好事家の世迷言。

調べたがり屋の生存報告。シティーハンターとADV全般の話題が主。※只今、家族の介護問題が発生中です。あしからず。

どう森ポケキャン、フレンド活用のコツ。

2020-10-03 | その他ゲーム
【私的フレンド申請&承認の基準】

我がフレンドの最初の一人は、私を誘ってくれたリアル友人。
その後のフレンド申請&承認の流れを以下に。

1.無闇に探さず待つ。 
勧誘では、プレイ画面で見かけたユーザーや、
「あしあと」に表示されたユーザー
チェック。
「フレンドをさがす」は、私はほとんど使っていません。

2.
第一印象は当てになる。
(外国語の名前を除き)極端に不自然な名前や外見をしているユーザーは外す。

3.
バザーに参加しているかどうか。
何も出してない人はお帰り願う。
どうぶつのおねがいで必ず使うアイテムを扱ってる方はありがたい。
レモン、ライチ、ブドウの特産品を出してる方は即座に勧誘or承認。

4. 
キャンプ場を確認。
通常のクラフト中心で運営してる人が望ましい。
フォーチュンクッキーのアイテムで固めている人は、鑑賞するのは良いが、私とは感性が多分合わない。

5. 
花壇を確認。
何も植えてない人はごめんなさい。
チューリップやパンジーを育ててる人は、交配させていただく。
交配でしか作れない花の咲いてる方は即座に勧誘or承認。

上記のやり取りの末、
現在の我がフレンドは20名程度で安定。
鉱山のイベントで重要アイテムが得られる時に5人動いてくだされば充分。
フレンドも、現実の友人と同じく、数より質です。

※私が協力してるのは、水やり、おすそわけ、バザーまで。
「いいね」とギフトは基本的にスルー。
あくまで自分が楽しめる範囲内で抑えてます。

この記事についてブログを書く
« その意味は、「ガイトウ・ナ... | トップ | ジャンプ(43号)私的雑感。 »

その他ゲーム」カテゴリの最新記事