2022年 12月 29日 木曜日 晴れ
小潮 風:北東 12:30 ~ 16:00
今日、明日とお休みです('ω')
朝のうちは風あったから午後から出ることに。
青物探したいけど・・・小潮だし厳しいかな・・・
上げ止まりが16時前だし夕マズメに上げが効いてくれればチャンスあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/1f/8f077ace0345c07e1e41e415149ac22a_s.jpg)
ちょっと風あるけど潮緩いからちょうどいいかな~
とりあえず青物探しから。
大貫、竹岡と潮の当たりそうなかけ上がりや根周りを探してみますが・・・
ベイトっ気、全くなしですね(=_=)
潮も緩いからしゃくった感じもスッカスカだし追っかけてくる感じもナッシング。
航路出口付近のかけ上がりではベイト反応出ますが通常ジギングでもスロジギでも反応しないですね・・・
金谷まで行きますかね~
根周りやかけ上がりをウロウロしますがやはりベイトっ気がない(´Д`)
仕方ないからスロジギで底物やりますかね。
とはいえ潮が緩いから底物も活性低いようでアタリ自体が少ないです・・・
ようやくいいアタリが出て獲れたのは狙いの底物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/7d/a90a1ddb9e9f47270c5fc03b89df2688_s.jpg)
ホウボウですね~
前は結構居たんですが最近あまり見なくなりましたね。
タイラバでやると簡単に釣れるし味もいいから数が減ってるんでしょうかね・・・
アタリ自体は少ないものの全く釣れないよりはいいですね~
他にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/6c/940481cb0f490735c2fbc7f0d4ce23f7_s.jpg)
マハタの子供('ω')
いいアタリで乗った直後から強い引きでちょっと焦ったのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/9d/94ea719f366ac2d32b6c03a5a81c8b30_s.jpg)
この辺ではいいサイズのマハタ!
鍋にしたら美味しそうですね~
これがあれば十分なんで先ほど釣れたホウボウや小さめマハタはリリースです('ω')
さて、潮止まりも近いですし北上しながら鴨居の青物ポイント探りますかね。
途中、航路出口のかけ上がりを再度攻めてみると夕マズメになったからか喰いましたね!
上がってきたのはショゴッパチでしたが・・・外れました(T_T)
その後は無反応になったのでお目当ての場所に移動。
実績ポイントではベイト反応がありワラサ居そうでしたが潮が緩すぎるからかダメでした(=_=)
撤収ですかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/b5/d784b0647de1e98475908cb6c002a99c_s.jpg)
凪ましたね~
今シーズンの青物、ベイトが少ないからか激渋ですね・・・
そろそろ諦めるかな(´Д`)
小潮 風:北東 12:30 ~ 16:00
今日、明日とお休みです('ω')
朝のうちは風あったから午後から出ることに。
青物探したいけど・・・小潮だし厳しいかな・・・
上げ止まりが16時前だし夕マズメに上げが効いてくれればチャンスあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/1f/8f077ace0345c07e1e41e415149ac22a_s.jpg)
ちょっと風あるけど潮緩いからちょうどいいかな~
とりあえず青物探しから。
大貫、竹岡と潮の当たりそうなかけ上がりや根周りを探してみますが・・・
ベイトっ気、全くなしですね(=_=)
潮も緩いからしゃくった感じもスッカスカだし追っかけてくる感じもナッシング。
航路出口付近のかけ上がりではベイト反応出ますが通常ジギングでもスロジギでも反応しないですね・・・
金谷まで行きますかね~
根周りやかけ上がりをウロウロしますがやはりベイトっ気がない(´Д`)
仕方ないからスロジギで底物やりますかね。
とはいえ潮が緩いから底物も活性低いようでアタリ自体が少ないです・・・
ようやくいいアタリが出て獲れたのは狙いの底物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/7d/a90a1ddb9e9f47270c5fc03b89df2688_s.jpg)
ホウボウですね~
前は結構居たんですが最近あまり見なくなりましたね。
タイラバでやると簡単に釣れるし味もいいから数が減ってるんでしょうかね・・・
アタリ自体は少ないものの全く釣れないよりはいいですね~
他にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/6c/940481cb0f490735c2fbc7f0d4ce23f7_s.jpg)
マハタの子供('ω')
いいアタリで乗った直後から強い引きでちょっと焦ったのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/9d/94ea719f366ac2d32b6c03a5a81c8b30_s.jpg)
この辺ではいいサイズのマハタ!
鍋にしたら美味しそうですね~
これがあれば十分なんで先ほど釣れたホウボウや小さめマハタはリリースです('ω')
さて、潮止まりも近いですし北上しながら鴨居の青物ポイント探りますかね。
途中、航路出口のかけ上がりを再度攻めてみると夕マズメになったからか喰いましたね!
上がってきたのはショゴッパチでしたが・・・外れました(T_T)
その後は無反応になったのでお目当ての場所に移動。
実績ポイントではベイト反応がありワラサ居そうでしたが潮が緩すぎるからかダメでした(=_=)
撤収ですかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/b5/d784b0647de1e98475908cb6c002a99c_s.jpg)
凪ましたね~
今シーズンの青物、ベイトが少ないからか激渋ですね・・・
そろそろ諦めるかな(´Д`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます