昨日は、娘が部活から帰ってくるなり「お母さん、お母さん!月曜日学校の近くにカトゥーンの亀梨が来たんだって!!クラスの子は写真を一緒に撮って、メルアドの交換までしたんだってよ~!!そんでもって、インタビューまで受けたんだって。信じられな~い!!」と興奮して話すのでした。昨日の中学校では突然のアイドル登場話で持ちきりだったみたいです。次に帰宅した長男までもが「カトゥーンの亀梨が来たんだって」と言い出すのでした。その話を聞いてアイドルって凄いなぁ~と感心するのでありました。ちなみにテレビ番組名は分らないみたいですが、テレビに映るんだったら見てみたいと思うのですが・・・・。
妻の裁縫仕事は、ますます熱中症に罹ったように、洋服作りにのめり込んでいるのです。夕方の散歩から帰った末っ子までも素振りを終了後、妻のところに行ってミシンのかけ方を教わっていました。「どうだ?面白いだろう!」と言うと「面白い!」と笑顔で答えるのでありました。私はその瞬間ビィ、ビィ、ビィット閃いたのであります。これこそまさしく家庭内手工業ではないか!?と言う事であります。末っ子に「今のうちからミシン踏めように練習しておけば、中学になったら自分の着たい物を自由に縫えるようになるぞ!」とビジネスの可能性を、それとなく伝えるのでありました。これってオークションでもいけるよね?と言う考えが湧きだすのであります。せっかく出品するんだったら、訳の分らないジャンク品よりも、商品としての価値があるのではないかと考えるのであります。私は妻に「イージーパンツなんかオークションに出せるんじゃない?作ってよ」と言うと、「ユニクロでふつうに買えるでしょう!?わざわざオークションで買わないでしょう?ブランド品じゃないんだから・・・・・」と言われるとそれもそうだなと納得するのであります。やはり付加価値なのか・・・・・。上着がようやく形になった妻は、今度は同じ生地でスカートを作るつもりのようです。やっぱりイージーパンツだろう?と思うのですが・・・・・。
私に出来ることはなんだろうと考えた挙句出した結論は、雑巾ぐらいだったらミシンで縫えるのではないかと言うことでした。やっぱり日曜大工でもして棚でも作ってみようかなというのが一般論のような気がしてきました。ちょうど長年使ったカラーボックスがダメになり、同じ寸法で作ってみようと思い立ったのであります。スケールで寸法を採寸して、紙に図面と言うよりはマンガといった感じの絵を描いて寸法を記入していきます。娘が「何作るの?」と紙を見ながら聞いてくるので。「カラーボックス」と言うと「私のも作って!」と注文が入ってきました。はて?どうしたものかと悩むのであります。こうなればオークションで良いのがでていないかな?とかホームセンターで出来合いのを買って来て組み立てるしかないか?とか・・・・・。「う~ん!?物づくりはむずかしい・・・・・」と腕組みする私であります。今週は自然と夜更かしの時間が長くなるような気配がします。早起きはしなくちゃいけないし、やることはたくさんあるけれど、時間が足りない・・・・・。結論は何も言うまい・・・・・・。
今朝も末っ子と散歩に出掛けるのでした。朝からひばりの鳴き声が響き渡ります。声は、すれど姿は見えず・・・・。今日も穏やかな朝を満喫しています・・・・。
今朝も5時30分起床、早起き5時台自己記録更新中!!