晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

本日は栄養指導の日

2006-12-25 19:59:34 | 日常生活
今日は、先日の検査で、血糖値が高かった夫の「栄養指導の日」だ。
何が楽しくて、結婚記念日に病院に行かなくちゃいかんのだ?

9時過ぎ、夫と病院に出かける。
相変わらずの車、車、車。

まず、皮膚科に行って尿検査。
例の帯状疱疹のその後だ。
昨日、夫が私に言った。
「ねぇ、代わりに尿検査してよ」
「やなこった。できるわけないやろ!!!」
よく漫画などで、検便を忘れて犬の糞を提出した話があるが、夫はマジでやりかねん。
自分の身体のことだろうが!!

皮膚科の後、内科に。
人が多くて、気分が悪くなる。
「気分が悪くなられた人は、遠慮無く申し出てください」
申し出たいよ・・・・。
淀んだ病院特有の空気と、暖房の熱気、独特の消毒液っぽいにおい。
まぁそれもあるのだが、人に酔うといったほうがいいのか?

内科から、栄養指導室に行く。

小さな個室に、栄養士さんがいた。
かわいらしい感じの栄養士さんだ。

「こんにちは。この問診票に、記入してくださいね」
にこやかに、栄養士が問診票を渡す。
夫が用紙を読みながら、なにやら記入している。

「ねぇねぇ、メタボリックシンドロームって何??
「はぁぁ??知らんの??」
「知らん」
「あれだけTVやら新聞やらで情報が出ているのに??」
「知らん」
「あのね、男性だとウエストが85㎝以上、女性だと90㎝以上で、高血圧やら高脂血症やらの生活習慣病があって、内臓に脂肪がついている状態だよ!!」
「で、オレ、これなんに○をつければいいん?」
「そこに書いてあるやつ、全部に○しとき!!」

メタボリックシンドローム、高血圧、肥満、心電図・・・。
とにかく、大半に○をつけさせた。

いよいよ栄養指導。
夫の食事内容、嗜好、味付けなどについて質問があり、夫がそれに答えていく。
一日の食事内容をちょっと見直すと言った程度で、それほどまでに厳しいことは追求されなかった。
と言うのも、夫は却って「太っている方に出たから」らしい。
夫自身、酒もたばこもないので、純粋に食べ方に問題がある。
食べ方と、適度な運動で、改善できる範囲内らしい。
意外かも知れないが、実は、夫は夏に太る。
アイスの食べ過ぎ?と思う人も多いだろうが、まず、夏休み期間中なので、授業で消耗しているエネルギーが使われない。
給食がないので、外食が多くなる。
弁当を作ろうか?と言っても、聞く耳持たない。
夏場に限らず、忙しい立場の仕事を持つと、今度は軽めの夕食を5時ぐらいに食べて、11時近くまで仕事をして、そのまま自宅でまともに夕食を食べて、そのまま布団に直行・・・と言う日々が続いたこともあった。
そんなこんなで、結婚してから30~40㎏ぐらい太ってしまった。
余談だが、私は痩せたのだ。
結婚指輪が、夫はきつくなって入らなくなってしまったが、私はぶかぶかになってするりと抜けてしまう。

仕事上、ストレスを溜めやすいのも理解できるが、そこをうまくコントロールしないとマズイですよ・・・といった感じで、話が終わった。

最後に、夫自身が、自分で出来ることを書かされて、終了。

私が今まで夫に言ってきたことと大差ないことを、栄養士は淡々と、そしてきちんと話してくださった。
これで、心を入れ替えてくれればいいが・・・・。

無理だろうな・・・orz


サンタさんが連れて行ってしまった

2006-12-24 23:46:13 | つぶやき
昼、友人からメールが来た。

「昨晩、サンタと一緒に○○○(犬の名前)を、天国に連れて行っちゃいました」

え・・・・?

そう、秋に預かっていたワンコだ。
メールには、しばらくの間預かってもらっていたから、りあらには知らせようと思った、とも。
あの時は本当にありがとう!とも・・・。

最近まで、娘は「ゲンちゃん元気かな?」「いないから寂しいね」と言っていたのに・・・。

確かに、病気も持っていたので、私も食事をミキサーでつぶしたり、薬を飲ませたりとしてやった。
年齢も13歳を超えていたし、とても痩せていたけど・・・。
・・・絶句である。

飼い主のMちゃんが、今度結婚で関西に引っ越すので、それまでには、もう一回ワンコに会いたかった。
でも、それも二度とかなわなくなってしまった。

友人に返事を出した。
「短い間だったけど、私の方こそ、ゲンちゃん、ありがとう!です」と。

さようなら、ゲンちゃん・・・。
サンタさんが、天国まで送ってくれたよ。
ゆっくり休んでね・・・。


本日の夕食

2006-12-24 19:07:19 | 食卓日記
夕食なり。
ローストビーフは、手づくりだよ。

先月、おもてなし料理講習会で、ローストビーフを作ったのだが、それが思ったよりも簡単でおしかったのだ。
この前、生協のカタログで、牛モモブロック肉の企画があり、この際だからと注文しておいた。
このために、わざわざ100円ショップで、凧糸まで購入。

夫に「ローストビーフを作るから」と言っていたにもかかわらず、鶏のモモ肉の唐揚げまで買わされた。
夫の中での「クリスマスのごちそう」は、鶏のモモ肉の唐揚げらしい。

生協で(生協の物が多いな・・)クリスマスケーキを頼んでいたにもかかわらず、「イチゴがのった生クリームのケーキが食べたい」と、またしてもケーキを買わされた。
頼んでいたケーキは、タルトなんだよな。

写真は、ローストビーフ、コーンスープ、生野菜のサラダ、鶏のモモ肉の唐揚げ、ご飯。
そして、ケーキとキャンドル。

ローストビーフは大好評で、また機会があったら作りたいな。


たまにはしんみり

2006-12-23 23:33:56 | 日常生活
とうとう冬休みが始まった。
夫も子供達も、今日は家にいる。
あ~あ、また片付かない。
片付かないどころか、散らかりようがものすごい。
はっきり言って、片付けが追いつかないので、なんにもやる気が起きない。

それでも昨日、やーーーっと、チューリップの球根を植えたし(遅すぎ!!)。

昼ちょっと過ぎ、整骨院に行って鍼を打ってもらう。
祝日なのに、通常の土曜日通りに診療している。
先生、よく働くよなー。
へんなところで感心する。

帰宅した後、ちょっと実家に行く。

その後、、夕食の支度。
いつも見ているTV番組が、今日は放送されなかった。
夫と子供達が2階にいる間、ガンガン音楽を流す。
今日は、WHITESNAKE、GAMMA RAY、EAGLESなどなど。
だからといって、家事がはかどるわけでもなく、ただ、漠然と、淡々と、時間が過ぎていく。

・・・。

年末、お正月のことを思うと、億劫だ・・・。
いかんなぁ・・・。こんなんじゃ。