猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

春が来た 第1話「おかしな二人」を此れから視聴しときますの巻

2015-02-11 20:52:08 | 日記・その他

此の春来たですが、元同心、お庭番がひょんな事から出会い、共同生活を開始からの展開となる様ですが、此れも後は視聴してのお楽しみとしておきますです。因みに制作年は2002年となっており、元同心は仲代達也、元お庭番は西田敏行さんがキャストされておりますです。

今日のお遣いでしたが、馬鈴薯、人参、白葱、ブロッコリーやら牛乳、チーズ、焼き豆腐、卵を買いとなっております。其れにしても、残念だったのが玉葱が完売となっておりました。そんな訳で、水も買いで重いお遣いでしたが昨日よりは気温の低くなくで良かったとしときますです。其れにしても、卵は98円と高額でしたし、サイズもLだった。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」のアーカイブがデモクラTVにアップされたので其れも視聴をしとかんといけません。しかも、世界を先読み! 月刊エコノミスト(第5回)もアップされておりで、此方も視聴しとかんととなっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦湾の珊瑚破壊も意に介さず辺野古巨大軍事基地建設が唯一の解決策と民意も蔑にして建設突き進む政府の巻

2015-02-11 20:15:04 | 報道/ニュース

此の珊瑚破壊ですが、「米軍普天間飛行場移設に伴う新基地建設に向けた作業が進む名護市の大浦湾で、沖縄防衛局が浮具(フロート)や浮灯標(ブイ)を固定するためなどに設置した コンクリートブロックが、湾内の複数箇所でサンゴを傷つけていることが9日までに確認された。ヘリ基地反対協議会のダイビングチームレインボーのメンバー が2月1、7、8の3日間、潜水して確認した。(琉球新報2/10)」報じられており、コンクリートブロックが岩盤上に乗り珊瑚が傷ついた画像も付いております。此の事態にも「防衛局は取材に「どこで撮られた写真か分からない」とした上で、「ブロックを設置している場所は施工区域内で、県は昨年フロートを固定するアンカーの設置について許可は不要とした。県とあらためて協議する予定はない」との認識を示した。(琉球新報2/10)」となっております。政府は此の様にして頓珍漢な対応に終始をしておりますが、其れより何より、辺野古への巨大軍事基地建設問題の唯一の解決策だとお題目を唱えておりますが、解決策と唱えるだけで、何等根拠も一切示さずとなっておりますから、誰の為の新基地建設なのかは県民の皆さんの為ではない事は、子供でも判る其れとなっております。まあ、此の珊瑚の破壊も此の政権の所業ですが、他にも憲法、原発、、TPP、消費税、基地問題、様々な格差等の対応も同様の所業でとなっており、民意も自然等も全ては知らんわなとの其れともなっており、他にも言い出すとキリがないのであれですが、日本国憲法第13条に規定される「生命、自由 及び幸福追求に対する国民の権利」すらも粗知らんわなの其れとなっておりますから其処らも少しはあれしといて貰っとくのがあれかなとなっております。序乍ですが、中国漁船の珊瑚密漁には凄まじく大騒ぎの流れでしたが、大浦湾の珊瑚破壊も同様に対応しない其れでは所詮はお里があれかなとしときますですが、まあ、メディアコントロールも凄まじい状況なので簡単に誘導や騙されん事が少しはあれかなとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

 

P.S.

自民党国対委員長が国会の会期延長を示唆しておりますが、安保法制に向けた其れと粗捉えておくのが其れ相当かなとなっており、毎度のとんでも国への方向転換の其れとなっております。ODAで大綱を変えてやらイスラム国に拘束されていた米国人女性が死亡したとの米政府発表を受けて弔意のメッセージを公表したりも全ては安保法制に向けての一連の流れとなっておりますから、気が付いたら外堀やら内堀も埋められて状態に完全に持って行かれる流れとなりますから、あれがあれと取り敢えずはしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする