教師☆学校心理士のセルフカウンセリングルーム

学校心理士によるつぶやき。教師の悩み・試行錯誤に寄り添うブログです。

学級づくりの「い」

2019年03月17日 | Weblog
「い」意味を語る

学校生活には登校してから下校するまで様々な活動がある。



その一つひとつについて、「何のためにするのか」「どんな意味があるのか」を語れるようにしておきたい。


例えば朝の会というショートホームルームだったら、


・学校モードに切り替えるため
・1日の学校生活のやる気のスイッチを入れるため。
・1日の活動のウォーミングアップ
など




すべてについていちいち語る必要はなけれど、学級担任として「なぜするのか」という質問に答えられるようにしておけるといいと思う。


「正解」じゃなくていい。それに正解なんてないものが多い。


担任なりの答え「先生はこう思うんだ」をもっていればいいと考える。



答えがないということは、意味があるかも考えていないことを子どもにさせていることになる。もしかしたら、意味のないことを「そういうきまりだから」「そうすることになってるから」「ずっとそうだったんだから」というようなことでさせてしまっているかもしれない。


だったらそれはやめた方がいいことなんじゃないだろうか。



子どもの発達や実態に応じて、簡潔に、伝わるように。




子どもと考えて意見を出し合うのもいい。


なぜするのか。


どんなことが学べるのか。


こちらが考えているものよりいい意見が出たりする。







卒園式・卒業式

2019年03月17日 | Weblog
息子の卒園式に参加してきた。






花粉飛散がピークということもあるのか、終始うるうるしてしまった。






ほとんど何にもしてない私に代わり、様々なことを息子に教え、優しく温かく導いてくださった。






ここまでいろいろとお世話をしてくださった先生方をはじめ、園の関係者のみなさまに深く感謝したい。







卒園式、卒業式は人生の節づくり。







学校の卒業式、卒業式練習も児童にとって、意味あるよい節づくりになるようにしたいな。