猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第50回デイリー杯2歳Sと第20回武蔵野Sの巻

2015-11-13 20:54:42 | 日記・その他

先ずは淀からですが、此処はエイシンギガントとウォーターミリオンに活躍をして貰い、後はデピュティスカイに頑張って貰いましょう。次は府中ですが、オーブルチェフとタガノトネールに活躍をして貰い、後はノンコノユメに期待をしときますです。更なるお勉強に励んでおきますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。馬鈴薯、レタス、南瓜や豆腐、紅茶、チーズ、納豆等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。今日は此れが当たりましたが、当ると勝ち馬投票は芳しくないのであれとなっております。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日の天気は雨模様となっております。気温も今日同様に低めともなっておりますが、まだ暖房がいらんから良しとしときますです。

デモクラTVで現在ウッチーのデモくらジオをしておりますが、此れはアーカイブで視聴する事にして、今からは第19回高瀬毅の東京コンフィデンシャルTVのアーカイブから視聴しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の絆条項や緊急事態条項等でお試し改憲の絵図の巻

2015-11-13 20:27:49 | 報道/ニュース

まあ、家族絆条項は現憲法の24条を自民の改憲草案では、家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならないやら、更には家族、扶養、後見、婚姻及び離婚、財産権、相続並びに親族に関するその他事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、規定されなければならないやら婚姻は、両性の合意に基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならないと変更をしております。此れは端折ると、国家が家族の形を勝手に決めておりと捉えられ、更には自助自立の意図も潜んでおります。他にも有り過ぎてあれですが、要は此の家族の絆条項の基本は個人より優先すべきは家族と成果てております。此れが罷り通ると、本来の絵図である個人より国家が大切との方向性を示している事は粗あれとなっております。そんな訳で、基本的人権も制限を勝手加える其れとなっております。まあ、緊急事態条項でも震災時の対応等で容認してしまえば家族の絆条項と同様となり、ありとあらゆるものが制限をされてしまいますから、お試し改憲如きもお気楽に捉えていれば、とんでもない事と成果ててしまいます。此れ等の目論見からでも、現政権がどの様な国家を目指しているのかは、まあ、少しあれすれば分る其れとなっております。まあ、此の辺りもあれして貰い来夏の参院選の投票行動にあれしとかんとあれとなっております。序乍、国家主義の国作りにお気楽に手を貸せばとんでもない事と成果ててしまいますと此れ又しときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

自民の総務会長がTPPで「農業対策について「守備ではなく、自民党はチャレンジャーとして打って出ないといけない」と述べ、「攻めの農業」に取り組む必要性を強調した。(東京新聞・共同11/13)」と報じられております。高々大筋合意?の段階で対策とはあれですが、TPPは農業問題等が全てを占める訳ではなく、本質は非関税障壁のISDS条項等が肝心でと取り敢えずはしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする