バレエ・ピラティスな日々~リメディアル・ピラティス

ロイヤル、モナコ、ワガノワ留学など、結果につながるバレエ・ピラティスを。大人の方もお気軽にどうぞ!

苦手なピルエットが上手に☆特待生アンケートMさん

2018-10-30 22:16:22 | バレエ・ピラティス 特待生

バレエのためのピラティス・スタジオ

リメディアル・ピラティス、佐々木です。

 

バレエ留学やプロを目指す小学生~高校生のために

最大半額でレッスンが受けられる特待生制度を設けています☆

 

今回アンケートに答えてくれた奨励生のMさんは

応募当時 中学3年生。

脚の長~いお嬢さんなのですが、

先日のブログのH君同様、

足裏の内側を縮めてポイントしているせいでカマ足になりやすく、

ケガをしそうで心配でした

 

Mさん自身も 足裏の使い方に長年悩んでいたそうで、

正しい使い方を学びたいと、特待生に応募してくれました

 

しかし、その後 体調不良でバレエもピラティスもお休みと

大変心配な状態が続きましたが、、、無事復活

現在は 忙しい日々の中でも

バレエもピラティスの自習も欠かさず頑張ってくれています。

 

上記のような事情で コンスタントなレッスンは出来なかったのですが

温かい目でMさんのアンケートをご覧頂けたら幸いです☆


 

Q,ピラティス自習の頻度を教えて下さい。

(  1日朝に1015     

Q,ピラティスを始めて、体や踊りに変化があったら教えて下さい。

( ピルエットが回りやすくなった  

Q3,該当する項目があれば、カッコ内にチェックを入れて下さい。
(とても改善した、改善した、あまり変わらなかった、もともと改善の必要がなかったら

足が上げやすくなった(前 ◎ )(横 ○ )(後 ◎ )

引き上げがわかった( ◎  )

軸が安定した(◎    )
回転がしやすくなった( ◎  )

ジャンプが飛びやすくなった( △ )←佐々木より。時間が足りず、お伝え出来ていないので、今後改善していきましょう。

ターンアウトが改善した( ○ )

つま先が更に伸びるようになった( ○ )

膝を引き上げて伸ばせるようになった(      

ルルヴェの位置が上がった(△ )←佐々木より。長年縮めてきた足の内側の筋肉が伸びるには、少し時間がかかります。直し方は理解出来ているので、今後良くなってくると思います。 

脚や体のラインがきれいになった(    )←佐々木より。座骨の位置のコントロールが上手に出来た時は、ラインがきれいになってますよ☆常に再現が出来るようになると良いですね。

アームスを引き伸ばして使えてきた(    

肩が下がった、開いた(  ○  )

脇が強くなった( ○  )

左右差が改善した(○   )

踊りが大きくなった( ○ )
内ももが使えるようになった( ○ )

体の痛みが改善した(△ )←佐々木より。足首の痛みは改善してきているようですが、骨盤の位置ががまだ万全ではないので、腰に負担がかかりやすい状態です。もう少しコントロール出来るようになれば改善してくると思います。

体の使い方がわかった( ○ )

 

Q4、特待生を終えての感想をお聞かせください。
  ピラティスの自習をはじめてから、少しずつ体の使い方が変わってきて

「足の使い方」も少しずつできるようになってきているかと思います。

一番変わったのは、今まで一番苦手だったピルエットが回りやすくなったことです。

これからも続けていきます!

           

     

苦手だったピルエットが回りやすくなったMさん☆

特待生レッスン自習用の教材として使用しているDVD、

「ロイヤル・バレエ・スクール~バレエ・ピラティス・ベーシック」には

ピルエットのためのエクササイズも沢山収録されていて、

 

それをやった直後は

子供たちがシェネでくるくると高速回転してくれます

 

Mさんも そのエクササイズで回転のキレが変わりました

 

少しずつ色々な所が良くなってきて、

自ら疑問を持って、考えながら取り組む自発性も出てきました!

 

Mさんが元気になって またバレエを頑張り、

ピラティスを続けてくれている事がとても嬉しいです

 

足の内側が伸びるには もう少し時間がかかると思いますが、

根気よく頑張り続けて、 長い脚が活きる素敵なダンサーになってくれる事を願っています!

これからの活躍を 心よりお祈りしています

           

マンツーマンのバレエ・ピラティス20回が、最大半額になる特待生制度。

 

20回続けられるか不安、、、という方は体験レッスンからどうぞ☆

特待生へのご応募は、以前から当スタジオでレッスンしている方や、

過去の特待生のご紹介の方も多いです。

 

小学5・6年生部門のオーディションは11月1日締切、

中学生・高校生部門の次回募集は2019年5月頃の予定です。

 

詳しくはリメディアル・ピラティスHPをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 側弯症が改善!ダイナミック... | トップ | 最近(バレエが)上手くなっ... »
最新の画像もっと見る