猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第20回東京スポーツ杯2歳S(GIII)の巻

2015-11-22 21:02:46 | 日記・その他

府中1800左芝のGIIIですが、此処はレインボーラインとハレルヤボーイに活躍をして貰い、後はマイネルラフレシアに頑張って貰いましょう。此れも難解かなとなっております。今日のマイルチャンピオンSでしたが、堀厩舎の4番人気モーリスが勝利しました。イスラボニータは後手を踏んでは流石にあれでした。そんな訳で、勝ち馬投票はかすりもせずとなりました。明日に期待をしときますです。

今日のお遣いでしたが、グリーンボール、トマト、エリンギ、メークインや牛乳、チーズ、皮のないウインナー、林檎等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

競馬のお勉強もしとかんといけませんが、鬼平犯科帳7第15話「見張りの見張り」も此れから視聴をしときますです。

夕方に投票に行きましたが、誰もおらずの会場でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南シナ海派遣に参加する事はないと明言した安倍総理の巻

2015-11-22 20:39:43 | 報道/ニュース

まあ、同日に日本、オーストラリア外務・防衛閣僚協議が開かれて、其処では南シナ海での人工島造成を進める中国を念頭に、云うか名指しにはせずに単に懸念を示した共同文書が発表されてはおります。基本的には豪も米の航行の自由作戦には参加せずとなっており、まあ、此の共同文書は其れを踏まえた代物と捉えておくのが其れ相当となっております。安倍さんの南シナ海への自衛隊派遣を否定ですが、此れも先に行われた日中韓の首脳会談を踏まえてか何かはあれですが、オバマさんから先ずは中韓と仲良くしろと云われており、其処等も影響があると捉えておくのが其れ相当かなとなっております。其れにしても、オーストラリアや米国等は世論調査で中国を嫌っている数値は低くなっておりますが、何故か日本だけは突出して凄まじく多くなっており、其処等からも、例えばビンセントの南シナ海航行か情報収集か何かあれですが、メディアは米中対立と間違ったヘッドラインが出て来るとも成果てております。まあ、日本以外は左程中国を嫌っておらずで、其処等は此れ又覚えておかんと、あれかなとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は大阪W選の投票日でしたが、一応投票には行きました。もう結果は出ており、大阪維新が府・市ともに勝っております。此の結果は安倍政権にとって好ましい其れと成果てております。そんな訳で、とんでもない結果と成果てておりますが、政権とすれば、憲法改悪も此れにより、上手く運ぶと踏んでいる事はあれとなっております。端折りますが、そんな訳で此の結果からも更に来夏の参院選が重要となっております。憲法改悪を押し戻す勢力の結集が急務となっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする