猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

白川郷ステークスの巻

2014-07-04 20:36:23 | 日記・その他

中京はコルージャとバトードールに活躍をして貰い、後はキングヒーローに頑張って貰いましょう 。TVh杯とテレビユー福島賞は今からお勉強をしときますです。日曜はCBC賞とラジオNIKKEI賞も有りので、楽しい勉強三昧としときますです。 

今日はお遣いでパプリカや長芋を買いました。欲しかったゴーヤは誰が買っていったのか知らんが、余りに品薄で次回に持ち越しと相成りました。そんな訳で、蒸しパンを買って帰ってきました。

少し時間が過ぎてしまいまいましたが、今からウッチーのデモくらジオを視聴しときますです。此れは会員でなくても視聴出来るので皆さんも視聴しといても損はありませんとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は何故か銀行が意外な程空いておりました。其れは良かったですが、スーパーでカートやカゴを其の儘に放置して立ち去るのは困ったものだと些細な事に文句を言っときますです。

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内原発1・2号機に規制委が審査書案(審査合格書)をの巻

2014-07-04 18:59:27 | 報道/ニュース

抑々が規制委の出そうとする審査合格書は単に格納容器と敷地内の拙い安全基準が満たされただけの代物で、此れで全て安全とは全くなりません。九電が合格を貰おうとした事は高々川内原発で想定される最大の地震動を当初の540ガルから620ガルに引き上げたり、3.7メートルから5メートルに堤防を少し嵩上げした等だけでした。其れを規制委が政府の再稼働の意向に沿って最優先で審査をしての結果が今回の審査合格書となっております。川内原発の半径30キロ圏は、9市町に約21万7000人が居住しており、避難計画も未だとなっております。更には火山問題も有り、断層問題も有りの、川内原発で事故が起きて桜島の大噴火となれば、全国津々浦々放射能で汚染される状態も生じ、言い出すとキリが有りませんが、姶良カルデラの大噴火の可能性もなくはなくとなっております。そんな訳で、世界最高水準の新しい安全基準等との戯言にあれされてしまえば、集団的自衛権行使容認解釈改憲閣議決定同様とんでもない事態が待ち受けておりますですとしときますです。

安倍政権が強行した集団的自衛権行使容認解釈改憲閣議決定は冷戦時代の構造が現在も継続されていると捉えている処の其れな訳で、其処から中国脅威論等が出て来ており、単純に敵と味方を色分けする事に終始しております。其処から安全やら抑止力とは自在に好き勝手に拙い判断で戦争が出来る国家にしておけば、戦争が回避出来るとの頓珍漢な其れに基づいております。此の様な事は全く身勝手な独りよがりの理論で、軍事力を高めれば高めるだけ相手にとっては脅威と取られてしまい緊張を高めるだけにしか過ぎません。近隣諸国との関係も良好にする外交努力も粗放棄して只管脅威論のお題目を唱え軍国主義にひた走り、閣議決定を形ある代物にと関連法案をゴリ押ししてきますから、今後も異を唱えて阻止しとくのが相当だろうとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする