猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

おしどり右京捕物車 第25話「櫛」を此れから視聴しときますの巻

2015-02-09 21:12:56 | 日記・その他

今回は右京の奥さんはなが質入れした櫛からの展開やら更には其の間の複数の夫婦の関係が絡みとなっている様で後は視聴してのお楽しみとなっております。今回25話となっており、残り後1話のみとなっております。

今日のお遣いでしたが、メークイン、人参、法蓮草、白葱、パプリカやヨーグルト、焼き豆腐、鮭等を買いました。そんな訳で、水も買いで重いお遣いでした。

昨日の競馬でしたが、此れ又皆目駄目となっておりました。次回は京都記念と共同通信杯となっており、楽しみとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

昨日は確定申告をやっておりましたが、何とか提出出来るかな迄にはなりました。其れにしても毎度ギリギリとなり情けない限りとなっておりますが、今回は次回の取り組みは敢えて言わないぞとしときますです。でも、次回はもう少し早くかな位と思ってはおりますです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA全中が農協改革受入れ表明の巻

2015-02-09 20:35:03 | 報道/ニュース

此の全中の受け入れ表明ですが、現時点では安倍政権に盾をついても勝ち目なくと捉えていて監査権限も譲り等で信用事業のみを死守の為にの流れとなっております。此れの背景は郵政でも米国に都合良くでしたが、今度は農協をバラバラにして米国が欲しい処だけ参入の目論みとなっており、今回は全中は此れで米国の農協に対する開放を食い止めたと思っているかも知れませんが、多分此の凄まじい譲歩ではやがて結果的には全部の譲歩になる可能性もとなっております。まあ、今回の受け入れは根幹部分を売渡しの其れとなっており、安倍政権や其の後ろに控える米国の狙いは大凡は全国組織の解体の狙いも有りとなっており、要はバラケさせてオイシイ部分を持って行こう等となっております。兎にも角にも今回の全中の其れも安倍政権の岩盤規制云々の象徴ともなっており、其れは粗米国の要望に沿った其れと捉えておくのが其れ相当かなとなっており、まあ、此の農協改革如きは農家の為等に程遠くと云うか其の様な代物では粗一切なくと捉えておくのが其れ相当となっておりますから、まかり間違っても農家の為等の戯言に惑わされてしまえばあれかなとしときますです。まあ、此れはTPPでも同様で建前と狙いは別となっており、うわべだけで捉えていれば損ばかりと相成りますですとしときますです。まあ、農協改革でもそうですが、変な流れとなっておりますが、変と云えば得体の知れん原油価格も其れで、サウジが音頭取りをして価格を低下させてシェールガスを抑え込み、序に太陽光等の再生可能エネルギーをも抑え込みの狙いもや、此れ又サウジ等が米国に協力をしてロシアの原油等で経済的に追い込む戦略とも捉えられており、此れも複雑怪奇となっております。更には変と云えば日本の株価も同様で少し上がればファンドが利益確定売りがとなっており、裏では年金の金が買い支えての状態が継続されての歪な其れとなっており、本来日本政府が下支えしていなければ、現状の株価も更に下がっておりとなっております。序にギリシャでも反緊縮の新政権のチプラス首相はEUの金融支援は失敗と述べております。此処でも過去の政権が調子にのりオリンピック等も開催等で借金を重ねたのが現状となっており、ツケは全て国民に回されての其れとなっており、ある面は形は違えど日本の現状とも重ねて捉える事もあれかなとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

イスラム国に対抗する有志国連合の調整を担当する米大統領特使がイラク軍主体の大規模な地上戦を近く開始出来るとの見通しを示しており、有と有らゆる処で変な流れとなっております。変な流れと云えば取材のためシリアへの渡航を計画して外務省に旅券返納を命ぜられた云々も報じられており、まあ、国内においても渡航の自由や報道の自由も制限の方向性が更にとの流れともなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする