猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第2回ラジオNIKKEI杯京都2歳S(GIII)の巻

2015-11-27 21:05:28 | 日記・その他

淀2000芝右ですが、ジョルジュサンクとリスペクトアースに活躍をして貰い、後はキャノンストームに頑張って貰いましょう。キャピタルSは此れからお勉強に励んでおきますです。

今日のお遣いは銀行経由コンビニからでした。ブロッコリー、馬鈴薯、人参、茄子、蓮根やとろける様チーズ?、シーチキン、お茶、林檎を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。此れと豆等でコーヒーのお供かなとなっております。

 

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

日曜のジャパンカップの現在の1番人気はラブリーデイとなっております。そろそろあれかなと思われます。其れにしても外国人ジョッキ―が凄まじく沢山騎乗となっております。

昨日の藤沢周平の人情しぐれのキャストは間違っておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古久辺3区に直接振興費を合計3900万円の巻

2015-11-27 20:44:01 | 報道/ニュース

此の久辺3区に直接振興費を出したいが為に交付要綱を策定してとなっており、直接振興費の名目は再編関連特別地域支援事業補助金となっております。此れで15年度は一地区で最大1300万円となっており、合計で最大3900万円と相成ります。まあ、最大としておりますが、此れは補助対象となる住民生活の安全に関する事業やら日米交流等となっており、何と補助率は100%と成果てております。其れにしても、此の補助金を出すのは辺野古新基地建設で影響を受ける辺野古、久志、豊原の3区への生活の向上やら生活環境の保全等を防衛相は述べておりますが、基本的には原発立地の其れと同様となっており、今回は更に県や市を無視してと成果てており、地方自治への介入も然る事乍、分断を意図していると捉えておくのが其れ相当となっております。そんな訳で、辺野古新基地如きは必要性は皆無となっており、県民の皆さんはいらんわなとの民意も踏み躙る蛮行となっており、又々犠牲のシステムの発動となっておりますとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

10月の全国消費者物価指数は前年同月比で0.11%下落となっており、此れで3ヶ月連続のマイナスとなっておりますが、生鮮食品を除く食料は2.2%上昇となっております。

デモクラTVで第1回佐高信、早野透の「ボクと寅さん」アーカイブがアップされているの此れも視聴しとかんといかんかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする