猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

お好み将棋道場 第138回プロアマ指導対局(二枚落ち)を此れから視聴しときますの巻

2014-07-23 23:54:16 | 日記・その他

ご存知二枚落ちと云えば、飛車と角を抜いて上手が対戦する事ですが、以前の下手は銀多伝等が有効な戦法となっておりましたはさて置き、二枚落ちの対局を視聴しときますです。

今日は銀行の窓口からコンビニへと行き一連の用事を済ませて、毎度のお遣いと相成りました。そんな訳で、パプリカ等を買い帰って来ました。其れにしても、今日は何故か玉子Mサイズが87円で売っておりました。しかし、こんな時に限り在庫が有りでタイミングが余り宜しくなかった。そんな訳で、意外に軽いお遣いでした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日はガソリンを入れとかんといけなくなりましたが、毎度乍セルフは嫌いだとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の年末株価16,291円31銭で7月23日終値15,328円56銭で此れで更なる消費税増税は以ての外の巻 

2014-07-23 20:36:52 | 報道/ニュース

此の年末の16,291円31銭の時は安倍さんは得意になって来年もアベノミクスは買だと頓珍漢な予想屋如きの発言をしておりました。最近は株価も下げており、其れでは消費税増税が出来なくなると困るので、今迄もやっていた、PKOを更に枠を拡大して株価の操作を目論んでおります。PKOはご存知の年金積立金管理運用独立行政法人の運用見直しと言い換えての年金を株価操作に今迄以上にベラボウに使用出来るだけとなっており、まあ、国民の資産を博打に充当拡大となっております。まあ、消費税10%の目論みは当然後ろに控える財務省の意向も有りますが、其れはさて置き、去年の12月に政府は14年度のGDPの予測を1.4%としておりましたが、此の数値も輸出の不振やら当然消費税が8%になって消費が凄まじく落ちた所からあれよあれよと言う間に1.2%に下方修正をしましたが、巷では1.2%も大甘の頓珍漢な予想屋の其れと云われており、大方の頓珍漢ではない予想屋は0.85%位としております。他にも有り過ぎてで端折っておりますが、実質賃金も下がっておりやら、設備投資も消費税8%後は落ち込んでおりとなっております。其れ等からも更なる消費税増税は我々の負担増となるばかりでなく、現在も悪い経済状況が更にあれとなってしまう事は必定と相成りますです。因みに財務省等は毎度の如く国の借金1000兆云々を出してきますが、此れもそろそろ気付かんといかん訳で、国はバランスシートも粗出してない状態で資産がどれ位等も流布せずにの其れで、借金が大変だと思い込んでいたら唯の烏合の衆と同様と相成りますから其処らもあれしといて貰っとかんと騙されが継続されてしまいますですとしときますです。序乍ですが、温暖化も同様でIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の言う事を其の儘鵜呑みにしてたら此方も同様のあれと相成りますですと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする