晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

結局参加・・・

2008-10-03 23:21:37 | 日常生活
夜は7時から「太鼓打ち」の練習。
今日から神社の境内での練習に。

いつものように6時過ぎに夕食を食べさせ、水筒と上着持参で出かける。
もうすっかり暗くなり、半袖では肌寒い。
ああ、もう秋なんだなぁ・・・。

「こんばんはー」
「こんばんはー」

ほかの保護者や世話役の人たちに挨拶をする。

すると、先方の世話役から声をかけられた。

「りあらさん、下のお子さんは参加させないんですか?」
「いや~、ちょうど運動会と重なってしまうんですよね」
「○ちゃんと同級生?」
「はい」
「じゃぁ、毎回練習を見に来ているし、午後からでもいいから参加したらどうですか?」
「ええ!!」
「せっかくなんだし、どうですか?」

とりあえず、娘に訊く。

「どうする?」
「するー」
「・・・・したいそうです・・・」
「じゃぁ、一緒にしようか?」


ということで、急遽(?)、娘の参加も決まってしまった・・・。
バチを渡され、太鼓打ちの列に並ぶ。

しかし娘、毎回練習を見ていたし、今年で3年目ということもあり、太鼓を打つタイミングなど覚えているんだね。

「上手、よし!!」
「もう一回!!」

娘だけ、回数を多くして練習についてもらい、後ろから獅子舞の踊り手が、娘の手を握ってバチの打ち方を指導する。


今日から境内なのは、太鼓を打ちながら踊るため、その踊りの練習が今日から始まったのだ。
踊りは、みんな初めてなので、娘も一緒に「見よう見まね」でバチをさばいていた。

息子などの5年生組は、過去何回か経験しているので、太鼓はもちろん、踊りも「さすが!」である。

彼らは、幼稚園時代から「そのまんまーーー!!」ってほど、というかますますパワーアップしてうるさいのだが、やるときはちゃんとやるし、また上手にこなせる。


今日は、練習に参加した子ども達は、全員お菓子をもらっていた。
当然娘も。

「ありがとうございました」
お礼を言うと「ずっと見ていたから、けっこう覚えてましたね。大丈夫ですよ」と。
「はい。お世話になります」

境内を降り、自宅に。


・・・はぁ・・・娘も参加するのか~~。


ということは、12時に運動会が終了して(午前中で終わる)、1時には太鼓打ちに合流だから・・・。

この日は・・・ほか弁かコンビニ弁当だな・・・。




秋のつどい’08(その2)

2008-10-03 23:14:14 | 生協日記
朝からいい天気。
しかし、週末から下り坂らしくて・・・。
ああ・・。

今日も「秋のつどい」に参加。
まぁ、参加という立場ではなく、応援要請なので、組合員間のコミュニケーションを取る手段としてということと、人手が足りないので、元委員長の私がまた出向くことに。

提案は、現委員長と現常任がするので、私は裏方でいいのかな?と思いきや、やっぱり話をして欲しいとのこと。

で、結局一番前に「りあらさん、ここ座ってね」と、案内される・・・。


時間になり、参加者が集まる。
そしてつどいも開始。

委員長が自己紹介をする。
「今年4月から、委員長になりました」

その後、参加者も自己紹介。
まぁ、知った人がほとんどで、組合員も私もことを知っている。

委員長から「じゃ、りあらさんも、自己紹介をしてね」と促される。

「りあらです。3月まで○○地区の委員長をしていました。任期満了で卒業し、現在は支部の常任になり、○○地区だけではなく、この支部全体を見ていくことになりました。今日は○○地区のつどいに参加させていただいてます。よろしくお願いします」

すると・・・。

「あらー!!任期終了だったんですか!!りあらさん、だいたい前で提案しているのに、今日は座っているからどうしたのかな?と・・・。ああ、支部の方に行かれたんですね-」
「まぁ、そうなんですかー。お世話になりました-」

3月の地域組合員総会に参加されていない組合員からは、改めて声をかけられた。
大変だったが、4年間培ってきた物は、無駄ではなかったんだな・・・と、思いを新たにし、こうやって覚えていただける、声をかけていただける、つながっているんだと感じたし、やっぱり嬉しかった。


今回も、つどいの内容に沿って、いろいろと話を深めていくが、ベテランさんが多く、こだわった人や現在の食糧事情に詳しく今を危惧している人も多いので、うまく盛り上がることができた。


今の立場は、なかなか微妙だ。

元の地区とはいえ、やはり現委員長を立てなくてはならないし、時々フォローも入れなくてはならない。
もっとも私もそうやってしていただいた。

自分ができる範囲で、みんなのフォローができたら・・・そう思う。