猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第65回東京新聞杯と第55回きさらぎ賞の巻

2015-02-07 23:42:44 | 日記・その他

府中はリルダヴァルとマイネルメリエンダに活躍して貰い、シャイニープリンスに頑張って貰いましょう。淀はエメラルヒマワリとムーンクレスに頑張って貰い、後はレガッタに活躍をして貰いましょう。そんな訳で今日の白嶺ステークスは皆目駄目で、淀はタイセイファントム3着のみで皆目同様で、小倉はかすりもせずと相成りました。明日に期待をしときますです。

今日もお遣いがありましたが、指令は法蓮草購入のみとなっており楽でしたが、其れだけは余りにもなので、白葱、ピーマン、豆腐、牛乳、オリーブオイル等を買いと相成りました。そんな訳で、水も買い重いお遣いでした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日はデモクラTV本会議を視聴出来なかったので、此れから競馬のお勉強の合間にアーカイブで視聴しようと考えております。本会議も中々タイミング悪くでリアルでは視聴出来なくて残念な状況かなとなっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラム国対策で政府の今後の国際的連携の在り方についての電話世論調査で非軍事分野に限定が57・9%の巻

2015-02-07 22:40:35 | 報道/ニュース

イスラム国対策の対応等の世論調査は共同通信が行っており、其処からの数値となっておりますが、非軍事以外の設問の数値は軍事作戦への資金協力11.2%や軍事作戦の後方支援11.6%や軍事作戦への直接参加2.8%となっております。其れにしても、資金協力や後方支援や直接参加等は軍事に重きが置かれた方向となっており、其れは背景や歴史も左程把握をしていな流れともなっており、更には有志連合を是としている其れともなっております。これ等の更なる要因は人質事件を表層で捉えておりともなっております。テロは容認すべきでないのは当然ですが、此の構図を余りにも単純に捉えてしまうととんでもない其れしか存在しなくなりと相成りますから、其処等も少しは精査しとかんと、あれとなっております。人質問題でも当然の事乍、政府の対応の是非もあれしとかんと変な方向にいとも容易く誘導されてしまいますかなとしときますです。

辺野古の新基地建設に伴う埋め立て承認を検証する第三者委員会は6日、沖縄県庁で初会合を開き6月中に意見をまとめて7月初旬に報告との流れとなっておる様ですが、辺野古への本工事が4月以降から開始とされており、7月迄は本工事着工を止めておかんと駄目な流れになっております。報告迄のつなぎとしては県が承認時に求めた留意事項で引き延ばし対策ともなっておりますが、果たして此れで効果も少しあれともなっており、もう少し報告書を前倒しして埋め立て承認取り消しをしなければ、国に必要性の皆無な辺野古への巨大軍事基地建設は止める事は不可能の流れとなるか疑問かなとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする