猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

遺留捜査第1話を此れから視聴しときますの巻

2015-02-02 23:16:49 | 日記・その他

此のタイトルは凄まじく長く第1話のサブタイトルか何かはさて置き、「水上封鎖!!運河に女性警察官の死体!?遺留品にこだわる風変わりな刑事が帰ってきた!!返本された哲学書と破れた柔道着の最期のメッセージ!!」 となっております。内容的には左遷された糸村が月島中央署に来て、署の刑事課庶務がさらわれてからの展開となっている様ですが、まあ、後は視聴してのお楽しみとなっております。因みに初回なので2時間スペシャルらしいかなです。

今日はお遣いもなくの一日と相成りました。そんな訳で重く等はなくでしたが、其の様な流れだと在庫の減少も生じてしまい明日はどうやら今日の様にはの雲行きかなとなっております。しかし、その割には時間の使い方がよくなくて本もほとんど読めずもありの情けない其れでした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日も晴れ間が少なそうな予報もありで、洗濯も余り適さないかもです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が集団的自衛権行使で地理的制約に捉われずや同盟国による先制攻撃も行使との巻

2015-02-02 20:54:06 | 報道/ニュース

集団的自衛権行使について参院予算委員会で地理的制約では地理的に何処だから其れが該当はなく、近くだから該当するという事ではないと思っている云々と述べており、密接な関係がある同盟国の先制攻撃時にしても、例の3要件を満たしていると判断をすれば、行使と述べております。此の様な一連の発言ですが、まあ、イスラム国を名乗るグループによる邦人拘束事件の政府の対応がどうであったか等の一連の検証や分析等も一切放置しての其れになっており、此れ等の首相の発言をどう捉えるかはそれぞれとはなっておりますが、邦人拘束事件の流れでの集団的自衛権行使を言い立てての其れとなっており、どの様に捉えても、国を凄まじく頓珍漢な方向に持って行こうとの其れと捉えるの其れ相当かなとなっております。其れにしても、参院予算委員会での発言もそうですが、去年からのイラク政府も含む国際社会のISILに対する闘いを支持しておりやらISILが弱体化され壊滅されることにつながることを期待するやら、シリア領内での空爆に関しても国際秩序全体の脅威であるイスラム国が弱体化して壊滅につながることを期待する等々の発言も何だか首相の意味不明な高揚感も感じる事が出来る其れとなっております。まあ、そんな訳で端折りに端折りますが、テロ如きは問答無用で駄目ですが、、其処だけで安易に集団的自衛権行使等もの流れに乗せられてしまえばあれとなり損ばかりと相成りますから其処等もあれしとかんとあれかなとしときますです。物事は分けて捉えんとあれとなっておりますです。況してや必要以上に相手を刺激してしまえば、快く捉えない層等が増幅して結果的に私達迄巻きこれる状態か更に標的にも勝手されてしまいますからかなとなっておりますもあれしときますです。まあ、敵は好んで増やす事はなくでとなっておりますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

関電が美浜原発1・2号機は廃炉の方針を明らかにしておりますが、此れは廃炉にしても出力が極小での流れとなっておりますが、何と3号機は40年超を経過しても出力が大だから運転継続の流れとなっており、其処には安全よりも有るのは金とその他の原子力ムラの其れとまあ捉えておくのがあれかなとしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする