばらくは下げ潮の時はライトジギングでお茶を濁しつつ上げ潮で中深海ですかね('ω')
クラゲ多いとティップランはキツイかもです💦
あっという間にクラゲの触手だらけになりますからね😑
陸だと今がベストシーズンでしょうから沖だと終焉っぽいですね😢
まー6月中は釣れない前提で頑張ってみようかと😓
ダメそうなら中深海に移行します😅
アジ、当たり外れが大きいっぽいですよ💦
自分のやつは脂乗ってました😅
あとは獲った場所なんですかね🤔
なんにせよ、クラゲと河豚が多いんでジグ単体の方が楽しめそうですね😓
タイも釣れるでしょうから時間潰しには最高かもです😆
紅月さんがダメなのにおいらに釣れるはずもなく
シャクリの練習に終わりました(笑)
まー、自分はのほほん野郎なので
おかずとれてよかったって感じで(^_^;)
とにかく観音崎沖までのアカクラゲが沖に出てかないと
釣りが成立しませんね。
ひょっとしたら、アカクラゲが出てったら
アオリも復活したりして?
テクニカルなマルイカも今年もダメみたいですし
タチウオのシーズンでも待ちますかね(笑)
中々面白いです😆🎵🎵
産卵に絡んでるせいか
脂はのってません
それに刺身だと残念な食感😨
でも、フライは良いですよ😄
次もメガアジ狙ってみます(^-^)/