2019年 1月 1日 火曜日 晴れ
若潮 10:30 ~ 16:00
新年、あけましておめでとうございます!
本年も釣果記録メインで更新していきますのでよろしくお願いします('ω')
さて、年末はバカ風がずっと吹いていたおかげで思うように釣りに出れませんでした・・・
今日は久々に凪ぎそうですから行きますかね~

思った以上に凪ですね~
さて、昨年から飽きもせず、初釣りはアオリイカですね。
っで、釣りを始める前に恒例の・・・

お清めですね~
今年もよろしくお願いします(*'ω'*)
さて、儀式メイン出来ているんで釣れなくてもいいんですが・・・
釣れないとなんか幸先悪いですからね(=_=)何とか頑張りますかね~
とりあえず、年末釣れた場所付近を探ることに。
状況としては・・・悪そうかな・・・
潮色が薄濁り、しかもこの色のときは水温が低いはず・・・計ってみるとやはり低い・・・厳しいかな?
1時間ぐらい探り続けてようやくアタリが出ましたね~

とりあえずボウズは脱出!
キロクラスですね~
その後も探りますが音沙汰なし・・・
元旦は他の船が少ないんで色々探りますかね~
っで、今日もある地点から潮が澄んでますね。
澄んでる方の潮は水温高め、こっち側かな?
何か所か探り続けますが・・・風は止んじゃったし潮は流れないしの極悪コンディション(-_-)
ピンポイントに船を止めつつ探り続けようやくアタリましたね~

1.5kg超えの大型!
このクラスが獲れれば文句なしですね~
その後も探り続けますがアタルものの乗せられず・・・
ようやく乗せましたがなんか違うな・・・

キロクラス!
大きさからモンゴウかと思いましたが甲の先が尖っていましたのでスミイカでした。
最大クラスかな?
さて、とりあえず釣れましたし帰りますかね~

夕方までできましたね(^^♪
厳寒期になるとやはり厳しいですね・・・
でも釣れれば大型が多いんでやる価値はあります!
頑張りましょう(*‘∀‘)
若潮 10:30 ~ 16:00
新年、あけましておめでとうございます!
本年も釣果記録メインで更新していきますのでよろしくお願いします('ω')
さて、年末はバカ風がずっと吹いていたおかげで思うように釣りに出れませんでした・・・
今日は久々に凪ぎそうですから行きますかね~

思った以上に凪ですね~
さて、昨年から飽きもせず、初釣りはアオリイカですね。
っで、釣りを始める前に恒例の・・・

お清めですね~
今年もよろしくお願いします(*'ω'*)
さて、儀式メイン出来ているんで釣れなくてもいいんですが・・・
釣れないとなんか幸先悪いですからね(=_=)何とか頑張りますかね~
とりあえず、年末釣れた場所付近を探ることに。
状況としては・・・悪そうかな・・・
潮色が薄濁り、しかもこの色のときは水温が低いはず・・・計ってみるとやはり低い・・・厳しいかな?
1時間ぐらい探り続けてようやくアタリが出ましたね~

とりあえずボウズは脱出!
キロクラスですね~
その後も探りますが音沙汰なし・・・
元旦は他の船が少ないんで色々探りますかね~
っで、今日もある地点から潮が澄んでますね。
澄んでる方の潮は水温高め、こっち側かな?
何か所か探り続けますが・・・風は止んじゃったし潮は流れないしの極悪コンディション(-_-)
ピンポイントに船を止めつつ探り続けようやくアタリましたね~

1.5kg超えの大型!
このクラスが獲れれば文句なしですね~
その後も探り続けますがアタルものの乗せられず・・・
ようやく乗せましたがなんか違うな・・・

キロクラス!
大きさからモンゴウかと思いましたが甲の先が尖っていましたのでスミイカでした。
最大クラスかな?
さて、とりあえず釣れましたし帰りますかね~

夕方までできましたね(^^♪
厳寒期になるとやはり厳しいですね・・・
でも釣れれば大型が多いんでやる価値はあります!
頑張りましょう(*‘∀‘)
当方 11月以降まともな出撃もないまま
昨シーズン終了してしまいました(>_<)
年も変わり 少し落ち着きましたので
ボチボチと また出撃したいと思います
紅月さんのブログ時々拝見しておりましたが、相変わらず安定した釣果 アオリイカは凄すぎですね!
今シーズンも どうぞ宜しくお願い致します
会うたんびに清めてくれ~~
そしたら今以上に釣れる気がいたします。
紅月氏、今年もよろしくです!うふふのふ。
そしてきっちり、仕留めますね!
1.5キロはいいですねー(^◇^)
あけましておめでとうございますー。
どちらかというと今年も裏キャラですが
どうかヨロシクです。
ウチはまだ淡路ですが
初釣りは、近所の陸っぱりでカサゴと遊んできました。
こっちでも年末の市場では
チビカサゴがなんと700円っ!
サクっと漁港周りの根を叩いて
7,000円分以上は稼いできました(笑)
ちなみに、市場でアオリも出てましたよ。
驚かないで下さいね。
グラム単価、なんと600円(゜ロ゜;ノ)ノ
こっちではモンゴウも価値が高く
550円と、驚きのお値段でした。
さてと、もう3日。
浮世離れした田舎から
また都会に戻りますかね。
ワカメ採りまでNOZOMI号は冬眠ですが
今年もよろしくですー!
元旦から好釣果♪
私は5日に出る予定ですが
何を狙うか・・・
とりあえず色々やって釣れたら
そいつを狙って釣ったことにします(笑)
お久しぶりです!
ブログ、ちょくちょくチェックしてたんですが中々更新されなかったので少々心配しておりました('ω')
先日更新されていたのでコメント残そうかと思いましたがコメント欄が表示されず、何か設定が変わったんでしょうか?
しかし中々お忙しいようで・・・釣りに行きたくても行けない状況、心中お察しします・・・
アオリイカ、12月の初めまでは簡単に釣れたんですがね~
今では非常に難しい釣り物になりました(T_T)
でも、めげずに頑張ります!
今年もよろしくお願いします!
アオリイカ、今までとは打って変わって激むずターゲットになってしまいました(T_T)
居場所をうまく探し当てられれば連発するんでしょうが・・・中々うまくいきません(-"-)
まー今シーズンから本格始動した釣りなんでしばらくは修行がてら頑張りますよ!
今年もよろしくお願いします!
やはり正月価格は半端ないですね~
普段の5割増しは当たり前なんでしょうかね?
船は冬眠ですか・・・寒いですがアマダイやら中深海やら釣り物はたくさんありますからたまには出てみてもいいかもですよ~(^^ゞ
こちらはアオリイカ探し頑張ります!
今年もよろしくお願いします!
アオリイカ、型は見れてるからいいもののクッソ渋い状況には変わりないですよ~
久しぶりに落とす度にアタル状況に出くわさないかな~っと淡い期待を胸に頑張って出船してますが・・・ほぼほぼ修行です(T_T)
土日も凪なら修行しに行ってきまーす!