今日は防災の日
今一度、備えや避難を見直す日として、私も非常食の賞味期限やリュックの中身の確認しました。
今年は賞味期限が切れたものが多かったので、買い足しました。
最近は非常食も選択肢が増えて迷います。
アンパンマンのかわいい缶のものもありました。
しまう前にすでに食べたがっていました(笑)
賞味期限が5年。無事に何もなく食べれる日がきますように。
その頃には大きくなっているので、昔、好きだったよね、という話とかになるのかな・・と防災の日に思いをはせました。
そして、常備しておくものの一つ、キャンドル。
あまった材料で作りました。
今、もうすぐ開催されるたいけんはっけん理数系の講座のレジュメをみていろいろ勉強していますが、歴史の部分で、キャンドルは昔は明かりとして使われていましたが、電気が発明されてからは、生活を豊かにするアイテムになった・・という導入部分があるのですが、逆を言えば、電気がつかなくなった時、キャンドルがあると明かりになるし暖もとれるということで、何かの時の備えておくべきアイテムだなと思いました!

ワークショップ予定
9月10日
たいけんはっけん理数系 キャンドルのヒミツ
古石場文化センター
10月21日
まなびフェスタ2017
生涯学習センター
ハロウィンキャンドル作り
10月22日
Cornus キャンドル教室
ハーバリウム&ハロウィンカボチャキャンドル
今一度、備えや避難を見直す日として、私も非常食の賞味期限やリュックの中身の確認しました。
今年は賞味期限が切れたものが多かったので、買い足しました。
最近は非常食も選択肢が増えて迷います。
アンパンマンのかわいい缶のものもありました。
しまう前にすでに食べたがっていました(笑)
賞味期限が5年。無事に何もなく食べれる日がきますように。
その頃には大きくなっているので、昔、好きだったよね、という話とかになるのかな・・と防災の日に思いをはせました。
そして、常備しておくものの一つ、キャンドル。
あまった材料で作りました。
今、もうすぐ開催されるたいけんはっけん理数系の講座のレジュメをみていろいろ勉強していますが、歴史の部分で、キャンドルは昔は明かりとして使われていましたが、電気が発明されてからは、生活を豊かにするアイテムになった・・という導入部分があるのですが、逆を言えば、電気がつかなくなった時、キャンドルがあると明かりになるし暖もとれるということで、何かの時の備えておくべきアイテムだなと思いました!

ワークショップ予定
9月10日
たいけんはっけん理数系 キャンドルのヒミツ
古石場文化センター
10月21日
まなびフェスタ2017
生涯学習センター
ハロウィンキャンドル作り
10月22日
Cornus キャンドル教室
ハーバリウム&ハロウィンカボチャキャンドル