猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

鬼平犯科帳2第21話「熱海みやげの宝物」を此れから視聴しときますの巻

2014-07-06 22:51:49 | 日記・その他

21話が鬼平犯科帳2の最終話となっており、72分の拡大版となっております。今回のゲストは伊藤敏八・いかりや長介さん等となっております。そんな訳で、23時が待遠しいかなとしときますです。

今日のCBC賞は4・3・10番人気の決着となり、其れなりの波乱が生じました。ラジオNIKKEI賞は5・1・7番人気の決着で平穏と相成りました。そんな訳で、勝ち馬投票は芳しくなくでしたが、少し残念だったのはスギノエンデバーかなとしときますです。次回は七夕賞とプロキオンSとなっており、楽しみですとしときますです。

今日は浄水器のフィルターを交換しました。そんな訳で、お茶を今以上に飲めるぞですが、まあ、水は木曽三川からのが美味いかなとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

最近は洗濯しようとすると何故か雨が降り、泣かされております。今日も昼過ぎから雨となり、タイミングが合いませんでした。そんな訳で、明日も天気が悪そうかなで困っております。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権行使容認閣議決定を基本のガイドライン交渉で安全保障の重要変更がなされる可能性の巻

2014-07-06 20:11:35 | 報道/ニュース

1997年のガイドラインを少し見れば子供でも判る事ですが、例えば周辺事態への対応 では、日米両国政府が各々主体的に行う活動における協力と有り、主体的とは一義的に自衛隊が責任を負うとの言い替えであり、例えば尖閣で事が勃発してして、日米安保で米軍が出張る事は有り得ません。序乍ですが、其処から行くならば辺野古への巨大軍事基地も、年末から開始されるガイドライン協議で第一義は米軍変更になる筈もなく、無用の長物と捉えておくのが相当です。更には避難民への対応のための措置でも同様で此れ又各々で対応すると決められております。端折りますが、今迄は解釈改憲がなされていなかったので、ある面は変ですが此の程度で収まったと云えなくもなくですが、集団的自衛権行使容認解釈改憲閣議決定の暴挙がなされた後ですから米国が何を要求して来るかと考えると日本にとっては決して益が有る筈もなくと捉えておくのが相当だろうです。しかも此のガイドライン協議は基本は秘密裏に勝手行われる事が常で情報が私達には粗届かない中で行われる恐ろしさも秘めております。今回の閣議決定の「日本の存立、国民の生命、自由、幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある場合」の事等は逆に此れ等に対処する逆を行っており、我々の命や暮らしが脅かされる事となっております。今回の其れは単に対米従属を更に進化させた以外の何物でもなく、石川好さんの云うコバンザメとして痩せた米国に遮二無二喰らい付いたも強ちあれではなくかなとなっております。兎にも角にも他国の立場で物を捉える事等一切せずに只管中国脅威論如き等を流布して、更には米国に諂らって自衛隊を国外で戦争に参加させる事を更に推し進める安倍政権ですから、其処等も認識して対応をしとかんと取り返しのつかん事態になってしまいますですとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

御用メディアの情報をどうして簡単に鵜呑みにするのか理解に苦しますが、御用メディアは単に権力の広報ですから活用するならば、意図を捉える程度にしとかんとあれですとしときますです。首相と頻繁にご飯を食べて得意になっていてはあれですと此れ又しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする