貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

冷やし中華

2008年05月24日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は夏を感じさせる気候で気温は26度を超えました。やはり暑くなると冷やし中華を食べたくなり、コンビニなどに立ち寄ろうかという誘惑に駆られてしまいす。私の住んでいる地域では、冷やし中華にマヨネーズをかけるのが一般的ですが、都会の方ではカラシというのが一般的だそうです。妻の実家に行って私は、冷やし中華に何故マヨネーズが付いてこないのか疑問でした。やはりお国柄で色々と食べ方があるように思います。夏場になると冷やし中華とは別に、冷やしラーメンとかか冷たいラーメンと言うメニューが登場します。これもこれからの楽しみの一つになっています。我が家では夏場になると麺類が多くなります。冷やし中華、冷麦、ざる蕎麦、うどんなどは家庭でも身近に食べれますが、冷たいラーメンはお店で食べるのを楽しみにしています。とにかく夏になると食べたくなるものがたくさんあるのですが、後はやっぱりビールを抜きには考えられないと言うのが正直な所でしょうか・・・・。コンビニに並ぶ麺類も捨てがたいと思うの私なのです・・・・・。夏はもうすぐです・・・・・。

早速帰宅して、末っ子に自然体験教室のお土産話を聞こうと思ったら、コタツの中でイビキを掻いて寝ていました。ちなみにコタツの電気は付いていませんでしたが・・・・・。疲れたんだなぁ~と思いながら、思わず顔がほころぶ私でした。ちょうど自転車で帰ってきた長男の顔を見て、「風呂入るか?」と声をかけるのでありました。汗を掻いて真っ赤な顔をしているのを見ると、たまらなくビールを飲みたくなる私でありました。風呂から上がったら妻もちょうど帰ってきていて、すかさず「ビール飲もう!」と言うのでありました。厳密に言えば第3のビールなのですが・・・・・。とにかく喉越し爽やかに感じられます。ようやく起きた次男に、食卓で感想を聞くのでありますが、「蚊に食われた・・・・。朝はみんな4時過ぎに起きてた。」と断片的なものばかりで、「他にないの?」と問いかえると、ようやく「星が綺麗だった!」と模範解答が出てきたのでありました。

実は昨年私は、自然の家での研修を済ませており、じれったくなり次々とネタバレをするのであります。「火起しはどうだった?」とか、お土産に持ち帰った竹橋の工作など、寝堀り葉掘り聞くのですが・・・・・。まだ寝不足の彼には、チンプンカンプンの様です。とにかく楽しんできた事に変わりはないので、良しとする私でありました・・・・・。野外炊飯も上手くいったと言う事で、少しでもサバイバル的要素を学習してくれたかなぁ~と考えているのですが・・・・・・??。

妻には内緒で、昨日帰りがけスーパーで冷やし中華3人分を2袋買って来ました。今日は妻も休みだと言う事で、早速昼飯にビールを飲みながら冷やし中華を食べたいなと思いますが、果たして思惑どうりに行くのかどうか?・・。朝の散歩からそんなことを考えているオジサンでありました・・。「他に考えることはいくらでもあるのに、何考えてるの??」と妻に言われそうですが・・。今日も暑くなりそうです・・・・。

今朝も5時30分起床、早起き5時台自己記録更新中!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする