此れは官民対話の中で、先の安倍さんの賃上げ要請に応える処の其れとなっております。が、此れとて単に呼びかけるだけとなっております。其れにしても、例えば20数年前の法人税は大凡20兆円でしたが、現在は10兆円超となっております。まあ、法人税だけに取り敢えずはしときますが、兎にも角にも大企業を優遇しての流れと成果てており、片や此の間には消費税はアップしており、現状では法人税の10兆円超と比較しても17兆円も搾っております。法人税は下げて、消費税は社会保障等の為等との戯言を云い立てての其れと成果てております。そんな訳で、端折りに端折りますが、根こそぎの消費税は逆進性となっており、どの層が大損をとなるかは子供でもわかる其れとなっており、法人税は利益が出た場合した取れずとなっており、此れを下がるのは特定層のみの優遇となっておりますから消費税増税の際の軽減税率如きは単なるお為ごかしの目晦ましとなっており、此れ等は法人税と所得税で富裕層のみを最優遇している構図を見抜かれない為だけの其れと成果てておりますから此の程度はあれしとくのが其れ相当かなとなっております。内部留保を山の如く溜め込み法人税如きはアップしとくのが其れ相当で其れすらも屁理屈を並べ立てて逆の方向となっております。此の事も来夏の参院選の投票行動の際にあれしとくのがあれかなとしときますです。
自民高村副総裁は少し前の講演で集団的自衛権行使容認解釈改憲を批判して憲法9条2項を守れと主張する法律家や政治家を法匪やら法律屋と非難をしていると報じられております。まあ、高村さんは砂川最高裁判断を引用して9条の解釈をする戯言は認められる等を云い立てておりましたので、今回の発言もまあ、一連の流れかなとなっておりますが、其れにしても呆れ返るばかりかなとしときますです。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
其れにしてもパリのテロを非難する層が、何故かシリアの空爆で一般市民等の犠牲を何等問題視をしない流れかなとなっており、変な構図と成果てております。命に差をつける流れはとんでも其れかなと此れ又しときますです。